• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARA★の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2016年2月26日

ステアリング交換(純正→社外品34.5φ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ステアリング交換します。

純正エアバッグ付きを外しますが手順通り進めればDIYで問題なくできます。

1:ステアリングをまっすぐな位置にしときます。バッテリーマイナス端子を外して数十分放置。ホットイナズマ系のコンデンサなど付けてる場合はそれも外しましょうね。ワシは念のためエアバッグのヒューズも外しときました。

2:両サイドのトルクスネジを緩める。ボスキットに付いてるのでそれで。少し固め。ネジだけで固定されてるんで緩めると外れます。繋がってるハーネスが短いんで引っ張りすぎないように。

3:エアバッグハーネスとホーンハーネスを外す。エアバッグ付け根の黄色いストッパーをドライバーなどで浮かせるとロックが外れます。引っこ抜きましょう。ホーンハーネスは引き抜くだけ。


ここまで終わった状態がコレ。
2
続いてステアリングの取り外し。
センターのナット(17mm)を緩めますが、これけっこう固いのとステアリングも回っちゃうんで工夫が必要。これが一番厄介かな。クロスレンチ?持ってない。
ステアリングを一番下に下げて足で押さえて固定。ラチェットの端をゴムハンマーでゴンゴン。意外にあっさり緩みましたよ。
ナットは安全対策に数山かけて残しておいてステアリング押したり引いたりこねるとスポッと抜けます。

純正と比較。純正37cm、付けるのが34.5cm。
ステアリング位置が1cm程度奥になる。不具合あればスペーサーかまそうかな。グリップ太さは同じくらい。
3
ボス取り付けは説明書のとおりなんで省略。というか写真撮ってなかった(笑)

1:ボスの矢印をセンターに合わせセンターナットを仮締め。
2:エアバッグのカプラーに抵抗刺してボスの周りにハーネステープで固定。ホーンの+線はボスの中を通します。
3:ボスカバーを取り付け、ステアリングも取り付けます。ステアリングを足で固定しといてセンターナットを本締め。規定トルクは3.5〜4キロと説明書に。これ締めすぎるとボス割れるので要注意。トルクレンチ使いましょう。
4
momoボタンだとステアリングを付ける前に付属のホーンボタン固定リングをステアリングとボスの間に入れておく必要があります。
ワシは不要なので付けてません。
ホーンの種類でここ違うんだが、1極なら+線1本だけ繋げばいい。2極だとアースとる必要あり。ボス全体にアース来てるんでどこでもいいんですがパーツ売ってたりもしますね。
ワシのはセンターナット下に金色のパーツが入ってますがこれがアース。たぶんホーンの純正品。
5
あとはホーン取り付けてバッテリーつなぎます。
ホーンが鳴るのを確認、エアバッグ警告灯が点灯しなければ完了。
6
なかなか良いじゃないの。

エアバッグ特約が付いてる保険の場合は念のため保険屋さんに連絡しましょう。保険料は変わらないか変わっても数百円。
ワシのは最初からついてないよ(笑)
7
運転してみると…

う〜ステアリングが微妙に遠くなった。
慣れなければボススペーサーかますか。
今までステアリングカバーつけてたんでかなり細く感じます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(79,608km)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

ISCV交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月26日 21:31
赤ステッチ良いですねぇ!
自分も社外ステアに憧れますが、ステアリングスイッチの便利さが惜しく手を出せないでいます…(´-ω-`)

あ、ちなみに純正ステアリングのエアバッグ、
タカタじゃありませんでしたよ\( ˆoˆ )/
コメントへの返答
2016年2月26日 22:01
ステアスイッチとかパドルとかがある車だとちょっと躊躇するなぁ。

エアバッグ、もう無いのでどこ製だろうと関係なくなった(笑)

プロフィール

「車屋から車検整備完了の電話が。早いじゃないの。というか、車検の点検一式とブレーキまわりだけ。1日ありゃ余裕でしょう。30日に引き取りに行きます。」
何シテル?   05/28 18:51
普通のおっさんです。いつのまにか50過ぎてます…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 12:07:44
アルミ調エアコンダイヤルをオーディオ部品流用加工してみた だいぶ前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:14:10
タービン交換取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:10:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
増車しました。L880Kコペン。 15万4千キロ A/T。 県内の車屋にあったので3/3 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2022/12/12 納車。 業者オークションでクロスロードを探してもらったときに、ク ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
なんとなくDS250をネットで見てた時に欲しくなっちゃまして。 個品売買、1年放置の不 ...
ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
1987年式 C70 名古屋在住の息子に無期限レンタル中 いらなくなったら返せと言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation