• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARA★の愛車 [ヤマハ ドラッグスター400]

整備手帳

作業日:2017年6月12日

シーシーバー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車時から付いてるシーシーバー。
長いんです…最初から気にはなってました。
元のエイプハンドルならバランス良かったのかもしれんが、ハンドル下げちゃったのでどうみても長すぎ。
2
外すにもフラットフェンダーのステー兼用なんですわ。
おまけにドラッグスターの場合、シャフトドライブの関係でオフセットが左右対称ではない。
3
外してホームセンターの金具を組み合わせて製作。
ステンレスのバーにしたんだが、けっこう目立つ…黒にすればよかった。
4
フェンダーとの接続部分はM8の高ナット入れました。これで複雑に曲げなくてすみます。
5
ステンレスは塗ってもはげるので…と思ってたら家に余ってたラバースプレーがあったので塗ってみた。はげるだろうけど(笑)
高ナットも銀色なんだが、コルゲートの切れ端つけてます。
6
右はほぼまっすぐですが、左側は曲げる必要があります。こんな感じ。

1人乗りに変更してるので強度はいらないためこんなんで大丈夫ですが、二人乗りでフラットフェンダーの場合は、フェンダーもステーもそれなりの強度のものもにしないと危険です。
7
ウインカーをステーのとこまで持ってこようかと外してたら軸が錆びてて折れました…。
緑のコードはウインカーのです。ウインカー付いてないので乗れません(笑)
8
取り外し完了。
大荷物載せるときだけシーシーバーに付け替える事にします。
普段の荷物は小ぶりなサドルバッグを考えてます。以前調達したデグナーのはデカすぎでしたので売却済み。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハーレー汎用エアクリーナー

難易度:

備忘録として

難易度:

タンデムステップ取付

難易度:

エアクリーナー修正

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スロットルワイヤー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車屋から車検整備完了の電話が。早いじゃないの。というか、車検の点検一式とブレーキまわりだけ。1日ありゃ余裕でしょう。30日に引き取りに行きます。」
何シテル?   05/28 18:51
普通のおっさんです。いつのまにか50過ぎてます…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 12:07:44
アルミ調エアコンダイヤルをオーディオ部品流用加工してみた だいぶ前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:14:10
タービン交換取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:10:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
増車しました。L880Kコペン。 15万4千キロ A/T。 県内の車屋にあったので3/3 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2022/12/12 納車。 業者オークションでクロスロードを探してもらったときに、ク ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
なんとなくDS250をネットで見てた時に欲しくなっちゃまして。 個品売買、1年放置の不 ...
ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
1987年式 C70 名古屋在住の息子に無期限レンタル中 いらなくなったら返せと言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation