• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARA★の愛車 [ヤマハ ドラッグスター400]

整備手帳

作業日:2017年6月17日

少し部品交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアウインカー。
ネジ緩めたら軸が折れまして。
元のはメッキだがサビサビで銀色塗ってあった。中もサビサビでした。寿命ですかね。
この位置はアメリカンに多いんだけど微妙なんですよね。視認性悪いので。
ワシの場合はマフラーがこれなんでさらに見えにくい。
2
ブラックのウインカーにしました。形は一緒のブレットタイプ。
フェンダーステーに金具付けてこんな位置。警察にも絶対文句言われないでしょう。視認性良し。

リフレクターも付けました。つまらんことで整備不良取られたくありませんからね。
3
フロントも合わせてブラックに。
金具もメッキだったのを塗ってます。
フロントは位置変更なし。
4
インマニ交換。
シリコン塗りたくって一時しのぎしてたものをようやく交換。ガレージT&Fのリプレイス品。純正の半額程度。

キャブとエアクリボックスを繋ぐ部分のゴム部品も変形してたんで交換しました。
インマニ〜キャブ〜エアクリボックスのバンド部分ですが、先にキャブ〜エアクリボックスを本締めした後にインマニ〜キャブを本締めした方がいいです。
5
排気の圧が前後で違うので再度同調調整。
バキュームゲージ1個と熱帯魚用のエア分岐パーツで。ニップルにつないで前後だいたい同じになるように中間のネジを回して調整。詳しい方法はネットに転がってますので省略。厳密にはできてないと思いますがだいたいで。排気の圧も同じくらいになったので良しとします。
このニップル同士をホースでつないでやると3拍子出ますよ。同調不良の音ですが(笑)
6
シートにスプリング付けた。
あまりスプリングの効果はないんだが(笑)
シートの角度が変わったので吉と出るか凶と出るかは長距離乗らないとわからない。

追記。
角度が変わっただけかと思いきや、ケツの位置が少し上がって少し前に。
こっちの方がいいのでこれでいきます。
7
追記。

リアのフラットフェンダーに荷掛けフックを付けました。見た目より実用重視ってことで。
フェンダーに直に荷物載せると傷が入るかもしれませんが、そんなの気にしないので。
実際積む時は荷崩れ防止にシリコンシートとか敷くのがベストかもね。
8
アンティーク風に塗ったエアクリカバーがパーツクリーナーかけたら綺麗に落ちました…。
暫定でアルミサッシ用のゴールド(レガシィのアルミ用)にしてます。これもパーツクリーナーで落ちます。塗料は後日は考えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タコメーター装着

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エアクリーナー修正

難易度:

フロントブレーキマスター交換

難易度:

備忘録として

難易度:

エアクリーナー 流量修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車屋から車検整備完了の電話が。早いじゃないの。というか、車検の点検一式とブレーキまわりだけ。1日ありゃ余裕でしょう。30日に引き取りに行きます。」
何シテル?   05/28 18:51
普通のおっさんです。いつのまにか50過ぎてます…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンダイアルツマミ、内外気切替えレバーツマミ作成、交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:11:13
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 12:07:44
アルミ調エアコンダイヤルをオーディオ部品流用加工してみた だいぶ前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:14:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
増車しました。L880Kコペン。 15万4千キロ A/T。 県内の車屋にあったので3/3 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2022/12/12 納車。 業者オークションでクロスロードを探してもらったときに、ク ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
なんとなくDS250をネットで見てた時に欲しくなっちゃまして。 個品売買、1年放置の不 ...
ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
1987年式 C70 名古屋在住の息子に無期限レンタル中 いらなくなったら返せと言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation