• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CCOzamaの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

自家塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フィット用フレーダーマウス(レジーナ)フロントバンパータイプをヤフオクにて購入。
バンパー全体はお店にお願いするとして配色を考えた結果フォグ上下のトゲみたいな部分はボディ色やフォグ付近の色とは違うものにしたいと思い小さい部品なので自分で塗装することに。
2
本体とは裏でビス2本で留まっているだけだったので簡単に取り外せました。
塗装済みではあったもののなかなかすごい状態だったので下地作りは大変でした。
400番から1000番までペーパーがけはしたものの途中で面倒くさくなりあとはサフでどうにかしようと投げ出しました><
あらためて塗装屋さんはすごいと思います。
3
外しか塗装できる環境がないので風があったものの強行!
まずは脱脂。
ミッチャクロンを薄く2回、プラサフを3、4回塗ったのち軽く1000番で水研ぎした後脱脂。
4
色はボディ色よりも濃く黒よりは薄いものということでホームセンターでしばらく悩んだのち日産のKADという色にしました。
薄く数回に分けてムラにならないように気を付けて塗装。
5
続いてクリア。
とにかく垂らさないようにできるだけ厚く塗りました。
ラッカースプレーだったのでなかなか厚くなりませんでしたがある程度のところで止めておきました。
6
塗装後コンパウンドで磨きたいところではありましたが塗料の説明に1週間ほどの乾燥期間が必要ということなのでしばらく待ちたいと思います。
7
マスキングテープや辺りの散らかりは気になりますがとりあえず仮合わせしたところです。
完成が楽しみです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

GP5テールドアスポイラー流用

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

全輪タイヤ交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度: ★★

スロットルボディ交換 後編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CCOzamaです。よろしくお願いします。 FIT3 前期型に乗って約5年です 足回り以外は自分でカスタムしてます 【外装】 ・足回り R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットに乗ってます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation