• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月09日

マグチューン2

マグチューン2 皆さん、悲しいお知らせです。ホットバージョンのDVDが最終回らしいです。今後は、ネットで配信らしいです。時代ですね。それは、さておきマグチューンをしました。
いろいろ調べた結果、N極から発する磁界で分子構造を整列させるらしいです。ですので、N極を下にして沢山付ければ効果的かと思います。エアクリーナーのダクトは、30パイなので1センチ感覚に取り付けようと考えました。4個を1セットとして128個取り付けました。
気の遠くなると言うか、面倒くさい作業ですね。「何やってるだろう?」と思いつつやりとげました。

そして、巻いてみました。
まるでライオンのですね(笑)
磁力を測定してみるとダクト中心あたりで3500ミリテスラでした。mtです。そして、実走。
ところが、効果をそんなに感じられません。「なんか良いような気がする気がする?」程度です。これは、いかに??
そこで、知り合いの車屋さんにアポを取り行ってみました。「これこれこうで効果が・・・・」と説明すると奥から製品版を持ってきてくれました。そして、「あげるよ♪」との有様。「とりあえず、ビフォーアフターを試したら」と言われデータロガーで分析しつつ試してみると一定区間の速度計測において最高速が4㌔上昇すると言う結果に・・・。「効果あるじゃん!!」と思いつつ、「作った方に効果ないのはなぜ?」と思いました。
製品版を有り難く頂戴し、ガレージに帰った後さっそく分析。
貰っものは、ガソリンホースに巻くタイプです。
磁力を測定すると3500mtでした。磁力自体は変わりませんね・・・。というか・・・・。
ガソリンホースは、8パイでエアクリーナーダクトは30パイです。つまり、断面辺りの磁力が違います。8パイの断面積が5.06に対して、30パイの場合71.44となります。約14倍です。つまり、圧倒的に磁力不足ですね。効果を感じにくいはずです。納得納得・・・・。無駄なことをしてしまった(笑)
効果がない訳ではないので、置いておくとして勉強にはなりました。日々、実験は大事ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/09 23:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野&都賀西のパーキング🅿
みぃ助の姉さん

ハスラー2
avot-kunさん

5月24日、鍼灸の後は、日吉東急へ ...
どんみみさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「理論値と測定値 http://cvw.jp/b/3135965/43081648/
何シテル?   07/22 21:16
京都北部に住んでいます(^o^) 暇してるので遊んでください。。 S2000に乗ってます(((((((((((っ・ω・)っ ブーン イイね(≧∇≦)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation