• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣倶楽部 ボウズプロの愛車 [ヤマハ マジェステイ4d9]

整備手帳

作業日:2024年6月12日

水漏れを修理しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
お疲れ様です。

以前に見つけたココの水漏れを修理しました。
2
まず、LLCを抜く為にドレンボルトを緩めます。
(メットインの中のフタを外した所から見てます。)
3
センタースタンドがジャマです。
LLCがこぼれちゃいます。😵
4
エア抜き用のネジも外しておきます。
5
ラジエーターキャップとリザーバータンクのフタを外します。

※リザーバータンクのフタは落とさないように慎重に外しましょう、そうしないとカウルの隙間に落として大変面倒くさい事になってしまいます。

経験者が言ってるから間違いないです。(笑)
6
今回、交換する部品
7
で、今回の主役の部品を交換します。
8
パッキンも新品に交換します。
9
ドレンのワッシャーを新品にして本締め
エア抜きのOリングも新品に交換して
抜け落ちない程度に緩く取り付けます。
10
そしたらLLCをラジエーターキャップの所から、
11
サイドスタンド(青矢印)の近くのホースからLLCが出てくるまで入れます。
出て来たら、車体を揺すりながらさらにちょっとだけ入れます。
で、エア抜きボルトを仮締め
12
つぎにココを20〜30回ニギニギします。

で、さっきのエア抜きボルトを緩めてLLCを少し出して本締めをします。
13
リザーブタンクにLLCを適量入れてキャップを閉めます。

ラジエーターキャップも並々とLLCを入れてから閉めます。

後は数分の暖機運転、試乗で作業完了です。

ネットに載ってた情報のみで作業したので手順が合ってるかは不明です。😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正マフラー交換

難易度: ★★

クリアー再塗装の巻

難易度: ★★

フロントタイヤ交換

難易度: ★★

組付けチョンボの後遺症で…

難易度:

公道復帰前組み立て

難易度: ★★

備忘録 エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月24日 1:12
お疲れさまでした。
大変参考になりました(^^) 。
実は私も1年くらい前からLLC漏れが起きてて、1枚目の写真の矢印→のニップルの先が半分くらい折れてて、ホースを止めてるクリップのところからの漏れでした。
とりあえず応急処置で、現在までは漏れは止まっているものの、ちょいヤバです(^^;; 。
(夏場は街乗り10分ほどでラジエーターファンが回ってしまいます)
シリンダーヘッドに向かってるホース内でLLCの成分?が石みたいに固まってて、完全に流路を塞いでたのを半開通させただけ…。

ヤフオクで程度の良さそうなクランクケースの出物待ち…ってとこです。
貴殿のように、新品部品で修理が王道ですよね。
ケチらずに見習います(^^;; 。
コメントへの返答
2024年6月24日 13:35
お疲れ様です。 

消耗品はなるべく新品を買うようにしてます。(値段によります😅)

ココのニップルが弱いみたいなんで新品を買いました。

また、よろしくお願いします。
m(_ _)m

プロフィール

「なかなかイイよ~😊 http://cvw.jp/b/3136570/46912978/
何シテル?   04/26 22:56
釣倶楽部 ボウズプロ です。 よろしくお願いします。 釣りや車の貧乏メンテなどしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリ夫もオイル交換するんぢゃ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 05:44:55
リヤブレーキキャリパー整備・パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 15:15:33
添加剤投入(FCR-062) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 23:44:08

愛車一覧

日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
お疲れ様です。 本日、我が家にやってまいりました。 よろしくお願いします。 m(_ ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
中古バイク買いました。
ヤマハ ジョグZ ヤマハ ジョグZ
YG50Z JOG Z 3YK1 (1991) です。 30年前のバイクです。😅
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA SUPER LUCKY FU750
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation