• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

咎落ちの"2代目咎落ち号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年4月26日

ルーフイルミのパネル脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
諸先輩方が載せていましたが、参考までに。
今回はエアコンパネルのある側を外します。
荷吊りフック2箇所の真ん中を開けるとボルトが見えます。
2
そのボルトを両方とも外します。
意外とボルトが長いので結構回さないと外れません。
3
ボルトを外したら、あとはピンで固定されているだけなので思いっきり剥がします。
ちなみに固定ピンは4本です。
4
エアコンパネルのは金属の爪が引っ掛かって固定されているのでそれを外します。
コツは配線のない方から外していくといいです。
爪が意外と硬いです。
5
エアコンパネルが外れたら配線のカプラーを外します。
もう一箇所カプラーがありますが、こちらはイルミネーション用の配線なので、くれぐれも切らないように気をつけてください。
これでパネル外しは完了。
フロント側はご存知の通り、エアコンパネルの工程がない仕様となっています。
6
昼間でも明るか光ってくれます。
なかなかいいもんです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターパネルのパキ音対策続編

難易度:

ハザードスイッチ またも陥没!

難易度:

[CV1W] 天井を元に戻した

難易度: ★★★

シリコン製シフトゲートカバー取付

難易度:

リアタイヤハウス内側にニードルフェルトを貼って静音化してみた

難易度:

ハザードが利かない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

咎(トガ)落ちと申します。 基本はDIYでカスタムしてます。 「純正感を残し、でもなんか違う」を目指してます。 再登録ですが、何卒よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ロックフォード仕様(遮蔽版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:54:39
車中泊用 換気扇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:29:06
デリカのウォッシャーノズルをスプレータイプに換装してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 08:42:58

愛車一覧

三菱 デリカD:5 2代目咎落ち号 (三菱 デリカD:5)
4WDじゃないと嫌な私とスライドドアじゃないと嫌な奥様の意見が一致したためデリカD:5と ...
BMW BMW_R1200RT 咎BIKE (BMW BMW_R1200RT)
バイクはツーリングと街乗りを考え、取りまわしと安定感でR1200RTにしました。
スバル レガシィツーリングワゴン 咎落ち号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
人生初マイカーです。 いろいろDIYでいじってます。 今は家族CARとなっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation