• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちかりの愛車 [ダイハツ ムーヴキャンバス]

整備手帳

作業日:2019年6月5日

異音処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝からちょっと気になって試してみました。

スライドドアの内張りとそこにはまっているクリップに遊びがあって、カタカタ鳴っているようなので制震処理しました。

①まず百均で買ってきた滑り止めマットを切り出します。

②滑り止めマットを二つ折りにして、真ん中に小さく切り込みを入れます。
切り込みを入れたら、写真のようにクリップに通します。
(厚手のマットなら二つ折りにしなくていいと思います)

③今度はボディに接触する面用のマットを切り出し、同じく真ん中に切り込みを入れて通します。

④内張りに戻してみた感じです。

内張り単体でのカタカタ音は無くなりましたが、ボディに戻して内張りを軽くトントンするとまだどこかと共振してカタカタ鳴ります…
2
ひょっとして、中のビニールシートが問題なのかとめくってみました。

めくった状態でドアをトントンすると、やっぱりどこかカタカタ鳴る。

写真の「このコード」って書いた上の部分、コードとボディが接触していたようなので滑り止めマットを挟んでみたところ、音はしなくなりました。

が、が、です。「このコード」で記しているコード、ドア下部の鉄球カチャカチャにつながってるコードなのですが、このコードの中身(ワイヤーと黒いコード)自体に隙間があるので、ちょっと触るだけでカチャカチャなります。

とりあえず内張りをボディに戻して、再度内張りをトントンすると、まだカタカタとどこかと共振…

これ、内張り自体を補強するのが手っ取り早いのかも…??
3
そもそもの問題として…走行中の音なので、自分と同じくらい異音発見にパッションがある人に後部座席に乗ってもらわないと、運転席からはよくわからんのです。

ひょっとしたら、無施工の反対側ドアから反響してるかもですし…



なんだかん言ってても、悩むけど楽しくもあるから困ったもんだ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

なんちゃって ドアスタビライザー

難易度:

アーシングポイント

難易度:

シャンプー洗車 [ダイハツ ムーヴキャンバス]

難易度:

Anti-static system ファーストリアクター

難易度:

左フロントドアデッドニング

難易度: ★★

アースの注意点

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月5日 13:17
いろいろ参考にさせていただいてます。
そうなんです。走行中は、運転席から離れられないから、原因追求が難しい。
あの辺?と思っても、実際の音の発生源は違うこともあります。

時間を作って私も対応したいのですが、まずは助手席のツィーターが鳴り始めてのいるようなので、そこから始めようと思ってます。
コメントへの返答
2019年6月5日 19:02
まずは手堅いとこからするのがいいですね。

あっちこっちやってたらわけわかんなくなります
2019年6月5日 18:53
確かに、そのワイヤー入りのコードはカチャカチャすぐ鳴ります。曲げ方を少し変形させてスポンジのコードカバーでワイヤーの外コード自体を覆いつくしました。ましにはなりました。ビニール内のワイヤーの出口先の可動部分もカチャカチャすぐ鳴りますね。グリスアップするしか手のうちどころはありませんでした。内張り内を静音化する方が早いんですかね?
でもスライドドアの内張り自体、下が全部がら空きなんですよね…(;_;)
あとは新情報で、座席レールのロック機構がカチャカチャ鳴ってますよ!座席中央をグーで叩くと鳴ります!
コメントへの返答
2019年6月5日 19:10
新情報〜〜!確認方法がグーパンチ!

スピーカーもないのにデッドニングとかどうよ?って感じですよね…

ワイヤーのコードををペンチで挟んで変形させたらおとなしくならんかしら…

プロフィール

「windows11にCopilotていう質問したら答えてくれるアプリ?的なのがあって、それにキャルルックのカスタムについて質問してみた。

カスタムの手順を指南してくれてるんだけども、最後の6完成の説明がまさにそれな!って思った。」
何シテル?   04/26 09:24
いちかりです。よろしくお願ゐします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
キャンバスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation