• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takepの"カム太郎" [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年7月16日

減衰力調整ダイヤル延長①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前取付していたブリッツの車高調には減衰力調整機能がありました。
今回新たに購入したテインの車高調にも減衰力機能はあります。
テインでも減衰力調整ダイヤル延長キットは販売していますが、ブリッツで使用していた減衰力調整ダイヤル延長キットを使用できないか考えてみました。
ネットで検索したところ、赤いパーツに穴をあけてねじ山を切り、イモネジを追加しダイレクトに取り付けた強者もいたようですが、手持ち工具では対応できないため知恵を絞ります(笑)
2
まずは減衰力調整クリックツールの比較から。
右がブリッツ製で左がテイン製。
このツールを延長キットの赤色側に差し込み、イモネジで固定することで減衰力調整が可能になります。
3
テインのクリックツールの軸は全て六角になっていますが・・・
4
ブリッツのクリックツールは先端のみ六角。
テインと同様に軸のすべてが六角なら、一部を切り落としてクリックツールも再利用できたのですが、この手法は断念。
5
次に考えたのが、テインのクリックツールをダイレクトにブリッツの延長キットに挿入する方法。
ブリッツのクリックツールの直径は約15.0mmに対し・・・
6
テインのクリックツールの直径は約19.9mm。こちらも上手くは逝きません。。
しかし、テインのクリックツールは樹脂製。ここを上手く削って、15.0mmにすれば逝けんじゃね!?
7
ってことで、電ドリと平ヤスリを用意。
8
こんな感じでひたすら削る、削る・・・
削り過ぎないよう注意しながら削る、削る・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドガード(泥除け)取り付け

難易度:

パワーエアコンプラスだっ注入!d(^-^)

難易度:

スタビリンクのブッシュ交換(*^^)v

難易度:

オイル交換(セルフ版)

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

THSⅡのフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして~♪ 28年式カムリに乗りかえたtakepと申します。 友人に誘われて『みんカラ』登録をしました。。 皆さんの愛車を観察し、世界に一つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FD2 ハイマウントストップランプ 交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 21:46:32
IMAシステム警告灯点灯…その後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:08:41
FD3 ヘッドライト HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 20:49:26

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド カム太郎 (トヨタ カムリハイブリッド)
約15年ぶりの乗り換え。 前車オデッセイの維持経費がかかるようになってきたことに加え、取 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
かみさんフィット
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
気付けばマイオデも15年目突入。。 旧車の勲章でもある増税された自動車税の納付書も・・・ ...
ホンダ N-WGN カスタム エヌ子 (ホンダ N-WGN カスタム)
かみさんエヌワゴ。消費税及び軽自動車税増税前の駆け込み購入となりました。 2013(H2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation