• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マックイーン@FK8の"すぱお" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ダンパースプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなりカウルトップ外したとこからスタートwww
まぁ、ワイパー14のナット2個外して、カウルトップ止まってるクリップ外して後はガラス下でレールにハマってるだけなんでテキトーに外して〜って感じです。
ワイパーモーターリンクが微妙に外しにくい?まぁ知恵の輪ですね!
2
サスのアッパーマウント3点留め!
ここも14ナット3個
運転席側はアクセスするのにワイパーモーター外し必須なんは旧型ステップからのクソ仕様。さすが本田さん。
3
あ、ストラットなんで秒で外れます。
ナックル19を2箇所とスタビリンク上部17、ブレーキホース12㍉とスピードセンサー10㍉
外してガボっと抜く。以上。
4
スプリングチェック☑️
写真は左ですがw
アレです。左右共に右巻きのバネの為、右側のみ加工必要です。説明書にわかりやすく書いてました。
赤いのがタナベのUP210
巻き数が増えてるし硬いし太いし〜
スプリングコンプレッサーを一杯一杯まで締めてやっとトップナットが噛むくらいでした。3点でやれば楽だったかな?まぁダウンサスしか組んだこと無かったんで付けにくかったです😂😂😂
5
装着後
スタビ60n
ナックル120n
くらいでトルク締め
足やったらせめてサイスリくらいは見ましょうね〜
マーカーしてビタビタ合わせでもズレてましたw
前2本で45分くらい。
6
後ろはちゃちゃっと
トーションビームが捻れるんで付け根も緩めてからのトルク締めで完了‼️
後ろは15分もかからんな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高を下げてみた

難易度:

アライメント測定&調整

難易度:

スタビライザーブッシュ交換!

難易度: ★★

ミニバンなど、重量のある車のフロントサスペンションについて

難易度:

熟成のアレをインストール

難易度: ★★★

液漏れしたロアアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステップ早速フロントエアロガリったらしい。。。
車高上げてんけどなぁ〜まだ足らんかったか😭😭😭」
何シテル?   10/01 20:59
字光式ナンバー&ウインカーポジションという変態シビックタイプR(FK8)でOnly oneを目指します? 2019年2月納車 ECU・マフラー・フロントリップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Nプロジェクト オイルエレメントクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 00:01:11
AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン MAGMA マグマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 07:37:51
ねくchanさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 20:29:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 通勤最速マックイーン号 (ホンダ シビックタイプR)
ウイポジ・字光ナンバーのFK8は私です。笑
ホンダ ステップワゴンスパーダ すぱお (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
+フリードGB3から乗り換え+ 2022/9/30契約 *納期 2023年6月予定* ...
ホンダ ライフダンク ダンクちゃん (ホンダ ライフダンク)
愛車1号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation