• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始まりはBCレガシィの"ツアラー君" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2022年12月27日

脱ボロボ整備その③光軸調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボロボ君、改めて聞くけど、
俺を殺そうと思ってない?

左のヘッドライト、足元照らしてどうすんのよ?
まともに対向車とすれ違いできないじゃないのよ!

てなわけで、得意の光軸調整。

霧雨の中、作業したので、写真はヤフオクからの引用でごめんなさい。

LEGACYより簡単です。
6mmのラチェットで、遠い壁に照射して左回転で光軸上がります。

ただし、世界一の技術持っていてもこんな下らないところは簡単に作る日本車ではないので、下らない贅沢な作りしてるアホです。
光軸を自動調整してくれる代わりに、勘違いもして光軸モーター固まってユニット交換となる車種のようです。
馬鹿か!

と言うわけで、壊さないためにも、近くの壁ではなく、遠くの壁に照射、光軸調整が活きているか試します。

光軸調整ダイヤルが少し動いただけでも直ぐ高さが変わるので、調整機能は生きていそうです。

ならそこからは大胆に。
左へぐいぐい回し、好きな高さにしました。

それにしても、白内障か、ボロボ!
ライト着けるとヘッドライトレンズ真っ白。
中が曇ってますね😅がっかり😞💨

あ〰️あ、車検通らないぞ、こんなんじゃ。

外車はアホくさ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプLED

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

ヘッドライト内の結露

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レインボーブリッジ。
朝コーヒータイムの後で、首都高をサクッとドライブ。」
何シテル?   06/16 12:42
始まりはBCレガシィです。 BCからBHに乗り換え、EJエンジン2台の合計が24万キロを超えました。 直近の車検前に、2度目のダンパー交換を済ませ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステホース劣化交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:22:41
ATオイルパン脱着、ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:21:25
partsfan.com  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:45:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1993年に初代LEGACYを販売終了間際に購入。 BCで富士重工業車の魅力に取りつかれ ...
ボルボ V70 ツアラー君 (ボルボ V70)
自宅に 'LEGACY , My 1st.' 単身赴任先にVOLVO。 R4.3.13 ...
スバル レガシィ 九州ミッドナイトグランドツアラー (スバル レガシィ)
GT維新 もっと車になる モノホンの富士重工業車(現スバルに非ず) 現在所有のBHはBC ...
日産 キューブ キューブ (日産 キューブ)
嫁車。普段乗りや高速道路100km/h巡航は車重に対し必要最低限のトルクがあり、乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation