• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月09日

2月8日本庄サーキット

2月8日本庄サーキット 本庄サーキットの回数券の期限が迫っていたので走ってきました。

ただ走るだけでは勿体無いので、a052とATRKを履き比べて違いをチェックします。

しかし、問題が発生!

ドライバーの体調が良くない(笑)

仕事→サーキット→仕事→サーキットと繰り返した結果体力が削られた様です。
アホや

トドメは前日の夜にタイヤ交換とタイヤの積み下ろし計12本が効きました。
完全にサーキット中毒です😇

シーズン中にこんなところでクラッシュのリスクを背負ってまでタイムを削ろうとするのは勿体無いので、ほどほどで走りました。

今回はタイトなヘアピンが多い本庄サーキットでATRKの265/35r18がどんな挙動をするのか気になりますね。

まずはa052で走ります。
気温は風が吹いていて寒く感じますが、8℃くらい
路温は17℃。
風はあるけど路面はダスティーな感じはないですね。結構コンディションは良さそう。

走った感じやっぱりイマイチ乗れてないです。
特にアクセルコントロールとステアリングワークがダメダメ。アクセルの微妙なコントロールは出来ないわ、瞬時にカウンター当てられないわでタイムも1秒落ちでした。

次にATRK。
まずフルブレーキングでabs が入りまくって制動距離がa052以上に伸びました。
これはセッティングの問題かな?
フルブレーキでリアサスが伸びきっちゃってるのかもしれません。リアの減衰しめた方がいいのかもしれないけど、本庄のシケインを乗っていくには減衰弱めないと暴れるんだよなぁ・・・。
リアウイングがあると変わってくるのかも。

あと、立ち上がりでのトラクションやシケインの安定感はa052よりありました。反面、加速が悪くなっていて、そこでタイムが落ちてしまいました。

タイムを比較するとa052の235/45r17とATRKの265/35r18は共に46秒中盤で、大体同じタイムでした。

ボトムスピードはATRKの方が高いものの、立ち上がりの加速が悪いのと、ブレーキングで奥までいけないためにトータルでa052と同じくらいのタイムになっちゃいました。これはTC1000でも同じ傾向でしたね。
ただ、複合コーナーが多いTC1000の方がATRKの伸び代がありそうでした。

タイトコーナーが多い本庄サーキットだとストップ&ゴーになるので太いタイヤのメリットをイマイチ活かせてないのかもしれません。

a052の255サイズでタイム出してる人もいるので走り方とセッティング次第で早く走れるのかも。

自分の試した感じは手持ちの205サイズの86レース用タイヤの方がいいタイム狙えるかもしれません。

いやー、今日は寒風が体に堪えたなぁ(^_^;)
次は12日のTC2000を予定してます。
体調整えて挑みたいと思います!


ブログ一覧
Posted at 2021/02/09 19:42:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

プチ放浪
THE TALLさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あばらくん オォー!素晴らしい!テストが楽しみですね〜」
何シテル?   05/07 19:15
この86購入と同時に車ライフがスタートしました。 サーキット歴もほぼ同じ とにかく走ることが好きでドラテク向上を目指し日々精進しています。 走りたくなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ SCR Pure Plus6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:00:19
【EP91】エンジンOH ポート研磨?掃除? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:01:39
仕上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 03:08:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古で購入しサーキット向けにライトチューンして楽しんでいます。 ε=ε=ε=ε=ε=ε= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation