• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月21日

1月21日富士スピードウェイ

1月21日富士スピードウェイ シバタイヤテストをやりに富士スピードウェイへいって参りました。

今回のコンセプトはシバタイヤを履きっぱなしでサーキットまで往復し、そのまま走ってどうかを試すって感じでいきます。

道中気になったのはトラクションの悪さ。
今の早朝の路温はマイナスか0℃と低温です。
試作シバタイヤはこの温度帯だとまったくグリップしません。

ロードサイドから道へ戻る時にアクセルに気をつけて加速しないとトラコン入りまくります。

普通に危ないですね。

富士スピードウェイに到着。
走る前にタイヤの状態をチェック!

意外と減ってないです
でもタイヤカスは道中でもなかなか取れなくてマルチツールで綺麗にしないといけませんでした。

走行準備完了!

さて、富士スピードウェイがタイムランキングを初めたという記事を以前に書きましたが、
せっかくシバタイヤで走るので良いタイム出してランキングに刻んでおこうとしたら
なんと今日はタイム計測をやってない日らしく残念ながら登録出来ませんでした💧
出来ない日があるサーキットなんてあるんだ!

気を取り直してコースイン!

アウトラップのシバタイヤはやっぱり滑る💦
気をつけてても1コーナーの下り部分で4輪ドリフトし始めて焦りました(^◇^;)

アドバンコーナーを過ぎたあたりからグリップし始め、2週目もウォームアップに費やして3週目にいざアタック!
2分2秒8が出ました。
NS4枠ということでやっぱり引っ掛かります😢
ただ、台数が少ないのでチャンスはあるはず!
空気圧調整して再度コースイン🏎
今回は2.2kPaと高めに合わせました。
富士はタイヤへの負荷が大きいので高めの方が合ってそう。

すかさずアタック開始!

1コーナーはクリア!ちょっと大回りですが2台をパス。譲ってくれてありがとうございます😊
Aコーナーは横グリップが頼りないのでびびって減速し過ぎましたorz

100Rは苦しいけど頑張って攻めました。
しかしグリップ落ちが顕著でクリップを外してしまう💦
限界で走らせた分、そんなにロスしませんでした。

アドバンコーナーはしっかり止まって向きを早めに変えることを意識したらいつもよりタイムがいいぞ!

ここから先はテクニカル区間、シバタイヤだとしっかり向きが変えられるところまで減速しつつ、失速し過ぎない様にアクセルを合わせていく方が速かったです。

最終もちょっとミドルすぎるけど左タイヤの横グリップが終わってるので縦に使うことを優先!

立ち上がりまでは良かったけど、向かい風でどんどんタイムが増えていく😩
しかし、立ち上がりでいつもよりスピードがのったお陰でなんとか2秒切り達成の2分1秒9!
自己ベスト更新です!
アジアンでA052よりいいタイムが出ちゃった!😄
ってどんだけ下手くそなんだ俺はorz
A052の時は横が使える分もっといけたなぁ😢
あの時引っかかったのが悔やまれる⤵️

それでも予想外に良い結果が得られて思わずガッツポーズしてしまいました(笑)

コレでタイムランキングに載せられてれば現状のNA86クラス最速をシバタイヤが成し遂げたとアピール出来たのですけどねぇ😅
ついてない。

ま、良い結果も出たことだし帰ります!
そういえば門前でカッコイイ写真って撮ったことないので記念にチャレンジしておこうかな



パシャリ
お疲れ様でした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/22 06:31:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

楽天日本株トリプル・ブル買付しまし ...
京都 にぼっさんさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2022年1月22日 8:01
乗れてる感凄いっすね。
実際速い!

サーキットデビューがFISCO&ホームだったのが懐かしいです。
昔からポンダー使えない日だらけ&高額で、仲間内でヘアピンにHi8のビデオカメラ置いて、帰ってからストップウォッチで事後集計だったことを思い出しました。
(みんなで反省会込みなのでそれはそれでいい文化でしたがw)

その後P-LAPなる当時的には画期的なものが出て、食う物削って買ったのを思い出します🤣
でも走りながら確認できることで、皆飛躍的のタイプアップしたものです。

今はスマホで簡易計測できるし、GPS簡易ロガー、車載カメラも安いし本当良い時代ですよね!
ってこんなこと言う年になったのかよ。と書きながら思うと共に、それがたった20年での変化と思うと驚きます。。。
コメントへの返答
2022年1月22日 8:14
旧FISCOがサーキットデビューですか!
スゴイ😄

まだ足が決まってないので今度教えてください師匠!🙇‍♂️

ポンダーはミニサーキットで当然の様に借りられるので感覚がおかしくなってましたが、そりゃpラップが流行るワケですよね😅

今は誰でもGPSやアクションカムでタイムやら走行データを分析できる様になったんだから良い時代になりました!

ありがたいことですね。技術が進みすぎて肝心のガソリン車の存在が危うくなってるのは皮肉っぽいですけど(笑)


2022年1月22日 8:29
お疲れ様です!
凄いタイムでのベスト更新おめでとうございます(^^)
タイム計測今日はちょっと……とかあるんですか。
なんて日だ!

どりとすさん&シバタイヤのポテンシャル高すぎです。
ガッツポーズ、イイね!(^^)b
コメントへの返答
2022年1月22日 8:35
ありがとうございます!
速い人は2秒フラットなので行けるように頑張ってみます!
そこまでいけないと筑波3秒台は無理っぽいですね。

よく見たら予定表の端にちっちゃく計測可能とか書いてありました😀
人力で計測してるとかですかね?🤣
2022年1月22日 8:56
速っ
ってか上手い
シバタイヤで1秒台って十分過ぎるよね
良いタイヤ履けばTC2000で3秒台
TC1000で39秒前後、近い将来出そう
恐ろしや〜w
コメントへの返答
2022年1月22日 9:11
そう言ってもらえて光栄です!
ありがとうございます😊
でも、他のラップは酷いもんですよ(笑)
ミスなく走れるというか、狙ってタイム出せる能力が無さすぎるので精進しなきゃです。

いやはや、シバタイヤ恐るべしです😅
コレで送料込み6万ちょいですからね。
細かいところに粗はありますけど、ラップタイムという面では驚異的な性能です。

縦が強い感じで、A052というより71rsに近い走り方になるっぽいです(履いたことはない)
2022年1月22日 9:41
うむむう・・

凄いっ!
もはや、SUGOでも勝負にならんくらいだと思う。
(間瀬ならなんとか・・)←まだ張り合ってる(笑)

っつーか、毎日走ってません??(;^ω^)


コメントへの返答
2022年1月22日 9:51
すいません、完全にサーキットキ○○イです🤣

シーズン中だからということにしといてください(笑)

仕事以外はサーキット逝ってるみたいになっちゃってますね。

サーキット遊びを初めた頃から宗一郎さんの動画みたいに走らせたいと思ってドラテクを磨いてきたつもりですがまだまだですよ😅

感染が再拡大してきましたけど雪解けしたら本当に間瀬いきたいっす><

プロフィール

「@あばらくん オォー!素晴らしい!テストが楽しみですね〜」
何シテル?   05/07 19:15
この86購入と同時に車ライフがスタートしました。 サーキット歴もほぼ同じ とにかく走ることが好きでドラテク向上を目指し日々精進しています。 走りたくなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ SCR Pure Plus6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:00:19
【EP91】エンジンOH ポート研磨?掃除? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:01:39
仕上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 03:08:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古で購入しサーキット向けにライトチューンして楽しんでいます。 ε=ε=ε=ε=ε=ε= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation