• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月10日

レブリミットについて思ったこと

レブリミットについて思ったこと 86のレブリミットはノーマル7400回転、ECU弄ってる人だと8000回転にしてる人も多いと思います。
自分も8000回転にしていて、それがサーキットを走るうえでノーマルより600回転高いことで恩恵が有るのか無いのかいう感想です。

ここ3年ほど86でサーキットを走るようになってわかって来たのは8000回転まで引っ張った方がタイムが良いということ。

7000回転以上は回しても回ってるだけで馬力がついて来てない的な意見もあるみたいで、実際走った感触としても優位になる程は伸びていかない=エンジン痛めるだけ
という結論になりそうな気がしますが、なんでタイムが良くなるのか?

自分の答えは「パワーバンドを維持しやすいから」です。

86のトルクの谷は有名な話ですが、実は5000-6000回転にも小さな落ち込みがあって、パワーバンドに入ってるはずなのに微妙にかったるいんですよ。



赤丸の所ですね。
エキマニ交換してECUセッティングしても消えません。

7000回転シフトより1000回転多く回すことでシフトアップ時の回転ドロップでここに引っかかることを回避出来るのが8000回転まで回すメリットなんじゃないかと思ってます。

これの恩恵なんて微々たるものと言えばそうで、エンジンブローの危険が増すので良いとは言えないですね。

ただ、タイムを削り切ったらここぞという時の選択肢としてはありじゃないかと個人的には思ってます。


ブログ一覧
Posted at 2022/05/10 07:03:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

代車Q2
わかかなさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2022年5月10日 13:40
この加速の鈍いポイントがあるのも86の面白さのひとつかな思うときあります(^^)
イライラする時も多々ありますが(笑)

コーナー絡む場合はレブリミットでかわす、タイヤ外径でかわす、ファイナルギヤ比でかわす、ラインでかわす、テールスライドでかわす、などなど車、ドライバーともに工夫し甲斐がありますよね。(クラッチ揉んだり蹴ったりはしませんが)

直線は……私も目一杯引っ張った方が実体験では速いです。
ダメージの割に効果が薄いということであればその通りなのかもなのでここ一番用ですかね。
コメントへの返答
2022年5月10日 13:48
少し緩やかになる程度の話ではなく、落ちてますからね(笑)
このかったるさは回さないと見えてこないですから、あんまり言われないんでしょうか?

仰る通りでどちらかと言えば各コーナーでの立ち上がりの回転数を意識した方が良い結果が得られそうです。

5.1ファイナルでシフトアップが多い自分だから余計に気になるのかもしれません。

プロフィール

「@あばらくん オォー!素晴らしい!テストが楽しみですね〜」
何シテル?   05/07 19:15
この86購入と同時に車ライフがスタートしました。 サーキット歴もほぼ同じ とにかく走ることが好きでドラテク向上を目指し日々精進しています。 走りたくなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ SCR Pure Plus6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:00:19
【EP91】エンジンOH ポート研磨?掃除? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:01:39
仕上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 03:08:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古で購入しサーキット向けにライトチューンして楽しんでいます。 ε=ε=ε=ε=ε=ε= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation