今日はまずブチ折れていたハブボルトを打ち替えて貰いました。

GTスペーサー付属のボルトはスプラインの形状が特殊で真っ直ぐになってないんですよね。
これのせいで真っ直ぐ装着できない人が多いんではないかと思います。
今回はキョウエイのボルトをストックしてあったので使用しましたが、バッチリ垂直になりました。
次回は競技用のお高いやつ試してみたいっすね。
その前にハブがダメになりそうですけど。
サクッとやって貰えたら意外と早く暇になったんで、そのまま日光の会員走行を走って来ました。

今回は新路面+高気圧ということもあって、午後イチの路面が良い状態の時にA052の265で38秒台に賭けて勝負を挑んでみました。

最終コーナーはかなり食いそう
前回のcr-sでの経験から減衰は弱めを選択しましたが....
結果は大失敗😭
明らかにグリップに対して減衰がゆるゆるで、縁石で暴れはしないけど、すぐに荷重が抜けちゃってリアもバタバタで安定せずorz
後は単純に下手くそってのもありますね。
結果は39秒3で終了
とても38秒いける感じはしなかったので減衰の合わせ込みをしくじったのは後悔🥺
今度があるかはわからないけど、次回はこの反省をいかしたいと思います。
失意のままタイヤ削って退散しました。
うーん、39秒前半出たことは嬉しいけどもっと行けたなぁという思いもあってほろ苦いベスト更新となりました。
知り合いがハイレベル過ぎるのも考えものっすねw
自分の中の基準が高くなっちゃう😅
当日お会いした方お疲れ様でした!
またよろしくお願いします!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/02/10 19:04:26