
今日はTC1000で行われる謎の集団による謎の集会に参加してきました。
とりあえずTC2000での結果からリアのセッティング変更が必要だとわかったので朝っぱらから交換です。
いい加減慣れてきたけど一人でやると時間かかるので無理やりガッキーさんとひらりんさんに手伝ってもらいました。
すんません
おかげでトラブルもあったけど9時から走行できました。
変更点としては一本バネからヘルパーを入れる仕様に戻してメインレートを上げました。
レートが欲しいけど結局リアの伸び側が足りなすぎる。
このレートとストロークの相反する問題は現状のダンパーだとヘルパーに頼らざるを得ないという結論です。
一応まだシングルスプリングも視野に入れてもう一手打つ算段はしてますけどね。
現状の手持ちで出来る精一杯の変更でどう変わるか?
チーン
おっそ!
A052履かせてこれはもはやグロ画像
デジスパの分析では各コーナーで進入までは変わらないけど立ち上がりの伸びが悪すぎる。
向きが変わるのが遅くてアクセルオンが遅れてる感じだな。
あと単純に暑すぎ
まぁタイヤが中古でグリップがイマイチなんでそこがマトモなタイヤになれば概ね改善できるかな?
とりあえずこの方向で微調整していこうと思いました。
タイムが出ない=変更が失敗
というわけでも無いので微調整とドライビングの仕方で修正できる様に探っていこうと思います。
走り編おしまい
ブログ一覧
Posted at
2024/07/31 01:49:45