
今日はTC3000の日でした。
セッティング変更がしたかったので早めにピットをゲットして作業開始。
ゴソゴソやっているといつものメンバーが集まってきました。
気圧は逆に珍しいと言えるくらい低い
気圧3桁
こんな日に来るのは変態ですね。
ベスト更新など狙える日ではないのですが、別にいいんですよ!TC3000さえできれば!
ということで、とりあえずリアのセットだけ変えてTC2000を走ってみることにしました。
走行前に慣らしがてらTC1000に陣取っているガッキーさんに朝の挨拶だけしてE1を走りました。
タイヤはベンタスrs4 255/40r17
リアのメインスプリングを変えたんですけど、固有振動数が変わった影響なのか変なフレがなくて割と粘るというかトラクションが掛かる方向にいったみたい?
1分5秒2
前回のクリ....クリ....クリト..なんとか走行会
の時に出したタイムと同じなのでコレだけ気圧が低い割にはよく出たなといったタイムでした。
セッティングは悪くなさげなのでフロントも固めたスタビを柔らかい方向に戻すことにしました。
この方がTC1000を走る上でも良さそうなので。
サクッと交換してTC1000をキメようとチャキチャキアンパネを外していきました。
フロントスタビって交換するのマジ面倒くさい😩
なんとか外してさあ持ってきたスタビと交換しようと箱を開けると.....
そこに入っていたのはなんか知らないタワーバーでしたwww
ガーン😨間違えて持ってきてしまったぁぁorz
おまけにスタビ外してる途中でステアリングラック付近がなんか汚いなぁと
周りを点検してみると
ボルト飛んでるやんケェぇ
どりとす君は死んでしまったのでTC3000はTC2000で終了しました。
しかたないので皆んなで久しぶりに味平でランチしました。
もうやることないのでGR86の人と話してたらアタック出るとのお話が。
脚のセッティングをご自分でやられてる人だったので色々話しして楽しかったです。
attack応援してます!
自分もサポートで参加するので楽しみ〜
今日はTC3000出来なかったのが心残りですが、楽しかったので良かったと思います(小学生)
ブログ一覧
Posted at
2025/02/07 20:36:51