
今日は待ちに待った雨のTC1000でした。
暑いし雨降ったら走ろうと思ってましたが、梅雨ってあった?というくらい雨が降らなくて、降っても夕立くらいなんで悲しみに暮れる毎日でしたけど、ついにこの時がやってきました。
と言わんばかりのテンションでいたが台風のせいで予報が不安定
降るのか降らないのか現地に行くまでわからなかったけど思い切って出発。
朝は地元は曇り、道中も雨は無し
失敗したか?とよぎりましたが直前にゲリラがあったのかTC1000はビチョビチョ
7時には門前が空いていたので並ばずにポールトゥウィン。
平日なのに開門が早い。
職員の方と話しているとハセピーがやってきました。
変態が2人になりました。
走行は9時からなので雨ふってくれ〜
と祈ってましたがなかなかまとまった雨が来ずに路面は乾くばかり💧
つーか、曇りなのに暑い+湿度が半端ない+風強いせいで全然気持ち良くないというか、むしろ気持ち悪い。
雨なのに不快指数MAXで最悪な日でした。
しかし鍛えられた変態のハセピーは興奮していました。
こもりん神から「強風で雨が吹き込むから1番ピットを使うがよい」との神託をいただいていたので濡れずに準備が出来ました。
やっぱり濡れました。
9時は若干路面が乾き始めていたのでスルー
10分後には降り出してきたので9時20分からスタートすることにしました。
今回は走行券が券売機制になって初めての購入でした。
思ったより難しくなく、スマホの会員証をスキャンさせてオプションでポンダーを選んで目当ての時間帯をタッチすれば特に悩むことなく買えました。
途中でキャンセルが効いたかは試せてなかったのでわかりません。
それと今は支払い方法で電子決済機能が使えなかったので現金かクレカだけとなっていましたが、クレカはガッキーさんから斜めに差し込むとの機密情報が送られて来ていたので俺に隙はなし!!!
しかしタッチ決済にも対応していると気づいたのでもう使うことはありませんでした。
なんか走行券のサイズといい買い方といいラーメン屋感が拭えない🤣
間違ってポンダーを買ったハセピーがカウンターで返金してもらってる光景もなんかラーメン屋のやり取りと似てるし(笑)
多分間違って買っても対応はしてくれると思うのでその点は安心ですね。
来場者が多い時に行列が出来そうなのが心配😟
それでは早速走ります。
今回は雨用に購入していたRE09Dで走ります。
86レースタイヤだから雨もグリップするだろうと思っていましたが、大さんから「食わないよ」と死刑宣告を受けているのでどの程度のものか期待しないで走りました。
走った感じ、シバタイヤのようにてんでグリップしないというわけではないけどa052の様にメチャメチャグリップするわけでもないというなんとも微妙な感じでした。
ベンタスよりはグリップするけどじゃあベンタスよりもっと頑張れるかというとゴリゴリ滑って進まない。
このタイヤはドライでもウェットでも微妙!
まぁ自分のペースで走る分には雨の中でもそれなりにグリップして楽しめるのでどれだけいけるか色々試しました。
水たまりが出来てないところは結構しっかりグリップする。
雨だと大回りでコーナーの速度を稼ぐ方がいい場合があるけど、このタイヤはオーソドックスに縦で止めてぐいっと曲げて立ち上がるスタイルでも走れるので特性がわかりやすくて面白かったです。
途中で乾いてきたタイミングで44秒9が出たものの、ウェットだと45秒前半が関の山って感じのグリップレベルですね。
マジでベンタスに毛が生えた程度なのでガッカリ🫤
夢中で走ってたら珍しく20周以上走ってました。
1本目は最初と最後で路面変化が大きくて割と楽しめました。
路面が乾いてきたのでまた降り出すのを待ってから11時20分枠を走りました。
2本目は割としっかり濡れたまま走れてグッドでした。
徐々に限界を見極めながら走ること20周以上、徐々にタイムを詰めて45.2秒が限界でした。
車のバランス的にはアンダー強めかも?
フロントのプリロードを抜けば少し違ったかもしれません。
もうちょっと走りたかったですけど、風が強いので午前で切り上げることにしました。
ハセピーは別件で来ていたデラんさんにデジスパによる走行アドバイスを受けており、現実という名のロジカルなハラスメントにより発狂していました。
片付けた後、三人で久しぶりの味平へgo
仲良く三人共カツ煮を頼みました。
カツ丼の頭定食って感じですね。
うめぇ
今日は珍しく猿走り出来て楽しかったな〜
やっぱりTC1000のウェットは楽しい😃
お疲れ様でした!
Posted at 2025/07/16 07:22:04 | |
トラックバック(0) | 日記