
今日は日光サーキットまでやってきました。
来週にSUGOまで走りに行くので死にかけのシバタイヤを外して中古のA052に履き替えました。
さるお方から中古のA052を譲って頂いたのですが、曰く「もう終わってるけど」
という代物なのでいきなりSUGOに持ち込んで全くグリップしなかったら後悔するので試走してみます。
溝はあるように見えても熱入れを繰り返すとA052もゴムが硬くなって食わなくなるんですよね〜
まぁ路温が高ければ大丈夫じゃね?
っとたかをくくってたんですが、生憎の雨。
今日はドライグリップの確認と古い皮を剥いておきたかったんだけどな💧
予報では午後は止むらしいので昼飯食べてのんびり待つことにしました。
しかし、全く雨が止む気配はなく、むしろ強くなってるんですけどwwww
ちょっと雨が止むタイミングがあるんで期待してたんですが、台数少ないし乾く気配なし。
仕方ないので気をつけて走ることにしました。
日光のウェットってさりげにまともに走れたためしがないんですよね。
何回か走ってはいるものの全部アレです。
アレだ
修行タイヤで走ったので実力を発揮できませんでした💦
セッティングが雨用じゃないんで乗り気になれなくて😅
そう、俺がクソ野郎だからですね。
冗談は置いておいて、走ると路面はビシャビシャなもののまずまず走れる。
しかし6コーナー、高速コーナー、最終コーナーで急にグリップがすっぽ抜ける。
うーん、タイヤは終わってるなw
43秒台
自己記録更新!
タイヤはほんのり30℃くらい。
腐っても052なんで食うは食うけどピーキーです。
ちゃんと発熱できてれば問題ないのかな?
そこを確認できなかったのが惜しい。
せめて今日のコンディションでの比較対象が欲しいけどほとんど人がいないwwww
まぁそんな訳でモヤモヤして帰りました。
今日はタイヤが綺麗になったので良かったと思いました(小学生感)
Posted at 2024/07/16 21:12:29 | |
トラックバック(0)