• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どりとすの愛車 [トヨタ 86]

パーツレビュー

2024年9月5日

ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ  

評価:
4
ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ
82℃開弁タイプ。
冷却水の循環タイミングを早めるパーツです。
純正の88℃では大体90℃-91℃で安定します。

この82℃タイプでは82℃-84℃で安定しました。

気になるのは暖気の遅さで、おそらく弁が完全に閉じ切っておらず、冷えたラジエターの冷却水が流れ込んでくるので時間がかかるみたいです。

ただし、熱量が大きいとあっという間に水温が上がるのでノーマルエンジンであればある程度暖気したらゆっくり走り出してしまってもいいかなと思います。
特に気になりません。
真冬とかで通勤に使う人は不便かも。

以前から気になっていたのが、ローテンプサーモにすると水温補正が入る領域から外れることで、

パワーを十全に発揮できる=パワーアップに繋がる

という謳い文句です。

使ってる人に聞いてみるとパワーアップは感じないという意見が多数(サーキット民)

ネットの書き込みを見ても水温が下がって安心した的なものしかなくて、パワーアップに言及した記事は見つけられませんでした。

一方でECUに詳しい人や実際に現車合わせをやってるお店の人の話では水温によってリタード制御が働いていることは事実で、水温を下げる=パワーアップに繋がるのは本当だということでした。

ということで、もうタイムアップに向けてやれることが無くなりつつあるので検証も兼ねて導入しました。

検証方法としては筑波サーキットの計測で最高速に変化があるか?というものです。

で、結果下の写真。
気温25℃で走りました。
夏にしては気温が低かったものの、路温もある程度高いので水温が一気に90℃超えました。

純正ラジエターの性能だと94℃くらいまで上がりますね。

確かに1発目の80℃台でアタックできた計測一周目は飛び抜けて早いです。
その差2-4キロ程。

これはあくまで夏でのことなので冬場は大差ないのかもしれません。

しかも大抵の人は計測一周目はタイヤのウォームアップでゆっくり走って水温を上げてしまうのでローテンプサーモの意味がなくなってしまうでしょう。

実際にクーリングを挟んでも計測一周目は超えられませんでしたし。

なので、水温を上げないように慎重にタイヤをアウトラップで温めた上で計測一周目で決め切ることで初めて効果がある代物ということです。

なのでサーキット派に72℃開弁とか低いものが進められてるわけですね。
始まりの水温が低いので水温が上がり切るまで多少の猶予がありますから。
と言ってもあっという間ですけどねw
それをちゃんと活かしていないとただただ燃費が悪いだけで普段乗り最悪になるだけです。

はっきり言って大多数、街乗りはもちろんたまにサーキットを走るよって人にもオススメは出来ません。

他にタイムを削る所を先に削ってから入れるべきで、しかも使い方的にタイヤがすぐに温まるタイプで一撃で決め切れる人じゃないと意味がないタイムアタック上級者向けパーツですね。

冬場だったら純正でも全然パワーダウンを感じないですし、FA20的には90℃くらいが適温なのでしょう。
車にも優しいです。

  • 計測一周目が159キロ
    連続周回で水温が上がると155キロ
    クーリングを挟むと157キロ

このレビューで紹介された商品

ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ

4.03

ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ

パーツレビュー件数:92件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーサーモ プロテクトチューブ

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:134件

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーレーシング エアファンネル アルミタイプ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:210件

ミノルインターナショナル / BILLION エアインテーク

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:6件

ミノルインターナショナル / BILLION カーボンエアインテーク

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:12件

ミノルインターナショナル / BILLION VFCⅡ

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:184件

ミノルインターナショナル / BILLION 油温追加センサー

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

Revolution revolution / レボリューション ローテンプフ ...

評価: ★★★★★

momo MOD.07

評価: ★★★★★

PIVOT 3-drive COMPACT (THC/THC-M/THC-BM ...

評価: ★★★★★

Gracias ハイフラ防止リレー

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) GR86ノーマルキャリパー

評価: ★★★★★

トヨタ純正 スバル純正 インテリアパネル流用

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月5日 22:45
鋭い考察素晴らしいですね。

ダイナパックでセッティングしつつ水温振って出力確認したところ、水温85度付近が最もパワー出せるようでした。
コメントへの返答
2024年9月6日 6:26
コメントありがとうございます〜

素人では定量的な検証は難しいのでなかなか難しい問題です。
85℃位で安定させるとなるとラジエターの容量アップや冷却効率のアップが要りますね。
そうなると気温によっても水温が変わってくるのでなかなか狙いをつけるのが難しそうです。

フロントも重くなりますしね〜
難しい

プロフィール

「@あばらくん オォー!素晴らしい!テストが楽しみですね〜」
何シテル?   05/07 19:15
この86購入と同時に車ライフがスタートしました。 サーキット歴もほぼ同じ とにかく走ることが好きでドラテク向上を目指し日々精進しています。 走りたくなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Projectμ SCR Pure Plus6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:00:19
【EP91】エンジンOH ポート研磨?掃除? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:01:39
仕上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 03:08:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古で購入しサーキット向けにライトチューンして楽しんでいます。 ε=ε=ε=ε=ε=ε= ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation