ミノルインターナショナル BILLION VFCⅡの評価・評判・口コミ
レビュー一覧 184件 (総件数:184件)
-
12
取り付けて、説明書の機能そのものは良いのですが、作動音が、日常使いには厳しいかも。 ファンの作動音では無く、本体が設定温度付近になると「スイッチが入りそう、切れそう」を繰り返し、電気的なON O ...
-
16
電動ファン化するにあたり、ファンの制御を行うために導入。 指定した温度でファンが起動しますが、強制動作ボタンもあります。 本体には温度表示機能はないので別途水温を確認する方法が必要です。 取り付 ...
-
13
旧型が故障したため、新しい商品に交換しました。
-
4
ビリオンVFC2ファンコントローラーを使って、カップリングファン撤去とエアコンコンデンサーファン撤去。 電動ファン化しました。 E46などは電動ファン化が簡単のようですが、Z3の6気筒はスペースが ...
-
32
3月にサーキット走行した際に 雨で気温3度だったのに すぐに水温が100°C超えした為 電動ファンフル全開ならなんとかならんかなぁと思い導入。 停止状態でファンを二つ強制駆動する スイッチを押すと ...
-
7
ワインディングを走るくらいではラジエーター交換まで必要ないと思いオークションで購入しました。 86度くらいで作動する様に設定したところ91度くらいまでしか水温は上がらなくなりました。 ファンが回る回 ...
-
17
以前から水温管理する目的にファンを強制的に回すように細工してたのですが常に水温計とにらめっこになってしまい又水温が上がりきってからの操作になってしまうので電動化に踏み切りました。配線はECUの電源、 ...
-
3
冷却ファンの作動温度を変えられるもの。水温が高くなりすぎる前から作動をするようにできるが、そもそもそうなるのは別の理由があるはずで、冷却能力が足りていないのにファンだけで冷やそうとするには無理があっ ...
-
8
渋滞中の水温対策で導入。 電ファンを強制作動出来て便利♪
-
49
水温が常時90~95℃のために90℃以下に出来る様に装着したのですが、強制的にファンを回しても純正サーモが全開していないため現状維持にしかならず・・・なのでビリオンの65℃ローテンプ&次いでにクーラ ...
-
26
タイミング間違えたかな^^; これから気温下がるから 必要ないかも? 来年に本稼働かな?(笑)
-
8
サーキット走行、水温対策で導入しました。私、電気系の弄りは全くダメなんで…外注です。。唯一、ECUから社内に通るまでの配線にコルゲートチューブ巻くのだけやりました 笑 まだ街乗りだけですが、 [満 ...
-
14
夏に向けての水温対策。 ファンが回り始める温度設定を下げることが出来る商品です。 電動ファンの寿命を縮めそうなので購入を躊躇していましたが、商品説明を見るとファン強制始動ボタンがあったためポチってし ...
-
60
BLITZアルミラジエターに交換しているため今の季節でも信号待ちや渋滞時は水温が100℃を超えてしまう(アルミ製ラジエターは自己放熱性があまり良くないので走らないと水温がなかなか下がらない)ので本格 ...
-
27
燃費、排ガス規制の為だとは思いますが、純正状態だと水温が普通に100℃越え。。。 パワーダウンはするし、なんか精神衛生上も良くないので導入。 87℃でファン回るようにセッティングしました。 サー ...
-
10
これまでリアデフオイルクーラー用の電磁ポンプをコントロールさせる為にVFC-PRO DDを使用していたのですが、長年の使用に耐えかねて使用不可となってしまいました…。 それで後継機種のVFC IIに ...
-
3
冷却が厳しい水平対向エンジン、最初に導入した対策品がこれです。 純正ECUは水温が97度になってようやくファンを回し始めます。燃費や環境性能を考えると水温は高めに維持するのがいいんでしょうが、夏場 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ カイエン 1オーナー SR ベージュ革 スポクロ BOSE(北海道)
679.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
スズキ キャリイ 届出済未使用車 セーフティサポート(神奈川県)
154.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20