• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやCL7 ZWR80Wの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2016年3月15日

磨き&ガラスコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
今日は1日車をしっかり磨いてみようと思います。
手順は洗車→鉄粉取り→マスキング→磨き→洗車→脱脂→コーティング でやろうと思います。
使う物は大体パーツレビューにもあげるのでよかったらそちらもご覧ください(^o^)
2
まずは洗車、シャンプーは鉄粉取り効果もある「本当によく落ちる水アカシャンプー」を使いました。その後この粘土で鉄粉取りを行いました。
ボンネットやバンパーに多いと思っていましたが、案外運転席、助手席のドアに多く鉄粉がありました。
3
結構キレイになりました。鉄粉取りを行ったことでボディがサラサラになり、今日はもういいかななんて(笑)

ポリッシャーに当てたくない、樹脂パーツやガラス、各ライト部分にマスキングテープを貼ります。今思うと、粗めのコンパウンドは使わなかったのでもう少しテープは少なくていいかなとも思いました。

テープ貼るの難しいです(^^;;
4
続いて磨きです。付属のバフにはタオル地と仕上げ用の起毛地のバフがあるので2周しました。使うコンパウンドは9800の液体です。
タオル地で薄い線傷は消えましたが、ちょっと深い傷は中々消えませんでした。サイドの磨きが一定に荷重を掛けられないので難しかったです。
仕上げの起毛地バフでの研磨は楽しかったです。本当にどんどん映り込みが良くなっていきました!
5
次にコンパウンドを洗い流す作業として一度洗車をします。そのまま脱脂に行っても良いらしいですが、コンパウンドの粉が拭ききれませんでしたし、当日は風も吹いて砂もあったので洗いました。
シャンプー前の水洗いの時間を多めに取りました。傷をつけたくなかったので、泡立ちのいいシャンプーを使いスポンジは新調しました。
流している時に明らかに前より撥水しない親水の状態になりました。
6
続いて脱脂です。ブレーキクリーナーとの違いがよくわかりませんが、塗装への配慮を考えてコレを選びました。

ちょっと臭いますが、よく伸びますしスプレーなので施工も簡単でササっと拭き上げることができました。
7
ようやくコーティングです(^^;;
スポンジはピカピカレインの物を使うので、施工はそちらを参考にしました。すんごい伸びます。4滴でボンネット半分、7滴でドア1枚いけます。ドアはプレスラインに分けて、その他は半分にしてコーティングしました。

塗り込みは伸びの良さがあって簡単ですが、問題は拭き上げです。拭きムラが出やすいのでクロスを2枚使ったり、拭いたら1つ前の所を拭くなどをしてムラを減らしました。

2時間経ったら2度目の施工をします。1周大体1時間なので、その間に休憩(^o^) 2回目の施工はスムーズに行きました。ムラもない…はずです(^^;; ボンネットとルーフは1時間後に3回目の施工をしました。
8
コーティングの施工後、拭きムラのチェックを行いもう1周クロスで拭き上げました。

完成です!
今まで使っていたカルナバとは違ったカチッとした艶があり満足な仕上がりになりました。

反省点としては、マスキングテープ少なめでよかった?、粗めコンパウンドを使うべきだった?の点です。線傷が残りましたが、もうこれは仕方ないです。飛び石の傷なんかもあるんで、もう線傷云々言うなら再塗装したほうが早そうですし(笑)

時間は8時半〜17時までかかりました。疲れましたが楽しかったです。今後は雨の弾きを見てオーバーコートをしようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Egオイル交換と点検

難易度:

ブッシュ交換(フロント)

難易度: ★★

クラッチペダル交換

難易度: ★★★

センターコンソール内 シガーソケット増設

難易度:

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

ブッシュ交換の準備と交換(リア)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月29日 5:52
起毛地の研磨はどうやってやりましたか?拭き取りみたいな感じですか?
コメントへの返答
2016年4月28日 12:51
返信遅れてすみません。

起毛地も付け替えができるので、本体に取り付けてタオル地同様に研磨していきます。

反省ですが、タオル地は粗目コンパウンド3000くらいを使用して起毛地には鏡面のコンパウンドを使ったほうが傷もしっかり落とせると思います。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/314015/46714028/
何シテル?   01/29 23:30
親父と車弄りを更新しています。 自分は主にアコードの方を一緒にいじっています!車種問わずよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インテリアパネル(カーボン調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:43:16
レクサス(純正) Lマーク/Lエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 06:53:03
KB1レジェンドキャリパー装着の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 19:42:47

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
親父の車。 純正で乗るらしいです(^ω^)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードは本当に楽しくて良い車です(^^) 通勤、ドライブ、走行会まで幅広く楽しんでい ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
オーディオを、中心によくいじりました。
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
親父の車 メーカーオプション 寒冷地仕様 7人乗り デュアルパワースライドドア バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation