• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやCL7 ZWR80Wの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2024年4月8日

自動防眩ルームミラーについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
FK7用自動防眩ミラーのハーネスと対応車種について色々わかりましたのでまとめます。使った部品番号は最後にまとめてあります。

・ミラーの互換性
今回用意したFK7ミラーはGNTX-461でした。アコードの純正ミラーはmurakami7225でした、調べると他にも互換性があるようです。
①Murakami7225
②Murakami7227
③Donnelly製 015617
④GNTX-533
⑤GNTX-461
⑥GNTX-957
⑦GNTX-1427
2
GNTX-461は部品番号にもある通り、ジェンテックス製のホンダ純正となり、コネクタ形状とピン数がジェンテックス製のGNTX-461とは異なりホンダオリジナルとなるようです。因みにディーラーではハーネス単体は取り扱っていないようです。(これはトヨタも同様だとか…)

ピン形状とミラー側コネクタの各寸法を取って配線コムというサイトで調べました。

結果、日本航空電子というメーカーのIL-AG5-7S-S3C1というコネクタであり、対応するピンはIL-AG5-C1-5000という事が分かりました。が、コレは緑のコネクタで黒のコネクタは品番がIL-AG5-7S-S3C1-Bとなり海外サイトでないと買えないようです。マルツオンライン(デジキー)で黒が見つかったのでそちらを注文しました。
3
ピンアサインは海外掲示板で私と同じような事をしている人が居てそちらを参考にしました。

コネクタ左から
①+ 電源
②- アース
③キャンセル(リバース、又は任意の信号)
④なし
⑤なし
⑥+ コンパス
⑦- コンパス

私は①〜③のピンを挿入して以下に設定しました。
①ACC
②アース
③リバース
4
配線はナビから取りました。元々、電源やバック信号の取り出し用に延長ハーネスであるNBC-1573HをAndroidナビ用に付けていたのでそこから①〜③の配線を拝借しました。
5
無事に機能しました。ちょっとした近代化改修完了です。ドラレコ、バイザーとの干渉もありません。配線カバーはCUアコード用の物が綺麗に付きました。
電気素人だったので良い勉強になりました。無駄にカプラーで配線したくなります(笑)

パーツリスト
①カプラー:IL-AG5-7S-S3C1-B
②カプラー用ソケット:IL-AG5-C1-5000
③配線:CAVS自動車用圧縮導体薄肉型低圧電線(0.3sq×2m)+エーモン延長配線
④配線カバー:76410-SDA-003

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自動防眩ルームミラー取り付け

難易度:

クラッチペダル交換

難易度: ★★★

ブッシュ交換(フロント)

難易度: ★★

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

ブッシュ交換の準備と交換(リア)

難易度: ★★

センターコンソール内 シガーソケット増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/314015/46714028/
何シテル?   01/29 23:30
親父と車弄りを更新しています。 自分は主にアコードの方を一緒にいじっています!車種問わずよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インテリアパネル(カーボン調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:43:16
レクサス(純正) Lマーク/Lエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 06:53:03
KB1レジェンドキャリパー装着の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 19:42:47

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
親父の車。 純正で乗るらしいです(^ω^)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードは本当に楽しくて良い車です(^^) 通勤、ドライブ、走行会まで幅広く楽しんでい ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
オーディオを、中心によくいじりました。
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
親父の車 メーカーオプション 寒冷地仕様 7人乗り デュアルパワースライドドア バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation