• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月22日

ツルデフのすべて その1

ツルデフのすべて その1 今回私は通称ツルデフの特徴について調査しましたので報告します






調査の目的です。ユーノスロードスターの初期型として、通称「ツルデフ車」が存在しますが、最初期のわずか約2,600台で、販売期間は1か月です。
「ツルデフ車」の詳細についてMazda EPCよりしらべました。


調査範囲は「ツルデフ車」として認識されている、冷却フィンなしのデフケース車両、車台番号はNA6CE 100020からNA6CE 102622までの2603台についてです。
車体色、生産日、生産台数について検討しました。


「ツルデフ車」の最初NA6CE 100020は、1989年6月9日生産で、色はSU(クラシックレッド)、デタッチャブルハードトップが工場生産オプションとなっているスペシャルパッケージでした。
そして「ツルデフ車」の最終車は1989年9月1日生産で色はDU(マリナーブルー)、デタッチャブルハードトップのないスペシャルパッケージでした。


「ツルデフ車」の色別生産台数について示します。
約半数以上が、イメージカラーであるSUでした。当初は日本限定色と言われた3L(シルバーストーンメタリック)がUC(クリスタルホワイト)より多く生産されていました。


生産日ごとの生産台数について示します。
表に示す通り、月ごとに生産ペースは徐々に増加していました。


カレンダーに照らし合わせると、6月9日の生産開始以降、当初は生産もまばらでしたが、土日は生産数を減らしているものの平日は通常生産ペースでした。8月13日より8月20日までは生産されていませんが、お盆休みであったと思われます。


北米仕様、欧州仕様なども合わせたNA6CE全体の生産台数と照らし合わせると、6月以降の本格稼働後に日本仕様が生産されたことがわかりました。


結語です
色別ではSUが最も多く、生産台数は段階的に増加していました。土日は減産体制になっており、生産台数よりマツダ株式会社のお盆休みが解りました。
ブログ一覧 | ツルデフあれこれ | 日記
Posted at 2016/01/22 20:37:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2016年1月22日 23:30
う~ん4、ナオフミさんらしいマリアナ海溝以上にディープな考察ですな…(^_^;)
お勉強になりました…<(_ _)>

先日の舞子サンにいたこの赤いのはツルデフなんでしょうか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/332800/blog/37199852/
(てか、ナオフミ号ぢゃないよね?(^_^;))

トヨタ博物館のマリナブルーのは、どうなんでしょ?(^_^)/

コメントへの返答
2016年1月23日 0:23
ツルデフであるならば、間違いなく2603台のうちの1台であり、SUであるならば、1426台のうちの1台なのでしょうね。

とてもきれいな車両ですね。ぜひ拝見したいものです。

もちろん、トヨタ博物館のDUは2603台のうちの1台であり、513台のうちの1台なのです。
2016年1月23日 10:49
初めまして、元年式miataを所有しております
当然ツルツルデフでSUです

車両のコーションステッカーによると89年5月製造のようです。
コメントへの返答
2016年1月23日 18:27
はじめまして。コメントありがとうございます。

北米仕様ですか!
素晴らしいですね。5月生産であれば、どのユーノスロードスターでも手の届かないほどのお兄さんですね!
2016年1月23日 16:46
またこういうお話をしながら一杯やりたいですね!相変わらずの素晴らしい面白さです。ナオフミさん(^^)
コメントへの返答
2016年1月23日 18:29
誰もついてこれない話をぶっ放す・・・
痛快ですね・・。

プロフィール

「平井号の内装がNA8前期になってるか?」
何シテル?   04/15 07:46
博愛主義者です。ロードスターが好き、人間が好き。 ロードスターをきっかけに世界が平和になることを祈っています・・・とか言いながら自己顕示欲はあります。でなきゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージ計画始動 まずはアジトを更地に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:07:31
復刻マットがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 18:54:25
なにわの中部ミーティング2018 レポート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 14:30:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年9月、20周年ミーティングに参加することが出来ました。そのときに平井主査にお会 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に7年落ちの中古車を買いました。 この車は99年と09年、19年の三次テストコース ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保存用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation