• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオフミ@Jリミのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

Google mapで聖地巡礼(その1)

Google mapで聖地巡礼(その1)

ランボルギーニが作るマスクだって!

マツダがユーノスブランドでマスクを作ってくれたら、爆買いするのに!!


この難局をなんとか前向きに乗り切りたいものです。





平井主査は困難と言われたマツダのLWS(ライトウエイトスポーツ)プロジェクトを成功に導くべく、プロジェクト・ルームとして、デザインセンター車庫の5階を占有使用する許可を取り付けました。

そこで基礎設計活動と車両設計活動を一か所に集結させ、ほぼ同時に進行させることで効率の良い「LWSのプロジェクト活動」を進めることに成功しました。

そのプロジェクトルームはお粗末なつくりでしたがせめて名前だけでも立派にしようと「リバーサイド・ホテル」と名付けたのでした。


Google mapでリバーサイド・ホテルを探してみよう!

自宅でできる”聖地巡礼”なのです!


alt

リバーサイド・ホテルってマツダの広島本社棟(青丸)のすぐ近く(赤丸)にあるのですね! 


alt
ストリートビューで広島市南環境事業所のあたりから見てみるとってもよく見えます。


alt
この建物の5階で壮大なプロジェクトが進行していたのですね。


alt

空から見てみると、屋上にはガードレールがあり、自動車も見えますね。

床はコンクリートの打ちっぱなし、転落防止のガードレールがあったという平井主査の言葉と一致します。


昨年マツダオープンデイ2019が開催されました、そこで「ロードスターリバーサイドホテル物語」があるではないですか!どんなお話だったのでしょうかね~。

リバーサイドホテルの見学会だったら絶対行くんだけどなあ!!


参考資料:平井敏彦ほか著 マツダ/ユーノス ロードスター 日本製ライトウエイトスポーツカーの開発史 三樹書房

Posted at 2020/04/23 21:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月18日 イイね!

EUNOSが復活!?

EUNOSが復活!?

こんな時期は家でじっくりネットサーフィン(死語)が吉。


Sリミテッドってかっこいいですよね~。

実は2年前に走行5万キロのSリミテッドを売るという話を聞きつけてかなり心が揺らいだ事があったのです・・。



alt

フランスマツダより、Sリミテッドを彷彿とさせるような黒外装に赤内装の限定車が発売されたようです。


alt

カッコいいね!

日本でも販売されているVSバーガンディセレクションと同じ内装と思われますが、RFのみですからね。


alt

なんといっても「EUNOS EDITION」ですから!!

まあ、十二単のエンブレムがないとか、EUNOSの書体がちがうとか、突っ込めば色々ありますが、2020年の現代に、ユーノスが復活なんてウキウキしますね!


僕だったら、金色のBBSホイールにして、ビルシュタインを装備して、BOSEのステレオを装備して、フロアマット、フロアカーペットも赤色にして、NDでSリミテッドを復刻したいなあ。なんて妄想してしまいます。


でも先日から赤いフロアマットが復刻されましたね!

いままでJリミテッドまでしかレストアサービスの対象ではなかったのですが、ついにSリミテッドもレストアサービスの対象になりそうですね。


レストアサービスで黒の塗料を厚めに塗ってもらい、その後ヌメヌメになるまで磨いてもらって・・・なんて考えるとNAのSリミの中古車を見つけるのもいいなあ。

でもNA3台持っていてもなあ。

ここら辺でND1台あると長距離も楽だしね。100周年の白外装に赤内装はRリミテッドまたはR2リミテッドになっちゃうしなあ。

やっぱり黒外装がいいなあ。

だれかEUNOS EDITIONを逆輸入しないかなあ。


いや~妄想はタダだし、家にいても楽しいし、やめられませんね!

Posted at 2020/04/18 10:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年03月10日 イイね!

近所のおじさんの話

近所のおじさんの話近所のおじさんの話です








①ポルシェのおじさん
ある日、私のロードスターで信号待ちしていると、近所のおじさん(80歳代)が話しかけてきました。
おじさん「お~。○○さん(←私の苗字)、かっこいい車に乗っとるな~。(岐阜弁)」
おじさん「なんや、これはポルシェかね。」
さすがに冗談かと思い、私、話に乗ってしまいました。
私「そうそう」
おじさん「3000万円ぐらいするんやろ?さすがやな~(←何が?)」
私「そうそう」
そこで、信号が青に・・。「じゃあ」と言って走り出しましたが、以来、近所では私は3000万円のポルシェに乗っていることになってしまいました。

alt
 
②S660のおじさん
最近ガレージを引っ越してからガレージのシャッターを開け放すことも無くなっていました。ロードスターを走らせようとシャッターを開けると、おじさん(70歳代)が突然話しかけてきました。
おじさん「なんや、○○さん(←私の苗字)ロードスターに乗っとったのか(岐阜弁)」
おじさん「2台もあるがな。これは1600か?1800か?」
おじさん「これは中古か?何万キロ乗っとるんや?」
このおじさん、近所では”ジロジロじいさん”という愛称の方でした。グイグイ来る感じに圧倒されながら、私のロードスターについて説明しました。
後日、そのおじさんがS660を洗車しているところに出会いました。「おお!S660!」とテンションの上がった私は、
私「な~んだ。S660乗ってたんすか!」
と、そのおじさんに駆け寄り、おじさんの愛車をジロジロみて色々と質問したら、おじさんが若干引き気味でした。もしかすると私が次期”ジロジロじいさん”なのかもしれません。

※実話です
Posted at 2020/03/10 15:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2020年03月08日 イイね!

ポータブルスピーカー

ポータブルスピーカーほぼ30周年MTG以来ではないか?と思われるドライブ。
洗車もまだしてないし~。おまけに珍しくドライブするとこんな天気に・・。



alt
純正ラジオの調子が悪いです。
音はなりますが、ラジオが入りにくいし、ボリュームが上がりません。

alt
30周年MTGの時も FMがほとんど聞こえなかったのです。

・・最近ポータブルスピーカーを購入しましたが、便利ですね~。
私は、JBLのGO 2でしたが、コンパクトだし、電池は長持ちするし、安価だし、言うことありません。

alt
なんといっても、灰皿のスペースに収まってしまうのが最高です!ロードスター純正と言ってしまってもよいのでは?
・・・まあ音質はそこそこなので贅沢は言えません。自動車に乗せるよりもガレージで使うほうが音は良いですね。 

alt
復刻純正ステレオってどうなったのでしょうかね?・・・まあ、ナビ必須の時代にラジカセの需要はほとんどないでしょうね。
だから、ナビの画面に純正ラジオの操作ができるようなボタンを入れれば、純正ステレオがアップグレードできるし、安上がりの開発だし、言うことないのにって思っています。
Posted at 2020/03/08 07:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月29日 イイね!

分水嶺?

分水嶺?
そろそろ分水嶺に到着か??




alt
数年前より、ユーノスロードスターのテンパータイヤであるブリジストンのトラコンパ2からトラコンパ3の分岐点について調べています。以前の記事で最新のトラコンパ2は89年45週生産分で、最古のトラコンパ3は90年20週生産であることがわかりました。

alt
昨年の 軽井沢MTGでは残念ながら、追及できませんでした・・・・が、

alt
先日、某オークションで、90年6週製造のトラコンパ3が出品されていました!(無断借用ゴメンナサイ)

 alt
さあ、ついに分水嶺が89年12月または90年1月までに迫ることができました!
(少し分水嶺の意味が違うような気もしますが・・)あともう少しです!!

Posted at 2020/03/01 00:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「平井号の内装がNA8前期になってるか?」
何シテル?   04/15 07:46
博愛主義者です。ロードスターが好き、人間が好き。 ロードスターをきっかけに世界が平和になることを祈っています・・・とか言いながら自己顕示欲はあります。でなきゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージ計画始動 まずはアジトを更地に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:07:31
復刻マットがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 18:54:25
なにわの中部ミーティング2018 レポート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 14:30:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年9月、20周年ミーティングに参加することが出来ました。そのときに平井主査にお会 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に7年落ちの中古車を買いました。 この車は99年と09年、19年の三次テストコース ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保存用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation