• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオフミ@Jリミのブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

9Fシリーズのすべて

9Fシリーズのすべてステイホームはまだまだ続く!!
今回はすごいですよ!決定版ですよ!!

今回、9Fシリーズのすべてについて発表いたします。



alt
電子版パーツリストであるマツダEPCにて表示される各車両の仕様番号(以下MSC)があります。ここに表示される、JPN0029F1からJPN002F6まで表記される仕様のことを私が独自に9Fシリーズと名付けました。市販仕様はJPN0022から始まるため、市販仕様とは違うものではないかと予想しています。

alt
いままで9Fシリーズの車体色と生産台数は把握していましたが、各車両の仕様については把握できてませんでした。

alt
わずかな情報から、1989年7月に開催された報道用の試乗会に使用された車両の一部とメディア対抗ロードスターレースに使用された車両の一部に9Fシリーズがあるということは把握していました。しかし、形式類別番号が表記されておらず、仕様の詳細は不明でした。
今回、市販仕様のMSCを解読することができましたが、標準車とスペシャルパッケージのメーカーオプションによって分類されることが判りました。

alt
マツダEPCで車台番号を入力すると、装着された部品が検索されます。これを利用すれば工場出荷時の状態を把握することができます。
そこで今回はマツダEPCを使用して、9Fシリーズそれぞれのアルミホイール、ウレタンステアリング、パワーステアリング、デタッチャブルハードトップ(以下DHT)、CDプレーヤーの有無を確認することでそれぞれの仕様の違いを調査しました。

alt
結果です。9Fシリーズの装備の違いについて示します。JPN0029F2からJPN0029F6までは市販仕様の標準車、スペシャルパッケージのCタイプ、スペシャルパッケージのEタイプと同等の装備であることが判りましたが、JPN0029F1だけは標準車にアルミホイールが装着された、市販にはない仕様でした。

alt
今まで判っていた9F車両を示します。
カーグラフィックのフルテストに使用された車両は広報車ですが、JPN0029F5でした。

alt
1989年7月9日初めてロードスターのワンメイクレースが開催されましたが、その車両は、ウレタンステアリングつきでありながら、アルミホイールが着いた車両でした。

alt
JPN0029F1はまさにその標準車でありながらアルミホイールが装着された車両でありました。
JPN0029F1は30台存在しています。三浦正人著、マツダロードスターの30年では、右ハンドルの新車25台をレース用車両に仕立てたと書いてありました。レース車両25台、予備車両5台と考えれば、JPN0029F1はレース車両と考えられます。

alt
JPN0029F2はいわゆる標準車で、クラシックレッド(SU)1台、マリナーブルー(DU)1台でした。これは広報車2台の仕様と同一であります。

alt
1989年7月下旬から全国46都道府県で予約会が催されました。そのなかで1989年8月6日は全国37か所で同時に予約会が開催されています。
各会場に1台づつ車両が展示してあるとすると最低でも37台の展示車両が存在していたと考えられます。
JPN0029F2からJPN0029F6までが35台存在するため、すべて予約会の展示車両として使用されたのではないかと想像しますが、いかがでしょうか?

alt
以前お示ししたものではNDのメディア向け試乗車両は量産試作車であったとのことであったため、9Fシリーズもその可能性があるのではないかと考えましたが、一部9Fシリーズより若い車台番号の市販車も存在することを考えると9Fシリーズは、量産試作車というよりも、広報部所属の広報車両と考えるほうが妥当ではないかと考えます。

alt
まとめは以上です。

alt
ここで最後にツルデフ車両の全MSC別の装備の内訳を示します。どーぞ皆さん参考にしてください。
多分(多分ですよ!)1989年式の車両はすべてこのMSCで表されるのではないでしょうか?

いや~!!今まで判らなかったを解明するのって楽しいですね!
え?そんなこと周知の事実だって??シツレーしました!!
Posted at 2020/07/22 21:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記

プロフィール

「平井号の内装がNA8前期になってるか?」
何シテル?   04/15 07:46
博愛主義者です。ロードスターが好き、人間が好き。 ロードスターをきっかけに世界が平和になることを祈っています・・・とか言いながら自己顕示欲はあります。でなきゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
567 891011
12131415161718
192021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ガレージ計画始動 まずはアジトを更地に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:07:31
復刻マットがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 18:54:25
なにわの中部ミーティング2018 レポート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 14:30:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年9月、20周年ミーティングに参加することが出来ました。そのときに平井主査にお会 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に7年落ちの中古車を買いました。 この車は99年と09年、19年の三次テストコース ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation