• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオフミ@Jリミの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2011年11月26日

リアガーニッシュの破壊と修理:ユーノ素計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナンバーがないからこそ出来ることをします。
リアガーニッシュの取り外しと清掃です。
2
悪戦苦闘すること数時間。
取れたけどガーニッシュを破壊してしまいました。

整備書があればこんなことにならなかったはずなのですが・・。
大後悔です。
3
とりあえず掃除。

ちなみにリアガーニッシュはボルト4本、ファスナー6個で外れますので注意してください。
4
自分の知識の無さと下準備不足のためにこんなことになってしまったのです。
5
福野礼一郎氏の名著「極上中古車を作る方法」にも推薦されていたプラリペアを使用し修復します。
6
プラリペアを使うためにはリューターも必要とのことです。
7
割れた部分をリューターでV字に削り、プラリペアを盛るという作業です。
私はこの部分はニードル法で修復しました。

詳しくは下記URLをご参照ください。
8
自分の不注意のために壊さなくてもよい部分を壊してしまいました。

プラリペア1600円+リューター5292円・・高い勉強代でした。
関連情報URL : http://www.plarepair.net/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

タイヤ 三枚おろし

難易度: ★★

GTウイング取り付け

難易度:

気分転換に仕様変更!

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月30日 23:51
もっとひどい状態を想像していました・・・(^^;)
だいぶ寒くなってきたのも原因かもしれませんね。
コメントへの返答
2011年12月1日 7:37
結局すべてのファスナーが外れてなかったのです。
力任せに外したら壊れますよね‥。

プロフィール

「春だ!あさりうどんだ!」
何シテル?   03/22 19:51
博愛主義者です。ロードスターが好き、人間が好き。 ロードスターをきっかけに世界が平和になることを祈っています・・・とか言いながら自己顕示欲はあります。でなきゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージ計画始動 まずはアジトを更地に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:07:31
復刻マットがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 18:54:25
なにわの中部ミーティング2018 レポート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 14:30:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年9月、20周年ミーティングに参加することが出来ました。そのときに平井主査にお会 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に7年落ちの中古車を買いました。 この車は99年と09年、19年の三次テストコース ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation