• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月01日

とっとり花回廊

とっとり花回廊 昨日(2020年11月30日)は、鳥取県の「とっとり花回廊」に行って来ました。目的はズバリ!イルミネーションでしたが、どうせ行くなら夜だけではなく昼間も!と欲張った強行ドライブとなりました。計画当初は、久し振りとなる鳥取県なので、ついでに鳥取砂丘も行こうと最大限に幅を広げて計画したものの、徐々にトーンダウンして、最終的には「とっとり花回廊」の昼・夜と相成りました。笑

平日の現地(昼間)は、予想通りの閑散状態でしたが、逆に人が少ない事から希少な画像を沢山撮る事が出来たので、結果オーライとも言える旅となりました。園内のあちらこちらに「大山=だいせん」を望むビュー・ポイントがあったのも嬉しかったですね。昨日は、自宅を朝9時に出発して、途中のサービス・エリアで早目に昼食を摂り、13時前に現地に到着した私達でしたが、入園して2時間弱の散策の後で、どこかしらのスペースで休憩しながらイルミネーションの時間を待つプランを変更して、15時過ぎに一旦、退園してマイカーで休憩する事にしました。

結果的に、マイカーでの休息は約2時間に及ぶ爆睡タイムとなった為、かなりの疲労回復に寄与し、復路の運転も含めて、精神的、体力的な回復効果が生まれる事になりました。今回のドライブのメインと位置付けていた「イルミネーション」は、坂道ありきの備北丘陵公園のイルミネーションとは違って、持ち味の周遊回廊や場所によってはエレベーターも完備されており、思いの外に短時間で見終える事が出来ましたが、それは昼間にも回っている事から来る余裕でもあったのですね。

鳥取への道中に通った山間部では、11月30日夜の復路から、かなりの気温差があり、12月1日の朝に、全国各地で計測された低温注意報を裏付ける様な状況でした。運悪く凍結でもしていたらと思うと怖さを感じる様な、復路のドライブでしたね。それでも、自動運転装置ありきの省エネ運転はロング・ドライブには本当に重宝します。どんなに長距離であっても、全く苦になる事はありませんから・・・。

連動するフォトアルバムは、その時の雰囲気画像です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/01 17:56:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「千葉旅行とコロナ顛末記 その18 http://cvw.jp/b/3142171/48605286/
何シテル?   08/17 10:16
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガレージにて✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 00:53:15

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation