
2022年11月12日の19時からは、みんカラのみん友さんから教えて頂いた「D-STAR ロールコール」を、最近実装されたIC-705のモニター機能(たぬきワッチ機能)を使って聴いてみました。実際には19時の時点では準備中ではありましたね。これは確認して無いのですが、モニター機能無しでも、該当レピーターに合わせておけば、普通に聴けたのかは定かではありません。笑
ロールコールはこれまで、他のバンドでは参加した事がありましたが、そのイメージではコントロール局(キー局)の下、各エリアの無線局が順番にレポートを送り合うと言うものでしたが、果たして、デジタルモードであるD-STARでは、どんな風に実施されるのか興味津々でしたね。サイトの情報によると、キー局のレピーターが「名古屋大学430レピーター」だと言う事でした。
本来は、自ら、ロールコールに参加して体感すべきところでしたが、規約を読むと、技術的な事はさておき、私が自宅で運用しているWi-Fiを利用したターミナルモードでは参加する事が出来ず、最寄りのレピーターに直接アクセスする必要があったからでした。しかし、ロールコールの開始時間が19時だったので、自宅ではD-STARしか運用してない私には、無理な話ではあったのですね。
おまけに、他の府県では複数存在するD-STARのレピーターが広島県には「廿日市430レピーター」しか存在してない事も、自宅から直接レピーターにアクセスする気持ちを阻害する要因としてはありました。廿日市430は私が住むエリアからは、試してはいないものの、周辺に建つマンションもあり、レピーターのある極楽寺山に対しても山影に位置する為、到底アクセスは無理だと考えています。
D-STARのロールコールのキー局は「7L1FFN/2 磯直行さん」と言う方で、名古屋大学430を基点にして、各エリアのD-STARレピーターを順番に回って「お声掛け」する方式だと判明します。つまり、参加局は最寄りのレピーターを介して名古屋大学430レピーターに接続させておいて、自分のレピーターから7L1FFN/2局の声が聴こえて来るのを待つと言う方法でした。
そして、その「お声掛け」の進捗状況はロールコールのサイトで直接確認出来る方式でした。参加しない私としては、名古屋大学430レピーターをモニターする事で、タイムリーに届く各エリアの交信の様子をラジオを聴く様に聴き流していましたが、一応、廿日市430レピーターまでは聴き続け様と考えていたものの、順番的には、まだまだ先のまた先だったので、先に入浴を済ませる事にしました。
風呂から戻って再びワッチしたところ、まだ「1エリア」だった事に愕然とします。その後も、順調にエリアが進んでいましたが、「3エリア」に入り、突然、ロールコールがストップする事態に遭遇します。それは、「カーチャンク」と呼称されるもので、本来は、送信機を数秒間動作させてレピータにアクセスが可能かチェックすることらしいのですが、大阪天王寺レピーターから発せられたカーチャンクは、「しつこさ」を極めていました。
JN3〇〇〇のカーチャンクは、一定の間隔で連続送信され続け、サポート局からの停止要請も無視し続けた事で、天王寺レピーターを停波する事態にも発展したものの、他のレピーターからも同様のカーチャンクが発射(コールサインを替えて)された事で、嫌がらせ送信をする確信犯と判明します。その際、使用されたコールサインは前出のJN3に加えて、JO3〇〇〇、JM3〇〇〇、JG2〇〇〇と多岐に渡っていました。
その後も、ロールコールを再開しては妨害されるの繰り返しで一向に先に進まず、毎朝5時に起きてポケモン散歩を敢行している、私のタイムリミットである23時に近付いた時点では、まだ、廿日市430レピーターを擁する「4エリア」の前でした。どのバンドにも妨害局は存在しますが、一般的な実体を把握し難い電波の領域と違い、方式が一部インターネットを利用したデジタルモードである分、対処し易いとも考えられるので今後に期待しています。
起床してロールコールのサイトを確認したところ、当然ではあるのですが、「現在の状況」にロールコールは終了しました。次回のロールコールをお楽しみに!とあったので、少し安心しましたね。それから、iMacのブラウザであるSafariでは、ロールコールのサイトが文字化けして見る事が出来なかったので、Google Chromeで確認した次第です。
キー局7L1FFN/2 磯直行さんの紹介ページです。
https://www.fbnews.jp/201805/ham/index.html
D-STARロールコールサイトです。
https://isotope.sist.chukyo-u.ac.jp/dstar2/rollcallnow.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/11/13 09:08:53