• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月23日

2025年5月4日 比叡山5日目

2025年5月4日 比叡山5日目 比叡山運用5日目の2025年5月4日は、これまでに運用して来た場所から、大きく外れた場所を、選択する事にしました。その場所とは、ガーデンミュージアムとは反対側の、いつものエリアには違いがありませんでしたが、その中でも、駐車場の区画がある一番端の場所を選択したのでした。駐車場の区画としては、山肌に接したエリアにもありましたが、通常は、その場所にはバスが駐車していたので、その区画を除いた場所では、一番端に位置していました。

一番端の駐車場区画を選択するからには、V型ダイポールアンテナは、バスの旋回に邪魔になると考えて、それ以外のアンテナで運用する事にしました。その選んだ場所は、これまでの比叡山運用でも、割と近い場所ではQRVした事があり、その際には、高槻市方向にパスが良い事が分かっていました。その意味で、この日のQRVには、LINEでもリアルに繋がり、29FMで親交のある、高槻市のJE3局と繋がりたいと言う事情も内在していました。

そんな中、先ずは、29FMにセットしたRHM12アンテナを、ルーフにマグネットマウントして、AH-705チューナーを使用して、IC-705でオートチューン。サブの周波数を確保して、メイン周波数でCQを出すと、7時52分に長野県木曽郡にある王滝村に移動していた、JG φ / φ局からコールバックがありました。続いて、8時11分には、奈良県橿原市のJN3局からもコールバックを頂きました。その後は、コールバックが途絶えたので、結局は高槻市のJE3局とは縁がありませんでした。

続いて、50MHz-FMにQSYする事にしました。QSYするに際しては、アンテナの変更が必要でした。使用するアンテナは、29〜430MHz帯まで使用可能なCR8900アンテナでした。RHM12アンテナでも、1.8〜430MHz帯までQRV可能でしたが、50MHz以上の周波数を運用する場合には、アンテナ形状の変更作業が伴うので、アンテナを取り替えるだけでQRV可能なCR8900アンテナを、重宝して多用する傾向にありました。

50MHz-FMでサブの周波数を確保して、メイン周波数でCQを出すと、8時43分に大阪府大東市のJK3局からコールバックがあり、暫しの楽しい交信となりました。しかし、JK3局の後が続かなかったので、430MHz-FMにQSYしようと考えて、アンテナとチューナーを変更しました。すると、私のCQに対して、9時58分にコールバックしてくれたのは、滋賀県野洲市の希望ヶ丘公園のJA3局でしたが、何故か、それ以降は、返って来ませんでした。

その後、何度も呼び掛けたものの、返事が返ってくる事は無かったので、「また、回復したらお声掛け下さい」と送ってファイナルとしました。次にコールバックがあったのは、9時21分からの交信となった大阪府吹田市のJL3局でしたが、この局とは前日に続いて2回目となる交信でした。JL3局からは、JA3局への対応を絶賛されたので、無線機の前で赤面してしまいました。9時39分には、某SNSで交流のある、大阪府枚方市のJG3/3局と繋がりました。

9時52分には、奈良県御所市の移動局JI3/3局と繋がった後、いきなり、滋賀県野洲市の希望ヶ丘のJA3局からお声掛けがあり、9時58分より2回目の交信となりました。10時4分には、京都府宇治市のJJ3局と交信しました。10時15分には、前日の5月3日に、和歌山県紀の川市にあるハイランドパーク粉河で、車中泊するかも知れないと言っていたJQ3/3局との、2nd QSOとなりました。10時26分には、滋賀県野洲市を走行中のJP3/3局と繋がりました。

10時38分には、滋賀県大津市のJM3局と繋がり、10時57分には、前日に繋がった宝塚市のJG3局と、同じ町内のJL3局と交信しました。JL3局からは、同じ団地ではあるものの、JG3局のロケーションの方が良いとの追加情報まで頂きました。その日に、JG3局から送られて来た、誰でもQSLの画像では、宝塚駅と思われる素晴らしい絵がアップされていたので、次回の交信では、その辺りの事を、お尋ねするつもりにしています。

その後は、コールバックが途絶えたので、トイレ休憩と昼食タイムを取る事にします。再び、再開したのは、昼食中にワッチしていた144MHzのSSBモードからでした。144.204MHzでCQを出していた、兵庫県養父市の移動局であるJJ3/3局と、11時57分から交信した後、12時15分には、奈良県吉野郡野迫川村に移動していたJH4/3局と、144.170MHzで交信となりました。その後は、再び、430MHz-FMにQSYして、サブの周波数を確保。メイン周波数でCQを発出しました。

すると、12時44分に兵庫県西宮市の移動局であるJI3/3局と繋がりましたが、その後が無かったので、一旦、周波数をクリアして、大阪府茨木市の鉢伏山に移動して、CQを発出していたJP3/3局にコールを送り、12時53分から交信がスタートしました。13時10分には、奈良県周辺の山を、歩きで縦走して生駒駅を目指していたJS3/3局と繋がり、13時30分には京都府宇治市のJS3局に続きました。13時42分には、京都市西京区のJA3局と交信しました。

14時3分には、自宅が滋賀県大津市にあるにも関わらず、私と交信する為だけに、実家がある福井県小浜市の、久須が夜岳(約600m)からコールしてくれたJH9/9局との交信となりました。JH9/9局は、前日の私の交信をワッチされていた様で、是非とも交信したいと、実家にも立ち寄らず、久須が夜岳に登られていた様でした。交信中の会話で、翌日には、改めて息子を連れて、里帰りされると仰っていました。14時37分には、京都市右京区のJO3局と繋がりました。

14時50分には、大阪市十三にある淀川河川敷でバーベキューをされていた、JF3/3局からコールバックがありました。このJF3/3局のサフィックスが、D-STARの興部430レピーターで行われている、ロールコールのキー局のひとりと同じだった事もあり、余計に親近感が湧いてしまいました。JF3/3局からは、「まさか、この淀川河川敷から比叡山と繋がるとは思ってもいませんでした」と言われました。この日は、この局を最後にして、撤収する事にしました。

以下のエピソードは、2025年5月4日の交信中に、起こった出来事ですので、敢えて時系列は無視した内容となっています。時系列を交信途中に戻して、この話を続けさせて頂きます。あるタイミングに、大比叡の方向から下りて来たハイカーの方が、運転席の近くに来られて、ルーフのアンテナを指差しながら「何をされているのですか?」と質問されました。私が「アマチュア無線です」と答えると、「ああ、そうだったんですね」と、笑顔でお礼を言って去って行かれました。

この出来事が布石としてありました。この日の比叡山山頂駐車場には、今まで見た事が無かったくらいに混雑していて、ガーデンミュージアムやバス停、トイレを擁するエリアの駐車場は、特に過密状態で、私がいる反対側の駐車場にも、3分の2近くの車で埋まっていて、私の運用場所まで肉薄していました。そんな中、私の車の右横にブラックカラーのベンツが滑り込んで来ました。そして、運転手の方が降りて来られて、私の方を見ながら微笑まれたのでした。

私は、このベンツの運転手も、「何をされているのですか?」と質問されるのかと身構えて、その笑顔に対しては、ポーカーフェイスでやり過ごして、交信に没頭していました。そんな中、ふと横手を確認すると、ブラックのベンツの姿はありませんでした。私は諦めて帰られたのだと考えて、引き続き、交信に没頭していました。そして、淀川河川敷でバーベキューをされていたJF3/3局を最後として、撤収作業に入る為に車外に出た時、再び、ベンツが滑り込んで来ました。

ベンツの運転手は、笑顔で私に軽く会釈をしながら近付いて来られて、「私は4月30日に交信して頂きました、京都府向日市の移動局JQ3/3です」と仰られたのでした。急いで、交信ノートを遡って確認すると、12時37分から交信がスタートした、JQ3/3局だと判明したのでした。私は持参していたQSLカードを名刺がわりに手渡してから、歓談を進めました。JQ3/3局からは「今日はV型ダイポールがありませんね?」と言われたので、パスの旋回時に邪魔になるからと答えたのでした。

その後も、一頻り、無線談義に花が咲き、JQ3/3局と別れてからは、アイボールにより遅れ気味になっていた撤収作業を急ぎました。とは言え、V型ダイポールアンテナが無い分、その作業は割と単純で、余裕を持って撤収作業を完遂する事が出来ました。撤収作業が完了してからは、いつに無く、沢山の車が駐車している、山頂駐車場の中をゆっくりと車を走らせて、比叡山ドライブウェイに入ってからは、一気に山を下って、家内の実家を目指しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/23 17:07:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年5月6日 比叡山7日目
老人ギタリストもどきさん

2025年5月5日 比叡山6日目
老人ギタリストもどきさん

2025年5月1日 比叡山2日目
老人ギタリストもどきさん

2025年5月3日 比叡山4日目
老人ギタリストもどきさん

2025年4月30日 比叡山1日目
老人ギタリストもどきさん

無線ありきで帰省した京都(2025 ...
老人ギタリストもどきさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「千葉旅行とコロナ顛末記 その19 http://cvw.jp/b/3142171/48607877/
何シテル?   08/18 14:39
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガレージにて✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 00:53:15

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation