• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老人ギタリストもどきのブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

立体駐車場から追い出されて契約した駐車場、その後(その1)

立体駐車場から追い出されて契約した駐車場、その後(その1)以前にパチンコ店やカラオケ等々の店舗が入居するビルを経営する会社が事業撤退を決めて、所有していた立体駐車場を含めて身売りする事態になり、私が指定駐車場として契約していた立体駐車場から、急遽、平面駐車場に移動する羽目に陥ってしまった事を書きましたが、新規駐車場との契約初日の4月1日になり、それまで駐車していた立体駐車場から、不動産屋に急かされる形で9時過ぎに退去した私でしたが、早速、契約した駐車場に車を移そうとしたところ、私が契約した駐車スペースの左横(別の駐車場区画)にBMWのSUVが後向きで駐車してありました。

私がこれまで何度も確認した時には、駐車する車と遭遇したことはなく(他の人の契約は存在するとは思ってはいました)、これならば、駐車可能であると判断していたのが、大きな誤算となってしまったのですね。BMWが駐車している別区画のスペースの横並びの場所から、車止めを乗り越えて駐車出来ない事もありませんでしたが、その場合だと、車止めが損傷する事態にはならないものの、運悪くも所有者に見られた場合にはヤバイ事にもなりかねない状況でもありました。しかも乗り越えようと考えているBMWの横並びのスペースにも車が駐車していたら、その方法自体も有り得ないって話になるのですね。

しかも運良く駐車出来たとしても、前面道路が一方通行なので、左側にBMWが駐車してる限りは車を出せないのです。おまけに極め付けは、前面道路は車一台分の幅しか無いと言う事実でした。私はその窮状を不動産屋の担当者に訴えて、現時点、他のスペースへの変更を要請してる段階です。と言うのは同じ敷地内に、中途半端な区分けをした場所が存在していて、その場所であれば、前面にある別区画の駐車場の切り返しスペースを利用すれば駐車は可能と言う胸算用があったからでした。ただ、不確定要素としては、不動産会社の担当者の話によると、駐車場の運営会社の担当者が気難しい人だと言う点でしたね。

駐車場の運営会社は割と大きめの法人らしく、事務手続きにも時間を要するとの話でした。そんな事情で事務処理も早くて4月11日~13日になるでしょう。と言う不動産屋の話に、解決するまでの駐車場をどうしようか?と言う話になったのでした。しかも、私の交換依頼に駐車場の運営会社が難色を示して料金を上乗せしたり、交渉が決裂した時には、私が駐車場の契約をキャンセルしたところで、敷金も車庫証明を得るために支払った3ヶ月分の前納分も一切返金されないとの事で、現在、借りている駐車不可能なスペースを指を咥えて傍観するしかないとの話だったのでした。

昨日はヤマハのギター教室があったので、取り敢えず、駅前の市営駐車場に入庫したものの、ヤマハから帰ってからの夜間駐車をどうしようかと頭が痛かったですね。16時半に市営駐車場から出庫した私でしたが、既に駐車料金は900円でした。事前にネットで実施した同市営駐車場の深夜帯の料金試算では1,800円にもなる様で、自分なりの駐車ローテーションが確立するまでは、効率の良い駐車方法に試行錯誤しそうでした。その後、19時過ぎにヤマハから帰って来た私は、自宅マンション下でギターを家内に渡してから、試しに例の駐車場の前を通ってみる事にしたのでした。

と言うのは、BMWの持ち主は、もしかしたら昼間は何処かにある会社に出勤していて、夜になると帰宅すると考えると、駐車場は空いてるのかも?と言う胸算用があったからでした。その後、私が一方通行の道に侵入すると、昼間に見たBMWがありませんでした。どうも私の推測が当たった様です。それを見た私は「これは無駄に延々と有料駐車場に入れるより、車止めを乗り越えてでも駐車スペースに入れて、解決するまで動かさない方法もあるな」と考えたのでした。私は隣接するBMWが駐車していた真横のスペースから車止めを乗り越えて駐車する事にしました。極力、車止めに接触しないルートを選択して、滑り込む事に成功したのでした。

その際、私が借りている駐車場の右横には軽自動車が駐車していて、割と駐車位置が後側だった事もあり、軽自動車側に頭を振ると、容易くバックで駐車出来たのでした。とは言え、この厳しい条件下の駐車場では自由な時間に車を出し入れする事は難しく、早朝か深夜で周囲に極力、車が駐車してない状態でなら可能と言う高いハードルとなる為、やはり別の駐車スペースに変更しない事には埒が明かないと改めて身に染みるのでした。そして今日の事です。昨夜、無理して駐車した場所がどうなっているのか散歩の途中で見に行って来た次第です。

すると、昨日はBMWのSUVが駐車してあった場所には、乗用車タイプのBMWが駐車してあり、昨日、車止めを越えて駐車を敢行した場所にはベンツが駐車してあったのです。駐車スペースの持ち主はBMWを複数台所有してる御仁だったのでした。そのBMWも昨日と同様に夜には居なくなるのと思われますが、もしかしたら、仕事が休日の日曜日も空いてるのでは?と考えたのですね。とは言え、日中に移動できる可能性は低く、使い勝手が悪いですが、止む無く動かす必要がある場合には、深夜に出して有料駐車場に入れておくか、早朝に出庫するしか方法は無いなって考えているところですね。
Posted at 2022/04/02 14:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「千葉旅行とコロナ顛末記 その13 http://cvw.jp/b/3142171/48595314/
何シテル?   08/12 12:37
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34567 89
10 111213141516
1718 1920212223
24 2526272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガレージにて✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 00:53:15

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation