
2021年11月13日〜14日は、コロナ禍で先延ばしになっていた孫の小学校入学祝い(現在は小2です)として、香川県のレオマ・ワールドに出掛けました。レオマ・ワールドには開業当時に香川県高松市に居住していた事もあり、開業直後を含めて2回訪れた事がありました。しかし、記憶が正しければ、現在は大江戸温泉の傘下にあるレオマワールドですが、その体制下では初めてとなる旅行でした。11月13日は8時前に最寄りのインターチェンジである五日市インターで待ち合わせしました。事前に決めていた初日のスケジュールは、以前に居住していた高松市高松町の会社の借上げマンションや長男が通っていた幼稚園や小学校と言う思い出の地を巡る事でしたね。
出発後、途中で朝食を兼ねて小谷サービスエリアと、瀬戸大橋の途中に位置する与島パーキングに立ち寄りながら12時前に到着しました。長男の得心の行くレベルで思い出の地を巡った後、昼食は屋島にある「うどんの藁家」と決めていたので、混雑を回避する意味合いも兼ねて屋島に登頂する事にしました。屋島山頂では屋島寺や展望台を満喫した後で、これからうどんを食べると言うのに、駐車場近くのお食事処で別の種類のうどんを食べる長男夫婦がいました。その後、13時過ぎに藁家の駐車場に到着したところ、運良く空きスペースが3台分あったのでした。
ピークを外したつもりであった藁家でしたが、それでも10m程の列が出来ていましたね。10分程待ってからレジカウンターで家族うどん(名物たらいうどん)や天麩羅盛り合わせ、おはぎを注文して、店の人の誘導で通された席に着席します。同店には高松居住時には結構利用していた場所だったので、勝手知ったる我が家的な場所でもありました。一頻り、久し振りのうどんを堪能した私達は、店を後にして駐車場に向かいました。すると、家内が駐車場の側にある石段を示して「屋島神社」に参拝して来ると言うのでした。しかも、長男の第2子である0歳児も抱っこするとの事でした。じゃあ、俺も行こうか!と言うと、私は良いよと言うので車の中で待つ事にしました。
割と早く戻って来た家族と合流した私達でしたが、家内が元々プランに入れていた直近の「四国村」に所要時間を聞きに行ったところ、1時間半と言われて家族間で相談する事にしました。そこで、出した答えはインスタ映えの「秩父が浜」に行くと言うものでした。しかし、本来の主賓である孫が「早く泳ぎたい!」と。と言うのは、13日に宿泊予定の「大江戸温泉物語レオマの森」にはホテル内に屋内プールがあり、宿泊者は無料で利用できる事を事前に話してあり、孫は何をさて置いてもプールで泳ぎたかった様でした。孫のプール希望を軽くかわして、一旦は秩父が浜に向かった私達でしたが、やはり主賓の希望を無視しては可哀想って思い直して、コンビニの駐車場で停車して後続の長男に目的地変更を告げたのでした。
大江戸温泉物語レオマの森に15時半頃に到着した私達は、一旦、家族と荷物を正面入口に下ろし、私と長男は山の上にある駐車場に車を移動させる事にします。山の上の駐車場に車を置いて、送迎バスでホテルに戻ったところ、ホテルのフロントでは、家内が対応中でしたが、丁度、予約者の署名が必要だった様でフロントで手続きをしました。その後、指定の部屋に入った私達でしたが、孫は直ぐにでもプールに直行したい様でしたが、長男嫁がそれを抑えて浮き輪や着替えの準備を始めます。私達は第2子の0歳児と戯れていましたが、準備が出来た段階で全員でプールに移動したのでした。と言うのは、フロントのあるのが4階でフロントの奥から階下のプールが一望出来たからでした。4階からプールを眺めていると、やがて長男ファミリーが現れます。その後、夕食の19時20分に合わせて19時前まで、思う存分楽しんだ主賓の孫と家族は疲れた表情の中にも嬉しさを滲ませていましたね。
夕食のバイキングも時間一杯満喫して、部屋に戻ってからは、各自が露天風呂も満喫して初日の夜は終わりました。今回の旅プランは「大江戸温泉物語レオマの森+アトラクション(有料アトラクションを含む)」だったので、翌日の14日がメイン・イベントでした。14日はあまりにアトラクションが楽しかった様で、予定を変更して、夜に行われるパレードまでNEWレオマ・ワールドで過ごした私達でしたが、その後は長男夫婦の希望で地鶏料理で著名な「一鶴丸亀本店」に向かう事にしました。いざ到着してみると、凄い行列が出来ていましたが、どうしてもと言う長男夫婦のノリで、押し切られて待つ事にします。その後、かなり遅めの夕食となりましたが、ここでも存分に満足した事は言うまでもありません。帰りは途中で仮眠を摂る事も想定して長男家族とは別々に帰る事にして現地解散として別れた次第です。こうして、長男には運転をお願いしたものの、交通費を含めて全ての経費を私達が賄う事で、孫の入学祝いとした一泊ドライブ旅行は終了したのでした。
Posted at 2021/11/25 10:36:47 | |
トラックバック(0) | 日記