• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のはにわの愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年9月7日

運転席周りの不快なビビリ音③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
運転席周りの異音で、プラスチックが擦れあうような音ではなく「カチカチ」といった音がBピラーから発生しているようであれば該当する恐れがあります。
RSでは主に16' 17'式のモデルで発生しており、同様の問題はモンデオ等フォードの他車種でも発生しています。

フォードのTSB(technical service bulletin)によれば、Bピラーの3層溶接されたパネルに隙間を作り粘度の高いグリスを注入する事で対策するとなっているようです。
この対策で一時的に音が消えたとする報告もありますが、結局元通りになってしまうとの事。
2
タガネなどでこじって隙間を作ります。
ここまで派手にやらなくても良い様な気もしますが、グリス注入後に先端を保護したペンチなどで元通りに戻さないのであればいっそ問題解決には向いているのかも。
3
問題の根底にあるのはスポット溶接の間隔が適切でない為、浮いたパネルがぶつかり音が発生するとの事。

フロント、リアのドアを開けてBピラーをプラハンなどで叩くことで異音を確認出来るようであれば対策が必要になるかもしれません。
4
実際にはルーフまで鋼材が伸びており、ルーフからも異音が発生するといった報告もありますがBピラーに対する対策としてはこの辺が限界でしょう。
5
民間療法ですが、パネルの隙間にアルミのシムを差し込んで振動を防止するといった対策もあります。
こちらも効果ありとの事。

https://www.dropbox.com/s/8eiyg7lyz8hawtr/B-Pillar%20metallic%20ting%201.0.pdf?dl=0

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

フィルタ清掃

難易度:

車検

難易度: ★★

キー登録

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月7日 17:03
Bピラー、なかなか厄介なところですね。
確かテーラーロールドブランク材だったと思うのですが、撓み方が通常と異なるでしょうし、その影響もあるのかもですね。

そういえばCL4アコード乗ってた時、Aピラーが同じように異音が出てました。冬になって氷点下近くになるとカチカチ音が止まらない^_^
コメントへの返答
2023年9月7日 17:12
3層の真ん中はボロンらしく、スポット溶接もうまくいかない場合もあるとか。

気温については寒くても暑くても発生しやすくなるようです。
これ、発生したら降りたくなる人の気持ちもわからんでもないかなと(;´・ω・)

原因は別ですが、リア周りからも異音の発生が確認されていてこっちも結構面倒なことになりそうです。

頼むから18'ではFIXされていると公開してほしいぞFord。
2023年12月12日 9:01
お世話になります。

ビビリ音、原因も分からない場合は面倒ですよね。
車屋さんに行って説明しようとすると、止まったり(笑)

ヒーターつけると、出たり、止まったり・・・

対策、素晴らしいです。
コメントへの返答
2023年12月12日 9:41
おはようございます

この辺から音が出てるな?と切り分けたところとぜんぜん違うところが発生源だったりして厄介ですよね。

フォーカスの場合、あちこちから音が出ることがわかっているのでなおさら・・・(´-﹏-`;)

プロフィール

銀のはにわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少し ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation