• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide~の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

パーツレビュー

2010年1月15日

racing task(レーシングタスク) EVO.4TRS38 7.5W38  

評価:
4
 racing task(レーシングタスク) EVO.4TRS38 7.5W38
入れてから100kmぐらいから効果が現れる。高回転でもスムーズになりメカノイズが減少する(ジャイロキャノピーで確認済み)
粘度が長期にわたって維持できるのでオイルライフが長い(約3倍)
4L缶にて購入。
購入価格21,000 円

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NUTEC / ZZ-01 5W-35

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:463件

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン / HYBRID 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:193件

Shell / HELIX ULTRA SP 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:12件

スバル(純正) / elf LES PLEIADES ZERO 0W-30

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:374件

MUGEN / 無限 / High-Performance Engine Oil MS-P 0W-30

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:28件

WAKO'S / 4CT 0W-30

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:9件

関連レビューピックアップ

モービル 10w30 HM2000 3リッター缶

評価: ★★★★★

Castrol GTX 10W-30

評価: ★★★★★

Castrol GTX DC-TURBO 10W-30

評価: ★★★★★

AZ エンジンオイル 20L 5W-30 SP/GF-6A ガソリン車用

評価: ★★★★★

Gulf Gulf No.1 PRO 5W-30

評価: ★★★★

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン HIGH QUALITY 5W-30

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月16日 21:07
はじめまして。ところでチョー良いやつ使ってますね!やっぱり他のと違いとか個人的主観で結構ですが、どんな感じなんですか?
コメントへの返答
2010年1月16日 22:41
いらっしゃいませ。
今の所まだ馴染んでないので入れてすぐの感想でしかないですが、
まずエンジンノイズは減りました。
レスポンスも良くなってます。
感覚的には、カストロールEDGEsportsにモーターレブを入れてるのに近いでしょうか。
2010年1月16日 22:50
競技してる人多くて自分もなんですが公表はちょともしてないんですけど使ってる人多いんですよねー。フィーリングも良いですが粘度にもよるんですけどが、何よりエンジンの当たり面が素晴らしくてずっと使ってるんですよねー。どんなきっかけで使ってるんですか?
コメントへの返答
2010年1月17日 9:23
バイクレースでも使っている人が多いですね。
知り合いからのお勧めです。
2010年1月17日 12:25
競技やってる人はホント多いですよねー。町乗りでも使ってますけどなかなか良いです。
コメントへの返答
2010年1月18日 10:03
町乗りでも音や燃費に貢献してくれるとありがたいですね。
2010年1月18日 18:00
通勤用のバイク(250cc)なんですがRR35ってやつ(1・7Lしかオイル入らない5w―35)入れてます。入れたのが、一昨年の11月位で6600キロ位走り、ローギアでレッドゾーンに入れたりチョイ乗りしたり高速でエンジンが壊れるんじゃないか位まで限界まで回してますがオイルレベル、シフトタッチなど全く問題が出てません。タスクの社長&メカニックに聞いたんですけど、このままで大丈夫ですかねー?って聞いたら全然問題ない。って言われました。ホントかよ!!って思ってます。DE耐で優勝したチームのバイク、500ccしか入らない、しかも空冷でオイルクーラーなし7時間全開、5月の中旬でした。損傷箇所はピストンに軽く傷が入っただけでした。大事なレースでは再利用可能な位綺麗でしたしメカニックもそう言ってました。RR25(5w―25)を使って、他のオイル使ってテストしまくったんですけど8回オーバーヒート、エンジン全損しました。自分の周りでは日本では最強と言われています。何で海外とかで売っていかないんだろうと思いますね。
コメントへの返答
2010年1月18日 23:46
さらに高級なRRですか!
オイルのおかげでトラブルが減れば結果安いものになりますね。
2010年1月18日 23:58
オイルがロングライフになると車屋とかメカニック、工賃1円も取れないから大した金額じゃないかもだけどその分のお金は浮きますよね。タスクとお客は良いけどお店的や、自動車メーカーもやはり営利目的な営業だからタスクとお客意外は辛いですよね。しかもこのご時世・・・・みんなオイル交換回数減っちゃうと・・・でメカニックも売りたくないしあんまりコソコソ売ってます。でもその浮いたお金でなんか別の事に使えるし、まっいっかーって感じですよね。どこのオイルメーカーもサイクルを短くしてたくさん使ってもらった方が嬉しいし儲かりますよね。
コメントへの返答
2010年1月19日 21:24
最近ではディーラーではオイル交換で儲けようとは思ってないみたいですね。
お客さんを呼ぶ口実な感じがします。
オイル交換しないで起こるトラブルのほうが頭が痛い気もしますがw
2010年1月19日 22:31
RRがどのくらいまで行けるか頑張って走ります。どこまで行けるんだろう・・・・
コメントへの返答
2010年1月20日 23:41
結果が出たら教えてくださいね。
2010年1月21日 10:17
タスクの社長とかその他の人に話し聞くとまだまだ先ぽいんですよねー。軽く触ってみたんですけど粘度も入れたての時とさほど変わってないんですよねー。本当にこのままで良いのか不安ですがこのバイク新車で買ったんですけど元々が安いしさらに値引いてもらったやつなんで激安な一台だしまぁー、壊れたら壊れたで良いやと思ってるんですよ。しかしあのオイル本当にこのままで良いのか不安です・・・・・
コメントへの返答
2010年1月24日 12:19
薦めてくれた友人も先に使用しているので私はその人の交換サイクルに合わせようかと思ってます。
2010年1月30日 11:57
忙しいところスイマセン。エンジンの調子はどうですか?自分のバイクはエンジン調子良いです。いきなりですが自分のコメントを削除していただけないでしょうか?1001.poro-sport.007@ezweb.ne.jpこれ自分のアドレスなんですが、こっちでメールしませんか?

プロフィール

「@Koji GSⅡ さん この頃はまだオートチョークじゃなかったですね。」
何シテル?   06/02 18:12
いわゆる、車好き。気に入った車は長く乗る方です。 だから今まで乗ってた車は少ないですが、よろしくです。 只今メインに乗ってるのは「ダイハツ アトレーワゴン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M ハイゼットトラック用フロントスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 09:16:53
やっぱこれだね~~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 17:22:30

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私のメインマシンです。 外観はラリーサポートマシンを目指してます。 でもお仕事車なので無 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ジャイロキャノピー 新しく導入。 4サイクルエンジンとなり低燃費 リヤトレッド拡大でミニ ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ホンダジャイロX 登録上「車」です。 普通自動車運転免許以上でなければ乗れません。 ※高 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2番目に仕事で使います。 重い荷物の搬送に重宝してます テールリフトのおかげで前後バラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation