• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egglangのブログ一覧

2021年03月18日 イイね!

セーフティチェック

めーっちゃご無沙汰です。

パックdeメンテのセーフティチェックに。

いつも朝に預けて、仕事して、帰りに取りに行く感じです。

私がお世話になっているマツダのサービスの担当の方はいつもとても親切にしてくれます。
ありがたい限り。

うちのアクセラは半年くらい乗ってると加減速がギクシャクし出すんですが、点検に出すと元に戻って運転しやすくなる。
何も言わなくてもいつもたぶんSkyactiv-Dの燃料噴射リセットをやってくれていると思われる。
今回も乗りやすくなって帰ってきました。

感謝です。

最近は毎日車に乗るようになったのに、毎回同じ失敗を繰り返す感じで運転技能は全然成長しません。

家族が入院して以降、外に行くことをなるべく控えているのでi-DMsにも参加できていませんが、そのうちi-DMsの活動にもいけるようになる時がくるといいな。
Posted at 2021/03/18 20:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月10日 イイね!

代車MAZDA3

代車MAZDA3もうだいぶ前の話になっちゃいましたが、
先日、行きつけのディーラーが車検時の代車にMAZDA3を貸してくれました。



AWDの1.5Gです。

アクセルの感覚は普段乗っている2.2XDと違いすぎて、踏んだら踏んだだけ加速する感じがなく、慣れるまで少し時間がかかりました。
というか、結局慣れなかったのですが、スピードモードに切り替えると少し似た感じになって快適さが増しましたので、常時スピードモードにしてお茶を濁していました。

アクセルは普段のアクセラのほうが断然好みなのですが、ブレーキはアクセラより段違いでMAZDA3のがよかったです。
アクセラもこんな風に停まってほしいんだけど... という感じでした。ちょっと羨ましかったです。

ところで、1.5Gはエンジン始動時の音が爆音なのは仕様なのでしょうか?うるさすぎて、何があったのかと妻が慌てて家から飛び出してきました...w

当然ながらモニタの解像度がすごくキレイだし、センサーの近接音が上品とか、そういう類はすごいですね。

i-DMは、2ndステージの3.0位からスタートで、最終的には3rdには上げました。
普段のアクセラだと、どちらかといえばアクセルの加点が支配的でマイナスされるのはブレーキなのですが、このMAZDA3だと、ブレーキでは安定的に青で、青1もマイアクセラより容易。その反面アクセルはアクセラよりも苦手といった不思議な感じになりました...w



ブレーキだけ取り外してアクセラに取付けたかったw
Posted at 2020/11/10 02:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2020年11月07日 イイね!

久しぶりにハイドラ

今週は祖母が亡くなりまして、神戸市と横浜市を車で2度往復。






2月から半年以上ぶりにハイドラをつけましたw
この写真は日帰りした日のものですが、1日の終わり頃にこんなに順位が上だったの初めてです。


若干身体と眼が辛いですが、アクセラのおかげでだいぶ楽だったと思います。


祖母は9月頃に骨折し入院、それが間接的なきっかけとなり、別の病で亡くなった感じですが、そのプロセスとしてはそれほど悪くないと思います。93歳なので亡くなるのは当然なことですので、それ自体は悲しい話ではありません。


が、かなり寂しい感じの最期になってしまったのが非常に心残りでなりません。なにより本人もいきなりこんなことになるとは思っていなかったでしょう。


近所に色んな親族や知り合いがいますので、通常であれば毎日のように誰かが面会に来て、調子よく喋れる日もあったり、そうでもない日もあったりしつつ、緩やかに亡くなっていく感じだったはずなのですが、しかしながら、今は入院したら何とかして退院しないかぎり誰にも会えません。


先日妻が入院したときも同様な感じでしたので、このときは個室でカメラを固定してビデオチャットをほぼ繋ぎっぱなしにして一緒に生活してます感を演出していました。しかし、これができるのは妻が自力でそれを操作できたからで、独力で行動できる状態にないボケ気味の年寄りには無理でした。


いよいよ死にますよってときには会わせてくれるのですが、もうそうなってはコミュニケーションが取れないのですよね。


それまでに一度だけ、看護師さんがLINEで僅かな時間ビデオ通話をしてくださいましたが、それも一回だけ特別にやらせてもらいます、という感じだったです。


病院には何の不満もありませんし、むしろかなりよくしてくださったと思います。おそらく中で不自由なことはなかったと思います。大変ですよね。病院の人たちは旅行はおろか、飲みに行ったりもしてないですよ。


事故でいきなり亡くなったらこんな感じなのかな、と思ったりしますが、会えずにいきなり瀕死or死亡状態は、周囲の人々も本人も、死ぬことへの準備や覚悟が難しいです。

やっぱり徐々に弱りつつ、最後は大勢の人に囲まれて死なないと頭がついていきません。


今年はあまりよくない年です。


妻が病気で入院、娘が怪我で入院、祖母が死去。どのケースでも新型コロナウィルスの影響は大きかったです。

今年はi-DMsの活動に参加する年にしたいなと思っていたのですが、それどころではなくなっていました。

我が家のメンツのコンディションは万全ではないのでまだかなり自粛しています。
そのうちまた気軽に外に遊びに出ることができるようになったらi-DMsの活動にも参加したいです。

Posted at 2020/11/07 17:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月03日 イイね!

コロナ期間で最も役に立った(役に立っている)もの

コロナ期間で最も役に立った(役に立っている)ものは車です。

車は本当に便利ですね〜〜〜。

3ヶ月以上電車に乗っていません。仕事などで移動しなきゃならないときは車です。
また、うちの妻が病を患ってしまい、家族一同、コロナはもちろんのこと、その他の怪しげな病気を拾ってくることができません。病院の送り迎えも車です。

いままで、首都圏では車で移動する方が時間もお金もかかる感じですし、維持費もそれなりにするので、経済的な面だけで見れば、車を所有すると大損です。
必要なときだけカーシェアやレンタカーで済ませるのがイケてる賢い選択だったのですよね。
ですが、このご時世カーシェアとか無理ですね。
車がなかったら確実に困っていました。

岡江久美子さんルートのバッドエンドがありえますので、今後も過剰に自粛します。

i-DMsのオフミなどにもそのうち参加できたらいいなとおもいつつ、おそらく当分復帰できないと思いますが、 i-DMスコアは意識して気をつけて運転したいですね〜。
Posted at 2020/06/03 19:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月02日 イイね!

続) 加減速時の車の挙動が若干おかしいような

以前から右ミラーがたまにうまく開かなくなることがありました。
いずれ交換しようと思っていたものの毎回発生するわけでもなく、また、運転席側ですからいざとなれば手でガコッと拡げればいいので、もう少し先でもよかったのですが、我が家の隣に住んでいる(車関係の仕事をしている)人から、

「コロナで車関係の供給やばいっすよ。必要だと分かってるものがあるなら早いほうがいいっす。」

的な話を聞いたので、さっさと交換してもらうためにディーラーにいってきました。
そのついでというわけじゃないですが、先日気になっていた加減速時の挙動ももう一回見てもらいました。
前回のサービスの(何もしてくれなかった)人は初めて会った人だったんですが、今回は同じ店舗ですが私がよく知っているサービスの人に電話をかけて直接お願いしたら、結構親身になってくれて、AT再学習や燃料噴射の調整をやってくれました。

その結果、すごく乗りやすくなりました!確実に改善されています。


よかったよかった。

コロナの影響で、新車の生産はもう止まってるし、部品も近いうちにやばい気配が... とのこと。やっぱ大変ですね。

車検の予約もしてきました(夏頃なのでまだかなり先ですが、忘れるのを防ぐために)が、その頃はちゃんと整備できる状況ではない可能性もありますね。


Posted at 2020/04/02 22:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「i-DMsの皆さま、行ってらっしゃいませ〜!
欠席を決断された皆さまの苦渋の決断、心中お察しします。」
何シテル?   12/04 22:08
egglang(えっぐらんぐ)と申します。 アクセラスポーツに乗っています。 今まで、トヨタ -> ホンダ -> ホンダ ときて、初めてのマツダ車です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マップに線を落書きして予習してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 22:02:03
加速度/G一定を考察する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 21:40:06
実は第6世代マツダ車のブレーキはダメダメだったw、という話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 14:00:13

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
改名により最終型となってしまったアクセラスポーツですが、とてもいい車です。 とは言え、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation