• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosfの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年8月23日

S660 エアコン 異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エアコン作動時の異音は

①エアコンのコンプレッサー動作状態(A/CをON)状態にする。
②この状態でエンジン回転数を上げる。

こうすると、コンプレッサーからガーガーとビビリ音? が聞こえます。

停車状態でもパドルシフトモードでも聞こえ、コンプレッサーを使用していない状態(A/CをOFF)では全く聞こえません。

ディーラーからは 
『機械的な異常は見当たらないです、他の車ではエンジン回転数が一定回転まで上がると自動的にエンジンとコンプレッサーのクラッチが切れるが、S6ではそうでは無さそうです』と。

この件はディーラーで再現を確認していただいており、メーカーへの報告もお願いして、現在はメーカーからの回答待ちです(^-^;
(ソフトウェアの改善対策でも行ってもらえれば、一定回転でクラッチが切れるようにして直りそうですが、なんだか一定数のユーザーからの意見がなければ改善策を打ち出さないような?) 


そして、この再現確認のために車両を預けて受け取った翌日に、エンジンを掛けエアコン(A/C)をONにすると、今度はフットレストの奥側からなんだかガラガラ音が(^-^;

車両を預ける前までは聞こえなかったのに・・・。

車両を受け取りディーラーを出るときに、ボンネットが閉められていないという確認ミスがあったことと何か関係があるのかな? と、疑ってしまいます(^-^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換(備忘録)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン添加剤(NUTEC NC-200)注入。

難易度:

エアコン ガス入れ替え【スナップオン PSDUALPRO2】

難易度:

30年目の風の機動!

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 【備忘録】CVTフルード交換 20240602追記 https://minkara.carview.co.jp/userid/314386/car/2226771/7812013/note.aspx
何シテル?   06/02 19:11
いろんな事を徒然と・・・。 2015年12月に、23万キロを共にしたGD1フィット⇒S660へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
いろんな所をいじります。
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て『出たら乗るぞ!』と決め、そして市販化発表、発売、オーダーから9ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation