• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosfの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年9月16日

S660 エアコン異音 完治①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
以前にエンジン回転数を上げた時に発生する異音を点検していただいた際から? 発生してしまった異音の件です。

この異音の再現方法は、CVT車の場合には パーキング・ニュートラル・ドライブ のいずれかのモードで30秒ほどアイドリングするだけです。

この異音に気付いた翌週に点検していただいたところ、異音の発生箇所はセンターコンソール(フットレストの奥側)あたりのインパネからの可能性、おそらくエアコンコンプレッサーからの異音が共振? しているのだろうとの診断となり、本日エアコンコンプレッサーおよび周辺部品の計3点の交換を行っていただきました(新車保証で)。
2
ピットの都合で朝に入庫し夕方の受け取りとなりましたが、帰路で異音が再現(^-^;

すぐに再入庫して診ていただいたところ、エアコン異音に対して5000番台までの車両に対するサービスキャンペーン部品対策で、配管の白色クランプ⇒黒色クランプに交換された箇所の配管の固定具合が良くなかったらしく、通常であれば

====== と、平行に配管が通っているハズが、平行ではなくて少し開き気味に配管が通っていたことによる、クランプの固定力不足? により異音が発生していた、とのことでした。

お話を聞いた限りでは、おそらく製造時の締め付けミス(配管を締め付ける際には供回りしないように押さえつけながら締め付けますが、そのあたりのミス?)と思われますが、タイミング悪くエンジン回転に連動するエアコン異音の点検後に発生してしまったのかな? と思われます。


メカニックさんは『ホンダにどう報告しようか・・・』と悩んでいましたが・・・、
とりあえずは異音が治って良かったです(^-^

また、良いメカニックさんに出会えて良かったです、ほんとうに感謝!(^-^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換(備忘録)

難易度:

30年目の風の機動!

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

エアコン ガス入れ替え【スナップオン PSDUALPRO2】

難易度:

エアコンフィルター交換(備忘録)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 【備忘録】CVTフルード交換 20240602追記 https://minkara.carview.co.jp/userid/314386/car/2226771/7812013/note.aspx
何シテル?   06/02 19:11
いろんな事を徒然と・・・。 2015年12月に、23万キロを共にしたGD1フィット⇒S660へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
いろんな所をいじります。
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て『出たら乗るぞ!』と決め、そして市販化発表、発売、オーダーから9ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation