• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニクロちゃんD。(R60→F55)の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2022年10月8日

洗車機傷をブリス補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

ダイヤモンドキーパー施工してるから洗車機で洗っても大丈夫っ!!!と安心していたのですが、、、

夜、買い物帰りの駐車場で、小傷とマシンの擦れ跡が付きまくってることに気がつきました。(スポット光の下だと目立ってわかるんですね。。。)

嫌すぎるし悲しいけど、ブリスで補修していくことにします、、、涙
2
 
3

こんな、洗車機が擦れたような跡がバンパー周りや、トランクドアの下部にも点々と付いてしまってました。。

洗車機と車の形が合わない?のか、、、
4

①下地整え。
まずはソフト99の超ミクロンコンパウンドで、傷を消し下地を整えました。
タオルにコンパウンドを付けてボディ全体を細かく分けて作業しました。
ちなみにルーフはブラックなので、ホワイト用を使って良いのか分からなかったのですが、特別問題はありませんでした。粒径の差=ホワイトは0.7μmダークカラーは0.5μmのようです。番手は#16000辺りかと。
5

②ブリス施工。
ブリスは手順通りに施工しました。
スポンジはコンパウンドに付いていたものをブリス用にしました。
6

③拭き取り。
ブリスの拭き取りはAIONのマイクロファイバークロスを使いました。SENUと書かれているのですがセームの質感ではなくファイバークロスの、より柔らかい版といった感じでした。

★★★実際、このクロスが良すぎました!!

ブリス施工はパーツごとに日を変えて行うつもりでしたが、このファイバークロスの実力がすごすぎて=吸水が速い&絞り回数が少ない&仕上がりが滑らか。勢いで全体施工しました。1.5hほど。
7
 
8
 
9

④仕上がり。
写真では伝えにくいのですが、
見た目的にかなりキレイに仕上がりました。

コンパウンドの段階で洗車傷はだいぶ解消できていたので、あとはブリスを重ねて皮膜を育てようと思います。
10

まとめ。

○ダイヤモンドキーパーしてるからと言って洗車機にかけまくらない。(ダイヤモンドキーパーだよ?良いに決まってる & 最近の洗車機は進化してんだろ。と期待しすぎてました。)

○コンパウンド(ホワイト用)は、黒い部分(ルーフ)に使用しても特に問題はない。

○拭き取りのクロスにより、作業効率と仕上がりに差がある。(このクロスが良すぎましたホームセンターで¥980くらい)

○コンパウンド¥800+ブリス¥6400+クロス¥980=金額¥8180と時間4.0hほど。

小傷が付いてもなんとかなりますので諦めずに。
let's keep going!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

センターキャップ

難易度:

中古で購入後の初車検

難易度:

インジェクター洗浄

難易度: ★★

ヘッドライト周りとサイドウインカー周りの松崎しげる化

難易度: ★★

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MINI crossover Dに乗っています。 購入してから都度、困りごとがおきるので、同じような悩みの解決策をシェアしていきます。みなさんのお助け帳としてお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:16:21
TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 14:58:47
ミニ下浸水(。>︿<。 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 01:39:16

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R60から大急ぎで乗り替えました。 (これから書き足していきます、まだ仮です)
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R60のディーゼルに乗っていました。 購入してから都度、困りごとがおきたので、同じような ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation