
朝、7時に起床。
洗濯、朝ごはん仕込んで、、、出かける準備。
次男は彼女の家にお泊まり。
三男は友達の家にお泊まり。
父、母、長男、私の4人で日帰りですが熊本へ。
9時前に、特産館へ寄り道。
今の時期になると食べたくなる 「あくまき」
呼び名は色々
父と母は「ちまき」
「まきだご」←ばあちゃんは「まっだご」と言ってましたね。
昔は安く購入出来ましたが、、今は最低でも500円~と。

いとこはそのまま食べますが、私はきな粉がないと食べられない(笑)
20年以上昔ですが、毎年ばあちゃんが作ってくれていました。
特産館で開店前から母が並び購入。
あくまきコーナーは人集りで母があくまきに手を伸ばした瞬間「ここまで私が買うんだから取るなー!」と叫ぶ婆さんがいたとか🤣
凄い元気やな( ̄▽ ̄;)
なんとか、7本GETしてレジ済ませたのに今度は店内から出るまでにも一苦労したと。
水俣インターまで移動。。
んー、やっぱり国道は混雑。裏ルートを走る🚗³₃
高速道路は単線なので、急いでも仕方がないよな〜と思い流れに乗って運転。
八代での合流もスムーズに出来た(笑)
以前、合流しようとしたら前車が合流するタイミングが掴めずいきなりブレーキ踏んで怖い思いをした事がありました。トラウマ^^;
宮原SAは満車で寄れず。
少し走り緑川PAでトイレ休憩。
女子トイレは長蛇の列。母は並んでました。
父と長男は割とすぐに出てきてました。
母がトイレ済ませて出てくる頃には駐車場が満車になってた( ̄▽ ̄;)
渋滞にハマることなく、11時過ぎおばちゃんの家に到着。
仏壇にパパイヤメロン、あくまきをお供えして合掌🙏
お昼ご飯を済ませてから墓参りに行くことになり移動。
寿司虎さんへ。
11時25分に到着。

既にお店の前には人集り。
父が「こげん客が多かなら後で食べれば良か」と言うので、11時半から開店するよ?と伝えると「順番取ってこい」と母に命令。
おばちゃんと母が順番取りに行くと番号札の入ったファイルを持ってきて父に一言。
「開店と同時に席に座れるんだってよぉ」とドヤ顔( ¯﹀¯ )
みんながタッチパネルで注文したお寿司をレーン側に座っていた長男と私がひたすら手渡し。お茶のおかわりもせっせと(๑´•ω•)っ🍵

お値段少し割高なのね。。
はま寿司、くら寿司しか最近行ってないのでね🍣
みんなで食べて16000円くらいでした。
イカが美味しいと父がパクパク食べてました。
甘エビの唐揚げ、イカゲソ唐揚げ食べて少し胸焼けしました😖
母が食べたいと注文したのに、食べきれないとか言うんですもん😂
食事を済ませてお墓参り。
造花を供えていますが、紫外線で色が薄くなったり、黒カビが生えたりしていたので少し差替えをしました。
お墓参りの後はおばちゃんの家に寄り道してアイスクリームを食べ、赤飯やお土産を貰う。
父が早めに帰り、道具の手入れやトラックの荷台を加工すると言うので早めに帰ることに。
帰りも宮原SA激混み。寄り道せず実家へ15時半すぎに到着。
長男も3日から7日まで会社が休みなので、つなぎに着替えて父のお手伝い。
長男、5日は友達と遊びに行く約束をしてるとの事で4日と6日も手伝いする予定です。
次男は彼女と4日と5日は1泊2日で福岡旅行。
三男は彼女の家族と熊本へ遊びに。
みんな、それぞれ手を離れるので寂しいな。。。
私の連休は終わり。
4日から夜勤スタート。。。
夜、三男のレポート課題を手伝ってたら、、、、
邪魔きぃちゃん出没ฅ^•ω•^ฅ

邪魔しちゃダメよ〜と、きぃちゃんに話しかけたら向き変えた🤣

ダンボール、袋、紙、、好きなのかなぁ?
Posted at 2025/05/04 13:35:52 | |
トラックバック(0)