
7月22日。
セレナのオイル交換&6ヶ月点検のため次男とディーラーへ。
最後にプレを撮影していたら母からLINEが。
「ばあちゃんの呼吸が止まったって連絡があった。お母さん、ばあちゃんのところに向かうから。あんたはコロナだから来なくていいから」と。
次男が私を自宅に降ろし、ばあちゃんの所へ。
10時10分、死亡を確認。
その夜は仮通夜、本通夜は次の日へ。
私はコロナで休んでいるので忌引にはならず、有給休暇を22~26日まで使用。
22日、夜に東京から親戚のおじさん、従弟が帰鹿。
長男が仕事帰りに空港へ寄り2人を連れてきてくれました。

ばあちゃんを一晩だけここに安置。
おじさんと従弟が泊まります。でも、シャワー室が無いとの事で。。2人に誰も声をかけてくれなかったらしく。。私の家でお風呂入る?と声かけると2人とも「ありがと!汗かいて気持ち悪かった。サイコーです」と。

お通夜、葬式、出棺、火葬、お寺へお骨を預けて終了。
火葬場まで移動する際、、次男と従弟がバイクで行きたいと。次男の運転で走行。

無事お骨をお寺に預けて解散。
本家(従弟の実家)に寝泊り出来ず、宿泊するためホテルをさがすも部屋が満室。。
おじさん、従弟が困ってたので
「ちょうど長男も明日から仕事だし市内に帰るし、部屋も空くから泊まっていいよ」と声をかける。
2人とも、寝床を確保出来て良かった〜と安堵(笑)
困った時は助け合いですよね(^^;まあ、気を遣うけども😂
24日は土用の丑の日でしたので、鰻を購入。
ちょっと奮発。

鰻丼にしました(笑)
25日、お通夜、葬儀に参列した方々へお返しを準備して配達。
私は自治会の皆様へ配り物。

おじさんと従弟が2人でばあちゃんの親戚、本家方面の方々へ配り物をしてくれました。
みんなで手分けしたので半日で終了。
その日の夕方、おじさんが東京へ帰りました。
帰る前に、「ぷぅ!、あんたがいなかったらおじちゃんは寝るところが無かったよ。ありがとうね。うなぎも美味しかった〜」と福沢諭吉を1枚手渡しました。
「また帰ってきた時は何時でも泊まっていいからね」と声をかけました(*^^*)
今日はプレの登録抹消が終わったので税金の支払いへ。
薩摩川内市の地域振興局へ。
51700円→17700円の支払い(4ヶ月分)を済ませました。
従弟が明日東京へ帰るのでお土産購入。
お嫁さんと子供たちへ かすたどん。

ナッツアレルギーがあるとの事で、焼きドーナツは却下。

まぐろもなかと、もぜかるかんを購入。
私も明日から職場復帰をするので 焼きドーナツを購入しました。
明日から夜勤込みの3連勤。
初七日は日曜日の9時からお寺で。
日曜は、夜勤入りなので私も行きます。
あ、従弟もホテル代には少ないけどと福沢諭吉を2枚手渡して来ました💦
有難く頂きました(笑)
7月22日プレと、ばあちゃん永遠のお別れとなりました。。忘れられない日となりましたm(_ _)m

従弟との最後の食事は かぶと寿司🍣
みんな久々でよく食べたꉂ(ˊᗜˋ*)
Posted at 2024/07/26 22:59:20 | |
トラックバック(0)