• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけコプターの"チョロQ号" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年9月16日

エブリィ@LEDテールライト、ハイフラ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新品交換したプラスラインのLEDテールライト、ハイフラ対策の抵抗も内蔵しているはずが、右折時にたまーにハイフラになる。
流れるように点灯するシーケンシャルをやめて、普通の点灯方式に変えたら消費電力増えて改善するんじゃね?という事でやってみた。
2
余ってる配線。
赤と白を短絡したらシーケンシャル点灯。
白と青を短絡したら普通の点灯方式。
っていうことで、白と青を繋ぎました。
3
熱収縮チューブで絶縁して終了。
今んとこ、ハイフラ症状は出てません。
これで治ってくれー(´Д`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウインカースモーク化

難易度:

左HIDバナー交換(360,600km)

難易度:

ポン付けバラスト装着

難易度:

ストップランプ交換

難易度:

LED ライセンスランプ交換

難易度:

HID交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月17日 11:06
お疲れ様でーす!( ̄ー ̄ゞ-☆

プラスラインのテールランプは新旧もってますけど…ハイフラ症状はなかったですけどね。

切り替えスイッチは耐久性と品質は良くないのでそれが悪さをしてたかも?

⚠️点灯しなくなる

自分はキボシ仕様で差し替えに変えてますよ。
(*´艸`*)
コメントへの返答
2023年9月19日 21:55
こんにちは('ω')ノ
自分のは対策品なのか、はじめからギボシになってました。
おっしゃる通り、切り替えスイッチの不具合が多かったんですかね??
他に自分で触ったところとしては、車体側のカプラーなんですが、そこの接触不良とかが原因だとすると補修が面倒なんで、このまま症状おさまってほしいっす(*´Д`)
2023年9月20日 23:48
お疲れ様でーす!( ̄ー ̄ゞ-☆

上手く直ってくれると良いですね!

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダハイブリッド ステップワゴン@スマホホルダー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/314471/car/3567550/7709398/note.aspx
何シテル?   03/15 16:07
車、バイク、旅好きです。 金を使わず体を使え、って事で、できる限り自分で整備・カスタムしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ ZZR1400] ZZR1400@オイル&オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 11:49:21
エブリイ@オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:10
ZZR1400@チェーン張り調整メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 12:29:32

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
バイクを積みたくて買ってみた。 人生初のホンダ車です。 三列目シートの床下収納とワクワク ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
1400という大排気量に大柄な外見。 190馬力のメガスポーツという事で手強いバイクと思 ...
スズキ エブリイワゴン チョロQ号 (スズキ エブリイワゴン)
2024年2月、ステップワゴンへ乗り換えのため売却。お世話になりました。 ------ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
「子供も乗せるし、でかいのに乗れ」と言うことで、父親から譲り受けた車。 2トンを超える重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation