1400というでかいエンジンに大柄な外見。
190馬力のメガスポーツという事で手強いバイクと思われがちですが、そんなことは全然なくて乗り易いです。
マスの集中のおかげ?か重心が低く数字よりも軽く感じるし、低回転域でのパワーの出方も穏やかで扱い易い。
もちろん高回転まで回せば爆裂加速が待ってます('Д')
・ストライカーチタンマフラー(右1本出し)
・ワイバン、サイレンサ(カーボン化リメイク)
・ゼログラビティスクリーン(ダブルバブル)
・ポジション球LED
・Autofeel(中華)LEDバルブ(ロービーム、H11)
・メーカー不明フェンダーレスキット(改)
・ハリケーン(HURRICANE) ナンバープレートベース&リフレクター
・USB電源
・DAYTONA(デイトナ) マルチバーホルダーステムマウントキット
・Kaedear スマホホルダー パーツ ジョイントナット (ミラーマウント)
・メーカー不明 スマホホルダ
・ADVANTAGEリアスタンドフック
・ストンプグリップ
・デイトナ エンジンプロテクター
・SWEGE-LINE ステンメッシュブレーキホース(前後)
・SWEGE-LINE ステンメッシュクラッチホース
・メーカー不明バックステップ
・油圧式リアブレーキスイッチ
・ETC(アンテナ別体式)
・メーカー不明セキュリティ(電池式)
・マフラー延長アダプタ
・タンデムステップ取り外し
・センタースタンド取り外し
・ノーマルホイールラバー塗装(ゴールド)
・リアブレーキパッド(デイトナハイパーシンタード)
・NISSINマスターシリンダータンク(スモーク、クラッチ、Fブレーキ)
・ブレーキフルード用クリアホース
・デイトナPROGRIP
・XAMスプロケット(スチール、42丁)
・ハンドルアップスペーサ―(10mm)
・スーパーナウ タイプ3 ステップバー
・ZX-14Rシート
----------------------------------------------
仕様変更のため取り外し
・触媒型インナーサイレンサー
・メーカー不明HID(ロービーム)
・メーカー不明サイレンサ
・汎用マフラーステー(125mm)
・キジマ ライセンスランプ ナンバーボルトタイプ
・プーチ リアフェンダー
・DAYTONA(デイトナ) マルチバーホルダー ショートロータイプ
・オーリンズ リアサス KA544
・右側ノーマルマフラーステー(タンデムステップ)加工