• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ESURADAのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

クラッチちょい焼けた

年明け早々バタバタしてますが…

練馬ナンバーの若葉マーク。

良い旅を。





#クラッチちょい焼けた
#フックかけるトコあって助かったぁ
#手伝ってくれた地元のドライバーさん
#ありがとうございます
Posted at 2024/01/02 17:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月28日 イイね!

久々の冒険

ちょっと前の話になりますが。

2重3重の作戦を練ってたけど。。。 奇跡的に(?)チケットの抽選販売で当選したので(今は先着販売) 念願の某パークに行ってきました。 相変わらず自分が走る時は悪天候で…上越高田~妙高高原の高速通行止で国18号をとことこ走行(まぁ、うちは頼れる相棒ですから)



寝てると思ったのに、後部座席の息子に盗撮されてた(笑)



雪が降らない地域に来たはずなのに、ちらちらと雪が(ここでも雪男?)









パーク全体が、ゆっくりと時間が流れてる感じで。。ジブリの世界に通じるものが。。。 建設にこの地を選んだのも納得です。 ただ、クオリティーは三鷹の森ジブリ美術館の方が上ですね(名のごとく美術館ですから) ここは世界観や雰囲気に浸れます。 もっと近くにあったら、ゆっくり散歩するのになぁ…と思える場所でした。





復路は、まだ天候が安定していないので再び通行止は回避したい&路面状況が悪いので時間ロスが多そうと判断し。 新東名高速道を一度走ってみたかったのもあり、富士山とスカイツリーを眺めながら帰宅。 1泊2日の旅では、もうこの距離を走ることはないかもなぁ(苦笑) 『寝れれば別にいい』と文句も言わず座席を少し倒して乗ってる子供たちに感謝ですわ。 嫁は心配なようで、いつもより居眠り少なめで助手してました(ありがたや、ありがたや)

#それにしても下道の路面酷すぎ
#エスクでも移動距離50km以上は避けたい
#オフロードコースのような凹凸
#県内あちこち通行止だったとか
#ルート変更大成功(直撃は回避)
#新東名高速道気持ち良く走れました
#ジブリパーク
Posted at 2023/06/20 19:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・ドライブ | 日記
2022年12月10日 イイね!

11年モノ

合間見て早めにコツコツ交換。。。 スタッドレス交換してないのはエスク1台のみ。 オールシーズン履いてるので、いつもはもう少し先なんだけど… 諸事情で今年は早めに性能確認。。



11年モノで少し不安だったけど、硬度は54でとりあえず問題無し(溝もバッちり) むしろ作業車(エブリイ)の5年モノが66でガッカり(溝はたっぷりだけど、手応えでもわかるくらい硬い…交換検討しないと…かも)



前回は東日本大震災復興で使い切りYOKOHAMAを10年で交換。 今のBSは5年も持てば良いかなと当時は思ってた。。。 個人的なメーカーの評価(神話?)が崩れてしまいました…(遠い目) 内部事情もあるのでしょうけど、時代によって品質がかなり違いますね。

保険で背面タイヤもオールシーズン積んだけど…タイヤカバーが入らず…ちょっと押し込んだら縫い目が切れた…そういえばサイズが大きかったの忘れてた(汗 余計な仕事が増えてしまったorz



サイズが違うと前後直結が外れて4WDから2WDになる現象も聞いてるので… 21年前のノーマルタイヤに積み直さなくては(苦笑

#車の性能はタイヤ次第
#ブレーキに四駆も二駆も関係無し
#カバー無い方がワイルド感はあるなぁ…
#神話崩壊…時代は変わりましたね
#まぁ何事も本気度で別物になりますし
Posted at 2022/12/10 22:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月05日 イイね!

なんとか再発進

新車納車時にスズスポマフラーに交換してたので、純正マフラーは穴が空いたら交換しようと車庫に眠っているのですが…

触媒とサイレンサーの接続部の方が先に駄目になり… 排気系はまだしも、今後走行部品等が出なくなれば、安心して運転も出来ないですし… もう生産終了してるという噂も聞きながら、3ヵ月以上経ち… 乗換も視野に入ってきた状況で(汗) 出ないなら出ないで対応しなければ行けないので、製品が出るのか再度確認してもらい。

主治医の車屋さんに頑張っていただき、なんとか新品と交換することが出来ました。 諭吉さん20人以上は必要と言う話なんで…請求書を見るのが少し怖いですが(しかも車検直後のトラブル苦笑) これで、しばらくは乗ることができそうです。 本当に心から感謝です。









19年前の車で、2005年に生産終了している型なので。 受注生産してくれるだけでもメーカーに感謝なのですが。 噂によると国内生産は終了してるけど、南米では2016年まで販売されてたそうで(この車の悪路走破性は舗装されていない海外での方が人気が高いそうな) FUTABA製とはなってますが、来るのは海外製品という話だったので、ひょっとしたら現地GMの生産工場で作られたのかもしれません…(米国向けにデザインされた二代目エスクードですが、まさかこんな形で助けて貰うことになるとは思ってなかった)



いやぁ、それにしても。 製品が出なかった場合… いろいろ考えたなぁ… 久々に悩んだなぁ…

自分にとって走るという事は?何なのか。 結局、いつも出る答えは同じだし、自分の中で何が好きなのか改めて気付かされました(笑)

状況を考えて、時期相棒候補は見えてきた…見つかればだけど… 個人的に見た目だけなら今より好み。 この時代の流れでは、その車も長くは乗れないだろうけど… その頃には、自分の状況もかわるでしょう(?)

なんとか再発進。 新車当時の、あの何とも言えない焼ける臭いが車内に漂う…笑

#ところで
#スズスポマフラー
#19年と25.5万キロ
#錆びてはいるけど
#まだ補修する事も無く
#水洗いで融雪剤に耐えてますが
#よく頑張ってるなぁ
Posted at 2021/03/05 17:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月28日 イイね!

そんだけだ

旅の前や(今は行きませんが) 自分が迷った時に、ふと鑑賞するDVDがある…

『勝つ』ということはあまり軽く考えては行けない。 かと言って、あまり拘り過ぎるのもね。 その辺のバランスが一番難しいんだと思うが… ま、これは何に対しても一緒だがな。 by K.R

時代は変わった、そう思ったね。 新人でも、ニューマシンでも出て来る度に考えてしまう… 自分のポジションみたいなものをねぇ… だが、一瞬の事だ。 いつも出る答えは同じだしな。 by E.B

始めは勇気がいったけど。 一つ殻を壊したら、またいろんなモノが手に入った…かな。 by N.S

さぁねぇ。 人が見てどう思うかしんねぇが、俺は好きなんだ。 だからやってる、そんだけだ。 by B.K

今季は本当に色々なことを考えた。 マシンの事、レースの事、戦うという事、勝つという事、負けるという事… 本当に色んな事があったよ。 今、ハッキリ言えるのは一つかな… 僕はこれからも走り続けて行く。 それが僕だから。 by H.K





その時その時、心に響く言葉が違うのは…懐の深さなのかもしれません。 加賀さんの言葉が響いたのは初めて。。。

#目から汗が出て嫁がにやにや笑ってる
#目にゴミが入っただけだわぁ爆
#在庫なんてあるわけない超マイナー車
#もう受注生産はしていないという情報もあるけれど
#来週には届きますという情報も
#まだわからないけど
#いずれにせよ今の相棒を諦めなければいけない時に
#次期候補は見えてきました
Posted at 2021/02/28 20:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

延命治療勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
自分の我儘な走りにこたえてくれる、かけがえのない相棒。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
職場の頼れる相棒。 軽とは思えない積載能力で、動く倉庫として活躍中~ フロント:リア= ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
所属する消防団の消防車(積載車) 小さいボディーながら、その積載能力で4人乗車+必要十 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation