昨夜は自棄酒でいつの間にか眠ってしまったようで・・・。
無線で起こされたのが4時半。。。
内容を聞くと、消防小屋の近くなので即出動w
広域と同時に現場へ着いたんだけど・・・火の気が見当たらない(?)
誤報(?)と思ったけど、広域車両が移動し始めたので追走。。
その時、副分団長から連絡が。。
副分団長 『 火事場って、△△じゃなくて○○じゃない? 』
助手席の団員 『 え? 全然違う方向走ってるけど(汗) 』
運転中のアスら 『 これだと遠回りだろう、次の交差点曲がるぞぉ 』
※ちなみに○○はアスらが住んでる集落
消防小屋の逆方向だったので気付かなかった(汗)
広域をかわして現場へ行くと、畑で勢いよく何かが燃えている。。
家屋は無いけど・・・とりあえず消した方がいいでしょ。。。
あそこに水利は何もないので河川から持っていくしかないか・・・。
草刈りがされてなくて道が見えないけど、、
積載車が走れるだけの幅はあったはず。。
小学生の頃よくこの川で釣りしたよなぁ~
まぁ、おもいっきし地元というか庭なので、ブラインド走行で最寄りの位置へ~
『え?ここ行くの??』ってとこをザクッと4本伸ばして放水開始!
↑他部の団員
広域はタンクの水で放水開始!
う~ん、どう見ても家を解体した残骸にしか見えないんだけど・・・(汗)
運送会社に勤めてる団員の話では、、
いつもこの時間に、こっそりというか?豪快に?燃やしていたとか。。。
しかも、3kmほど先にある建築業者だって言うんだから・・・。
現場に居た男性は、パトカーの後部座席に乗せられましたとさ。。。
これに懲りて、もう二度と繰り返さないで欲しいですね。。
撤収が掛かったので誘導してもらいながら後進で脱出w
ようやく舗装路に出れた~って思ったけど、、
車体が草に擦れる音が消えない(バリバリwwとかなりの轟音)
このまま消防小屋まで帰還するのは危険な香りがしたので、、
とことこゆっくり走って自宅にピットイン!
うはぁw、プロペラシャフトにびっしりツルが巻き付いてるww
ウマを噛ませてカマでひたすら撤去。。
そんな作業を脇で見ていた上は、、
上 『 やっぱりあの車、うちの車両だったか(苦笑) 』
気づけば部だけで6人集まった今回の出動。
さすがに地元だけあって高出動率でした(笑)
最後に、もう常識のはずなんだけど・・・野焼きは絶対にやめましょう。
Posted at 2012/11/23 18:48:49 | |
トラックバック(0) | 日記