• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ESURADAのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

聖地巡りの旅





      先週末は、某協会の研修の旅へ。。



   この時季は、現場が動いていて離れられないから欠席していたんだけど。。。



          人数が足りなくてだとか、これも付き合いの一つだとかで・・・



                  歳をとると、なにかと増えますねぇ(苦笑)




              新婚旅行ぶりの飛行機に乗って名古屋まで~



          国内線の小型プロペラ機は、かなり揺れます(汗)




          



  初日は、伊勢神宮で特別参拝(御垣内参拝?)するということでスーツ着用義務w(`・ω・´)



          なんでも、天皇陛下に会うくらいの気持ちで行かなければならないとか(驚)



               



           これって、上流から流れてきた物から橋脚を守るためのモノかな?



                  ( 以降、撮影禁止だったので画像無し )




          残念ながら神殿(?)は立替中だったようで別殿(?)で。。




                  個人的には、作業現場を拝見させてもらいたかったなぁ~







        居心地が良いというか・・・なんとなく自然体になれる場所だった。




              心身清められた後は、名古屋の長い夜をたっぷり楽しみ♪(割愛)




         二日目は、夕方まで自由時間ということで。。




    名古屋城や趣味道に分かれるなか、、



            自分は、左ハンドルのプリウスに乗る某氏と行動することに。。


                   ( ↑かと言ってト○タ好きでは無いらしい )




         最近のレンタカーは乗り捨てができるらしいので、、



               ヴィッツをレンタルして、とりあえず名古屋駅で買い物。。。



            ( いやぁ、乗り心地は良いんだけど・・・電子制御が【汗】


                 このワンクッションあるアクセルとブレーキ・・・一体感が無くて好きになれない【爆】 )




               



        その後、名古屋城を目視で確認して『ひつまぶし』を食べに~




      




              個人的に鰻は一口食べれば十分派なんだけど。。




           癖もなく、あっさりと言うか・・・普段食べれない上品な味♪



                最初はそのまま、次は薬味を入れて、、最後にお茶漬けと、、、



                      三段階で楽しめたのもよかった~(笑)






        食事を終えて、どこ行こうか迷っていたんだけど。。




            名古屋港水族館はあっさり却下されww(まぁ、野郎二人ではねぇ【苦笑】)





     結局、近場ってことで【トヨタテクノミュージアム産業技術記念館】へ。。。




          



         博物館みたいなものでしょ~?って軽い気持ちで行ったんだけど、、




              入口にあるビデオを見て・・・野郎二人で驚きΣ(゚д゚lll)





           え? トヨタの原点って自動織機なの?



                 ここが実際に使われてた最初の工場??




             煉瓦造りの建物が歴史を感じさせ、、



                     なんとも言えない雰囲気が漂ってる。。。



                車好きとしては、聖地に踏み込んだ気分(汗)




         車の歴史や、制作される工程(実際に使われていた機械が展示)




             普段は見られない内部の構造を見れて・・・見応え充分(笑)




       いまのトヨタの姿には戸惑いはあるけど、、(最近は少し変わったかな?)


                原点には、モノづくりに対する『熱い想い』があったんだなぁ・・・



                      っと、ちょっぴりトヨタが好きになった。。


                               ↑個人的には革命的な出来事




          




                 品を仕入れた後は、少し早いけど中部国際空港へ。。




             下道でのんびり行こうと思っていたけど、、




       出発3時間前なのに、既に空港で待ってるとかなんとかで高速に切替え合流~




                お土産を買い、悪天候で遅れた飛行機に乗り新潟へ。。




             いやぁ、風が強くて結構な揺れww




     いろんな意味で、やっぱり旅は車の方が性に合ってるなぁ~っと感じた旅でした(笑)




                  最後に、添乗員もつけず。 ツアーも組まず。。




              自力でこの旅を段取った某氏に感謝(大変お疲れ様でした)





Posted at 2012/11/19 18:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

炭水化物






          歩き始めて十五ヶ月ほど。。


                脂肪を20000グラムほど燃焼。。。



             




        今月も内業が多かったので、ギリギリ10000万歩ペース(汗)




             できれば避けたかったんだけど・・・炭水化物を減らしてカバー。。




                      おかげで着々と記録を更新~




                  米好きなので続くかなぁ・・・?と不安だったけど。。




                     慣れれば、食後のダルさがなくてイイ感じ♪




                           【覚書】2012.10-20026.0





               ちなみに、(嫁の)MRワゴン。。



                       やっぱり気になったので再度ジャッキアップ。。。



                   フロントデフの注ぎ口が緩んで滲んでいたけど・・・。




          それだけでこんな症状になるのか?と疑問を感じつつ。。




        鉄の焼ける匂いがするのでタイヤを外してブレーキ系統を確認。。。




                 ホイールやボルトが熱くてとても触れない(汗)




           パッドが擦れてる状態?と思ったけど。。




               異常は無さそう・・・。(1月の車検でローター&パッド交換済み)




        試しに車体重量の同じエブリイで同じルートを走ってみたけど、、




                手で触れる程度にしか熱くならない・・・。




                      音もどんどん酷くなるし、すっごい嫌な予感。。。




       





            どれくらい嫌な予感かというと・・・。



         普段、エスクードは運転させないし、嫁も運転したがらないんだけど。。




               アスら  『 エスクード乗ってくか? 』



             ・・・と自ら薦めたくらい(過去に運転させたのは3回程度)





         仕事の合間に車屋に駆け込んで、症状を説明し試乗。。。




             工場長  『 あぁ、フロントのベアリングが両方ダメですね。 』




      ベアリングの症状は初代エスクに乗っていた時に経験してるけど・・・。(左フロント)




               ここまでなったことは無いので想定外(苦笑)




            まさか、ベアリングの不良であそこまで加熱するとは・・・。




       それにしても・・・ここまでなっても気にならない、うちの嫁の感覚って(汗)





             明日は長岡の本社まで行くらしいので、、




                   その前に、修理できて運が良かった~(ほっ)




            ( ATFも交換、今は10万キロ毎でも問題ないとか )





               ちなみにMRワゴンが修理から帰ってきて一言。。



         嫁  『 静かだねぇ♪ 』



        アスら      ( ̄_ ̄|||)




                ま、エスクード・MRワゴン共に。。




                     手の掛かる楽しい車になってきた今日この頃?(笑)






Posted at 2012/11/06 22:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

ATで一番悩むところ(?)






    (嫁の)MRワゴンのエンジンオイルを交換した時にリセットしていたトリップメーター。。



           いつの間にかリセットされたようで・・・走行距離が不明(汗)



                まぁ、そろそろだったし交換したんだけど。。。




             交換後、買い出しついでに調子を見ていると・・・。



                    あれ? なんだか気持ち悪い。。




          オイルのグレードを【5W-40】→【5W-30】に落としたとはいえ、、



               減速時に、エンスト気味になったし・・・低速で音が気になる。。




       




            ATFかな?と思って車検の明細を見てみると・・・。



                   う~ん、一回も交換してないみたい(汗)



           MRワゴンは、嫁の実家の知り合いのまま変更してないんだけど、、




                  あぁ・・・もっと良く確認しておけば良かったなぁ(痛)




              すでに9万キロ以上無交換なんだけど・・・。





                    トラブルの話聞くし・・・いっそ、このままの方が良いのかなぁ。。。






Posted at 2012/11/03 21:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

出せる人、出せない人






     昨日は新調したばかりのスーツを着て某所へ~



             今回こそは上が出席するはずだったんだけど、、



          またしても某研修旅行が重なって自分が出席。。




               




          二年ぶりに市から優良工事の表彰されました。




             でも、今回は自分が担当した現場ではないので嬉しさ半分(?)




         昨年は復興支援をしながら現場動かしてたので、残念ながら1点届かず(苦笑)




     表彰された現場はこれ以上自分では無理と判断し、下請の術者に応援を要請。。




             下手に関わると頼られるし、責任持ってやらなくなるので、、




         あえて鎖国作戦で・・・もっともこれで結果を出せる人、出せない人は居るけど。。。





               うちにも、こういう責任感ある術者が来てくれれば・・・





                     ・・・・もっと楽になるんだけどなぁ♪(おぃ)







           それにしても・・・平均点上がってるから、



               もっと表彰業者いると思ったんだけど・・・二年前の半数以下だった。。



     どうやら優良点でも、社内の他工事で事故があった現場は却下されるみたい・・・。




            震災の影響か・・・人材も機材も不足していて、、(重機は盗難騒ぎ)




                   現場に負担がかかってるからねぇ・・・。




      もう少し、経営側は現場の事(現実)を考えて仕事取って(運営して)もらわないと。。。





                人殺しになってから後悔しないように・・・。





            うちはというと・・・バトルが多発ww(おかげでストレス倍増)




         周りはどう思ってるかわからないけど、、




                経営者に物申す人が一人も居ない会社って・・・




                     やっぱり、危険だと思うし。。。(誰かがやらなきゃね)






Posted at 2012/11/03 00:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

マイク争奪戦





         先日の嫁の某試験、微妙かなぁ~と思っていたけど。。



                どうやら記憶力だけで十分だったようで無事に合格~



     合格率60%程度とはいえ、あの学習量で頭に入るんだから・・・頭の質が違うのねぇ(汗)



          ( 大学の頃は、A4なら3、4枚はすぐ入ったとかなんとか?←何が? )



       自分に、その記憶力があったら・・・また違う世界が見えるんだろうなぁ。。。



    ~と、感じつつ(まぁ、その分?鈍感な嫁には見えない俺の世界もありますが)




       お互いの良いとこだけとったら、バランスの良い子が生まれるんだろうけど・・・。



                なぁ~んて上手く行かないのが世の中でw(苦笑)







             そんな子供達はと言うと、先日カラオケにデビュ~



                



        息子は乗り気では無かったのに、いざ始まるとマイクを離さない(汗)



                    




            娘は乗り気だったのに、歌わない・・・けどマイクは離さない(苦笑)



                   う~ん、息子は俺似? 娘は嫁似??(謎)



                        とりあえず、俺にもマイクをよこせぇww!








            ってな感じで・・・マリンピアがリニューアルの為、休館に入ったので。。




                     雨天日に丁度良い遊びができた模様?(笑)





Posted at 2012/10/29 19:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

延命治療勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
自分の我儘な走りにこたえてくれる、かけがえのない相棒。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
職場の頼れる相棒。 軽とは思えない積載能力で、動く倉庫として活躍中~ フロント:リア= ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
所属する消防団の消防車(積載車) 小さいボディーながら、その積載能力で4人乗車+必要十 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation