• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-1のブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

今流行の飲み物。

今世の中を一番騒がしてる「ペプシしそ味」飲みました。
と言うより飲みながら書いてます。

ちらっと、みんカラ内を見ましたが評判ははっきり言って良くないです(笑)
そのまんまシソの味です。
が、私は結構気に入りました。

しそのテンプラとか美味しいじゃない!!
Posted at 2009/06/25 15:27:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2009年05月28日 イイね!

初の四連キャブ。

初の四連キャブ。取りあえず、キャブクリーナーした。

前回取れなかったネジは、キャブ本体外してから、金切鋸でキコキコしてマイナスドライバーで取りました。

今回は、フロート内部だけ洗浄。
本体の方は、ダイヤフラムとか2ストには無いので触りたくない(笑)
とにかくジェット類の穴通して、ちゃんとフロート浮かべたら動くでしょう!!

パイロットジェットが外すときになめった(かなり危なかった)ので、パッキン類と一緒に交換予定。
他のジェットは、明日の洗浄後の状況見て交換。


----------


それにしても、新しくて人気あるバイクは、画像入りで各種作業を載せてるページがあっていいですなぁ。
パーツリストも必要無いし、まだ絶版パーツも無いだろうから、安心して作業できる。
Posted at 2009/05/28 19:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2009年05月27日 イイね!

前に話していた、バンディットの修理が始まりました。

前に話していた、バンディットの修理が始まりました。今日はここで中断。

友人がもらってきたバンディットがついに始まりました。
仕事終わってから、友人と一緒に自賠責を払ってきて、オイルとブレーキフルード、クーラント(初の水冷)も買って来た。
もともとキーが無いので、1ヶ月くらい前にキーシリンダーを外すところからスタート。
してたんですが・・・・・・ほぼ不可能なので、結局バイク屋さんに頼みました。
時間があれば私にもできましたが、なかなか時間が取れなくて本当に申し訳なかった。

キーが出来上がってから、バイク屋さんに
「とりあえず、タンクの中は綺麗に見えても必ず洗ったほうがいいよ、何があるか分からないからね!」
と言われ、たしかにこの手のバイクは、キャブ外すのに大変な労力がかかるから、キャブにゴミが入るなんて絶対やっちゃいけない。

~キャブ外すまでの道のり~
1.シート外す。
2.サイドカバー外す。
3.タンクに繋がるホース類を外す。
4.タンク外す。
5.エアクリーナーボックスを外す。
6.キャブレターに繋がるホース外す。
7.キャブレターを外す。

あれ文にすると簡単そうだ・・・・・・でもこれが凄いめんどくさいですよ。
MR50の30倍くらい面倒です(笑)

本来はキャブレター外して、フロート室を綺麗にしようと思ったんだけど、上記の理由によりキャブレター付いたまま、メインジェット類を洗ってしまおうと進めてました。
でも1番右の奥にあるネジが元々なめってて緩まないorz
(写真でも付いたままになってます)
腐ってるけどガソリンまみれだったので、明日はサンダーもしくは溶接してなんとしても取る。
メインジェットは詰まってたり詰まってなかったり、多分洗って取れると思う。

作業中、マイナスのスタビドライバーの柄がガソリンによって溶けてしまったorz
安いやつだから(・ε・)キニシナイ!!
次からマイナスのスタビドライバーもKTC買いますね。
小さい割には力がかけやすいし、軸も6角なのでスタビはKTCがお勧めです。

それにしても、配線と訳の分からないホースが作業の邪魔して腹が立つこと・・・・・・。
Posted at 2009/05/27 00:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年05月07日 イイね!

脳みそに花が咲きました。

えーとたった今、口の中にカメムシが入りました。
カリントウと一緒に入ったようです。




ガリ、ガリ、ガリ??????????????
ア・・・・・・・・・・・・・・







速攻吐いて、内容物を見たらヤツが動いてました=齧って無い。
のが不幸中の幸いでした。







こうやって文章にして冷静になると恐ろしい。
因みにタイトルは、ある食虫学の研究者がコイツを食べたときの感想です。


-----------


吐いて5分ほど経ちましたが既に口内は平常時に戻りました。
ほんと怖かったorz
Posted at 2009/05/07 00:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2009年05月04日 イイね!

旭山動物園行ってきました。

写真撮り忘れたのよ。

昨日の夜に友人から
「明日旭山動物園行くよ!」と電話が有り、急な話ですが行ってきました。

恥ずかしながら、初めての旭山動物園でした。

「どーせメディアに踊らされた人たちでごった返してるんだろ?」的な感じでナメてたら凄い面白かった。

何が良かったって言うと、ペンギンでもアザラシでもライオンでも無く。
カピバラとフクロウ達

特にカピバラは、クモザルなる猿と一緒の場所に居て、空中に張り巡らされたロープや鉄柱をクモザルが歩き回ってる下の地面でジッ!!としてます。
他の入園者の人達が上を見てクモザルの動きに歓喜してる中、私は下のカピバラのちょっと立ち上がって歩いた事に盛り上がってました(笑)
動物園のホームページにも余り大きく扱われて無いのが可哀想だよ。
もっと評価されるべき!

フクロウはでっかいのやら、ちっさいのやら4種類か5種類くらい居たのかな?
「北海道で見られるフクロウ類10種類のうち9種類も展示しています。」
見てないやつがいたのかも?
真っ白なフクロウは壊れたオモチャみたいな動きしてたし、10cmくらいのフクロウはそこらの鳥みたい寄り添って木に止まっててカワイイ!

動物園はそんな所です。

その後、映画の『クローズZEROⅡ』を見た。
鳳仙学園の鳴海 大我(金子ノブアキ)がとにかくかっこ良過ぎる!
この映画、女性がほとんど出ないからだよ!!
前にも言いましたが
ホモじゃねーよ!!!
Posted at 2009/05/04 20:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「忙しいですが、バイクが色々増えたりしてきて状況が変化してきたので、そろそろまとめて更新するかも・・・」
何シテル?   07/18 21:25
現在は主にRG125とRG50E-5に乗ってます。 4輪 BJ41V(検切)・SJ30(放置) 2輪 CB750F INTEGRA(修理中)・XV750(検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1978年式ヤマハMR50 ファンネル以外フルノーマルだと思う。 MJ160・ニードル下 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
現在、ヨンマルはエキパイが落ちて冬眠中。 ナナマルも、エキパイ落ち・・・、フロント枠ひ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
もともと、兄が乗っていた物で事故車。 橋の欄干に当たって横転して中央分離帯に天井が潰れて ...
その他 その他 その他 その他
1981年式スズキRG50E(5型) 16才から乗ってる愛車。 うちに来たとき走行距離が ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation