• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさいしゃちょうの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2021年11月2日

キャリパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
近所に工具を貸してくれて お店の方も手伝ってくれるというレンタルスペースを見つけたので
そこでキャリパー交換をしました。

キャリパー、ローター、ダストガードを外します。

ダストガードの取り外しに
先日買ったdeenのロークリアランスソケットが役に立ちました。
2
ローターをとめるm8のボルトの位置が合わなかったので、スペーサーで挟み込むだけにしました。
3
手がきたなすぎて、作業に夢中で途中の写真はありませんが 4時間ほどで交換完了

パッドセンサーは取り外してタイラップでまとめて、
キャリパーを位置を合わせるスペーサーは使いませんでした。

アメリカ製なのでインチ工具のみ使います

あたりをつけながら帰りましたが ローター径が大きくなった分 かなり効くようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SLASHローターカバー取り付け

難易度:

9年目車検_91245km

難易度:

コンソールに表示されている時間の修正

難易度:

ブレーキパッド交換とその後(その2)

難易度:

ヘッドライトトリムのカーボン調化(備忘録)

難易度:

ブレーキパッド交換とABSセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINICrossover アンビエントライト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3145853/car/2785191/6580571/note.aspx
何シテル?   10/09 21:42
やさいしゃちょうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 23:07:09
バイブレーションダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 16:16:59
AutoStyle LEDシーケンシャル サイドウインカー ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 18:03:24

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMX,MTBを運ぶ車です。
その他 自転車 その他 自転車
BAC2000 (5000W) 52V 14ah  250 N.m にE-BIKE化 ...
その他 自転車 その他 自転車
3000W 150N.m. 26インチ,リアトラベル10インチ 最後の2012年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation