• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月23日

神話の時代に遡りし過ぎ去りし時を求めて9th Episode〜日本海瀬戸内太平洋を駆け巡る至高の旅〜

神話の時代に遡りし過ぎ去りし時を求めて9th Episode〜日本海瀬戸内太平洋を駆け巡る至高の旅〜 前回のEpisode8の広島県とびしま海道ドライブより4ヶ月、長い沈黙を破って耐久新作が勃発されましたヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)ノイエーイ
今回の旅の趣旨は日本海〜瀬戸内海〜太平洋の3海を巡り、中四国圏を織り成す環状ルートを構築すると言ったものでした【 ゚д゚】!?
土曜半休を取り、土曜の昼から出発です〜♪

令和2年6月21〜22日⭐︎
土曜は仕事も少なく予想通り半日で上がれたので、13時前に自宅出発していきます♪
久々の淡路島下道殺法を駆使した後、本州入り、R2バイパスを経てR29へシフトしていきます≡q(´ω`*)p≡




沿線の道の駅播磨いちのみやにて。この辺りはぼちぼち交通量はありましたが、ここより北方面は一気に閑散としていき、絶好のツーリングと相成りました(笑)

そんな感じで比類なきGood Roadを北上し、いつの間にか鳥取県入り!!颯爽と鳥取砂丘を目指していきますε=ε=(σ`ω´)σ))








来たーっっ!!久し振りの鳥取砂丘!!19時と言う事で日の入り20分前です(笑)
Pにメタスラ号を止め、砂丘に足を踏み入れます。












丘に上がるのがキツかった〜(;;;´Д`)
そして改めて日本海に沈む夕暮れを堪能していきます(o゜▽゜o)








お、おおおおお…!!!ホント心洗われた感じがしました(☆∀☆)キラリン しかしカップルの多いこと多いこと(爆)
そんな感じで夕暮れを堪能した後はPまで戻り、近くのすき家で夕食をとりました⭐︎


腹ごしらえした後は本日の宿である、鳥取市の青島キャンプ場に向かっていきます♪実に8ヶ月振りのテント泊です(`・ω・)人(・ω・´)♪
しかもこのキャンプ場、Episode2の山陰耐久の時にも泊まった所なんで手馴れていますw

キャンプ場に着いた頃には既に外は真っ暗で、テント設営した後は星空観賞+晩酌と洒落込みました♪







お、おおお…Σ( ̄皿 ̄;; 何とiPhone11のナイトモードでも結構星が撮影出来ました(´・ω・*ノ)ノ☆ アンタレスにアークトゥルスにベガにアルタイルやら…。数千兆km先の天体が撮れるとは最新のiPhone凄えなー^^
そして一旦就寝し、深夜に目が覚めて再び外に出ると何と天の川がwww


真ん中辺りに薄っすらと光状の帯が見えると思いますが、それが天の川っす^^ 一眼レフに比べれば全然だけど、iPhoneでここまで撮れたら満足ですわー♪

再び床に着き、翌朝4時より再び活動していきます☆(*´▽`*)ノ


そして翌朝早朝4時!!日の出は4:40なんですが、早くも東の方から薄っすらと太陽光が見えて来ました。


支度を整え、出発していきます♪

直ぐ近くに無料の山陰道があるのですが、暫くの間は下道のR9を走行。




おお…これぞGood Lineて感じやね !(b^ー°) 通行車はほとんど山陰道に流れていってるので、交通量が少ないの何のって(笑)
更に爆走し、丁度日が昇るタイミングで魚見台に到着しました♪




お、おお…。時間は早朝5時前、つい先程夕暮れを見たと思い切や、又太陽が見えた(笑)やはりこの時期はホント日が長いので助かります(★´∀`)ノ〜〜⭐︎

この後もひたすら続くGood Roadを堪能!!








す、素晴らし過ぎる…|≡≡≡ヽ(*´ω´)ノ ホントこれぞ旅してるって感じやわー(*´Д`*)

そしていよいよ日本海側を後にします(゜-^*)/~ ここからは山陰道・大栄東伯ICより瀬戸内海までフル高速です!!ではLet's go(#゚Д゚)ノ ウオオオオオオオオオッ!!!


島根県内で一部有料区間がある他はひたすら無料です♪大山を横目に山陰道〜松江道を豪快に爆走していきました(*^艸^)


道の駅たかので休憩。この頃には少し暑くなって来たけど、この日は気温が平均より低目だったので全然オープンO.Kでした^^

休憩した後はそのまま南下、尾道道〜R2バイパスを経てしまなみ海道へ!!
丁度広島と愛媛の県境の瀬戸田PAまで走っていきました( ̄∀ ̄)








折角なのでPAから徒歩で多々羅大橋まで移動(笑)近くで見ると凄い迫力やねΣ( ̄皿 ̄;; ただ車では一瞬なのに徒歩となると、PAから橋の真ん中まで片道15分も掛かってしんどかったwww
てかここまで来ると日本海側の快晴が嘘の様、太陽は辛うじて見えるものの薄曇りになっちゃいましたわo(〃・◇・〃)ゞ この日は夕方から部分日食が始まるって言うのに、果たして見えるのか心配になって来ました(;´Д`)

再びPAに戻り、しまなみ海道終点の今治ICまで爆走、ここから下道で南下していきます。

で、昼食は西条市のラーメンショップにて^^




葱ラーメン大盛り、すんげえ多かった(笑)もう年って言うのにこの量はかなりキツかったです(;´Д`A ライスも頼んじゃったし。
けど美味しかった♪ラーメンショップ洒落てるねえ !(b^ー°)

腹パンパンになった後は程なく進んだ所にあるR194を伝って、四国山脈を越え太平洋側へ移動していきますε=ε=(σ`ω´)σ))




この辺りは晴れ時々曇りの予報とは思えない程、100%のガチでババ曇りだったけれど走りは非常に楽しかった( ̄∀ ̄) 久し振りにR194全線爆走したわ〜♪

R194を後にしてからは桂浜へ!ようやく日本海側から長き旅路を経て太平洋側に辿り着けましたわ^^






曇っていても暑かったので売店でアイスクリームを購入⭐︎うまか〜(〃ω〃)

ここからは海岸線を伝って東へ移動、今度は室戸方面へ向かっていきます。
















安芸市辺りで猛烈に眠気をもよおして道の駅大山でPIT INしてからは眠気も回復してバシバシ進んでいきましたヾ(゚∀゚)ノ゙オォオォオォオ
時間は17時前後、本当なら室戸で部分日食が観測出来たんだけどなあ…なしてババ曇りっちょーん《゚Д゚》ウオォォォォォォォォッ!!
しかし室戸岬東側のR55は改めて壮絶過ぎるGood Roadやね…。特に北行きは久々に通ったけど、こんな天気でも十分楽しめれます(o゜▽゜o)

そして程なくして徳島県入り、道の駅ししくいでラストの休憩!…と思い、入ってみると…。




おっ、徳島県道の駅コンプリートヾ(゚∀゚)ノ゙オォオォオォオ やっとやー。ハイドラリスタートして自県制覇するのに1年も掛かったわo(〃・◇・〃)ゞ 後46都道府県、制覇するのは何百年後になるんだろうか(爆)

軽く休憩した後はひたすらR55を北上、ずっと曇っていた四国だったけど阿南市北部〜小松島市辺りでようやく日が見え始めた(笑)


時間は19時過ぎ、日食は既に終了!!しかもお日さん自体ほぼ沈んでるし_| ̄|○
それから数十分後に無事帰宅しました^^


走行距離/967km
平均燃費/25.3km/L
メイン舞台/鳥取県鳥取市
ハイドラCP/79P
リザルトMAP/


こんな感じで日本海〜瀬戸内海〜太平洋と反時計回りで走っておりました((((*^o^*)日本海側の快晴&星空は良かったんだけど、太平洋側のババ曇り&部分日食見えずはちょいとしんどかったです( ̄Д ̄;;

因みに本耐久は丁度2年前、金スイフトでやった新生新日本GT旅行伝XXX〜太平洋瀬戸内日本海を駆け抜ける極上の旅のリメイク作となっております(^-^)ゝ
その時のルートがこちら↓


相違点としては車が違う,逆走,より外側を走行と言った感じです^^
後半の天気下り坂は残念でしたが、大成功とも言えるリメイクドライブでした^^
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2020/06/23 12:37:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月15日の夜は、紅法華をメインに ...
どんみみさん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

斬鉄剣!
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

キッチンカー🚛☁️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

6/18 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年6月23日 15:09
何とも羨ましい限り…(;´д`)

長き自粛からの解禁…一気に発散出来た感じではないでしょうか!!(*^^*)

こちらは遠出は出来ない分、ちょっとしたいじりを頑張ってみようかと…(^-^)




コメントへの返答
2020年6月23日 15:55
県外自粛解除&晴れ予報&土曜昼から休みの3条件が揃ったので、有無を言わさず耐久を勃発しておりました(笑)もうステイホームは要らない(;´Д`)

ともりゅうさんは小さなお子さんがいるのでなかなか遠出は難しいですよねえ^^; 暫くは弄りを頑張ってみて下さい♪
2020年6月23日 20:27
こんばんは~^^

鳥取砂丘は、まだ一度も
歩いたことがないんですよね~
砂丘の真ん中に凄く狭いCPが
配置されたら確実に行きますが^^

のんびりと鳥取あたりを
走る機会があれば・・・
あるかなぁ?^^

宝くじが当たれば
のんびりできそうです(笑)
コメントへの返答
2020年6月24日 7:38
おはよーですヽ(○´ω`)ノヽ(●´ω`)ノ
あら、鳥取砂丘は未探索でありましたか!銀さん向けの(?)観光スポットと思いますので是非どうぞヾ(`д´=)トゥス!! 凄く狭い範囲のCPとか追加されると確かに面白そうですねえ〜^^
鳥取は空いてる道ばかりですので、のんびり走るのに打って付けと思いますよ(((o ・`∀・´)ノ
2020年6月23日 22:29
日本海~瀬戸内海~太平洋ときれいに一周してますね(^^)

晴天にオープンカー
星空の下でテント泊って最高じゃないですかー

私もバイクでキャンツーしたいな(^^)
コメントへの返答
2020年6月24日 14:20
2年前にもやったのですが、定期的にやりたくなって(笑)
青空の下でのオープン走行はこの上ない爽快感がありますね。ちと暑かったですが(^-^; テント泊も良かったです!
バイクと言えばキャンプですねえ(笑)是非トライをヾ(`д´=)トゥス!!
2020年6月23日 23:11
長い沈黙を経て、ついに解禁ですね。
いきなり900kmオーバーとは、さすがですね。

もう6月も終わりなので、来月の連休の予定を立てなきゃw
コメントへの返答
2020年6月24日 18:19
長かったですよ〜。けど2ヶ月半超えた辺りから自粛耐性が付き始めて来ましたね(笑)
1日半の旅としては過去トップクラスに走りましたよ(^-^)ゝ これも自粛の反動っす( ̄∀ ̄;

7月は4連休ありますよねー。生憎僕は交代出勤なのでろくに連休ないのですが、1日半だけでも取りたいと願っております( ̄∀ ̄;
2020年6月24日 8:21
今治〜室戸辺りはハイドラチェックしてたよ(^^)
コメントへの返答
2020年6月24日 18:56
おっ、マジで^^
かく言う僕も閣下が松山近郊を徘徊しているのを見たw
2020年6月24日 9:02
最後に出てくる2つの軌跡画像、凄すぎるwww。
これ以上に出来る四国を絡めた環状ルートはカーフェリー使ってしかないですね!
佐田岬を使った続編に期待しております(笑)。
コメントへの返答
2020年6月25日 7:18
3海を跨ぐ旅なのでこんな軌跡になりました^^; フェリー利用の環状走りも構想にはあるのですが、何分費用と時間の兼ね合いが難しいんですよねえ(^^; まあいつかやりますw
2020年6月24日 17:49
素敵な夕陽と日の出を見れたんですね。
良いな〜
最後の日食は大阪も曇ってて見れませんでした。
それにしても燃費良いですね。
コメントへの返答
2020年6月25日 7:22
鳥取砂丘の夕暮れは狙ってたのですが、朝日観賞は偶然でした!日本海側で朝日がこんなに綺麗に見えるとは思ってませんでしたので^^;
大阪も日食は見えずじまいでしたか〜。結構雲が沸いてましたからねえ(汗)

今回の旅は幹線道路ばかりでしたので特に燃費良かったです。晴れてたら瓶ヶ森林道も考えてましたが、ガチ曇りにつき見合わせました…(*´ο`*)=3
2020年6月24日 18:10
あ、私より走っていなかったんですね(笑)
46都道府県制覇ということは北海道も(´∀`*)ポッ
コメントへの返答
2020年6月25日 7:24
これでも1日半の旅としては過去最長なんですがね〜(^-^* てか1日で優に1000kmオーバーは未知の世界ですわ(汗)
北海道の道の駅制覇は夢のまた夢でしょうね〜。早くて定年後、お金があれば( ̄ω ̄;
2020年6月25日 15:45
凄いですねー!鳥取砂丘の夕陽はとても綺麗ですね😊
コメントへの返答
2020年6月25日 18:09
ラオウさん、ご無沙汰っすね(^-^;
鳥取砂丘から眺める夕暮れは2度目なんですが、やはり別格のシチュエーションでしたよ!愛媛からでも近いので是非どうぞ〜^^
2020年6月25日 23:23
室戸までまわって帰ってるのがさすがです(笑)
コメントへの返答
2020年6月26日 7:43
今回の旅の趣旨が日本海〜瀬戸内海〜太平洋を回るドライブですからねえ(^^; なので室戸は外せんかったですw

プロフィール

「全てを極め、そして全てを洒落込みし耐久第13章〜初夏彩る鳥取島根ドライブ旅行〜 http://cvw.jp/b/3146056/47767697/
何シテル?   06/07 21:41
2002年より全国各地の絶景ロード・景勝地を求めて旅をしております。 北は北海道,南は鹿児島まで駆け巡り、旅した回数は200回以上。 ZZT231セリカ→G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ 青ライズ君 (トヨタ ライズ)
青ライズ君ことライズZグレード・エグゼクティブラウンジに乗ってます。前車コペンローブはぐ ...
ダイハツ コペン はぐメタ号 (ダイハツ コペン)
ブライトシルバーメタリック・CVTのはぐれメタルエディションに乗ってます(^-^)ゝ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation