• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月19日

全てを極め、そして全てを洒落込みし耐久第14章〜骨の髄まで洒落込みし耐久IN関東一円超弩級耐久レーシング(前編)〜

全てを極め、そして全てを洒落込みし耐久第14章〜骨の髄まで洒落込みし耐久IN関東一円超弩級耐久レーシング(前編)〜 今年の盆休みは異例の8/10午後〜18日の8連休半!!…だけど17日に交代出勤が入ってしまったので6日半、それでも盆休みとしては現職最長の6連休半をget出来ました≡q(´ω`*)p≡
まあどれだけ時間掛かるか分からないけど、門限を15日夜間と定めて10日の午前中仕事が終わってからさあ出発です((((((((((っ・ω・)っ


2024年8月10〜15日⭐︎
冒頭にも記した通り、10日仕事が終わって自宅を13時位に出発しました(=・x・)ノ
今回の行き先は東方面(関東地方)につき、得意の淡路島下道殺法を経て、明石海峡大橋〜R175と下道を爆走していきます!途中、丹波市のガストで夕食を貪った後、再び下道経由で福井県へと向かっていきましたΣ(・▽・ノ)ノ☆
で、21時半頃にようやく本日の車中泊地に到着です♪そこはと言うと…




南越前町の道の駅河野です!ここは北陸方面耐久の際に高確率で立ち寄っている道の駅なのですが、今回初めてここで車中泊を敢行したいと思います( ̄∀ ̄)
…で、今回より投入したのがネットショッピングで買った扇風機です♪


夏の必須アイテムですな( ´Д`)y━・~~ 事実、この扇風機のお陰で然程うだる様な寝苦しさは回避出来ましたヾ(゚∀゚ )ノ☆


そして翌朝、5時前より出発です⭐︎早朝のR8を爆走し、福井北ICから接続する無料高速・中部縦貫道を活用していきますヾ(`д´=)トゥス!!












中部縦貫道〜R158〜道の駅白尾ふれあいパーク〜やまびこロード〜R158と経て、福井→岐阜→長野と渋滞知らずで快走していったのだが…


ババ混みけえっっ(#゚Д゚)ノ ウオオオオオオオオオッ!!!
いや…もうババ混みすら生温かったわw 今思うと上高地渋滞だったのは分かるけど、ここまで酷いとは…orz 10分以上微動だにしない時間もあった時は軽く絶望を覚えました(汗)
何とか乗り切ったものの、対向車線側は更に悲惨w これもう夕方まで上高地に辿り着かんのじゃね?と思う程でした( ̄ω ̄;

こうして悪夢の様な大渋滞をクリアした後は一瞬だけ長野道に乗って、梓川SA にてランチを堪能、それからはR254〜県94を経て、ようやく目的地に着きました♪




湯の丸高原です!!丁度長野と群馬の県境のスポットとなっておりますヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ
実はこの地より本耐久の趣旨である関東1周耐久レーシングを執り行っていきますヾ(゚∀゚ )ノ☆ 先ずは北関東である群馬県から攻めていくといった感じです⭐︎
それでは湯の丸高原より関東1周のスタートーヾ(`д´=)トゥス!!








県94〜つまごいパノラマラインを華麗に駆け抜けていきます☆(*´▽`*)ノ この時期にパノラマライン走るの初めてだけど、丁度いい感じでキャベツが育っておりました^^ 前来たGW時だとまだまだ小さかったのに(笑)

つまごいパノラマラインをクリアしてからは通行料払って万座ハイウェー〜志賀草津道路へ!!
























万座ハイウェーや走ったの何年振りだろうか…(^^; νガンプレッサ時代なのは覚えているが(汗)
そして今回5回目となった志賀草津道路…ようやく晴れましたwww 前回2021年GWなんか晴れ時々曇りだった予報が曇り一時晴れ後吹雪と言ったかなり凄惨な天候だっただけに今回は最高の空模様でしたw
ただそのせいか今まで1番通行車が多く、なかなか上手い具合に写真撮影は出来なかったです(´皿`; ここは早朝が肝やねw

そんなこんなで車は多かったものの、初の晴天に恵まれて満足した志賀草津道路を後にし、麓の草津温泉をスルーして道の駅六合に併設されている温泉で本日の入浴タイムとしました(>▽<)b


派手さはないものの、料金も安くマッタリ出来ました〜。
温泉を後にしてからは県55〜県53と横断していき、本日の車中泊地に到着しました♪








みなかみ町にある道の駅たくみの里です(●′ω`ノ 残念ながらこの日は夕食難民に陥ってしまった為、車内で無情のコンビニ飯となりましたが、まあそんなに悪くないシチュエーションでありました(汗)
てかこの道の駅、マジで静か過ぎ(^^; 大型連休とは思えない程ガラガラで、翌朝になってもほとんど増えませんでしたw こういうのでいいんですよ、こういうので( ´Д`)y━・~~


てな訳で早くも耐久3日目です。この日は台風の影響で1日通して雨予報だったのですが、いざ起きてみると…








朝一で利根沼田望郷ライン中心を走っていたのだけど、雲は多かったもののそれなりに晴れ間がありましたヾ(゚∀゚ )ノ☆ 早朝のこの誰も居ない快走ロードがイイんだよねえ(*´Д`*)

で、途中道の駅尾瀬かたしなで休憩した後は栃木県へシフトする為、R120を豪快に登っていきました(>▽<)b


で、その後数kmで栃木県に突入するぞって所で…


1万km突破ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)ノイエーイ 納車8ヶ月にしてようやくですわw 耐久時以外はあまり乗らない(会社も実家も近いので)ので意外と時間掛かりました^^;
てな訳でそのまま栃木県へ突入〜!


県境の金精トンネルを越えて…








金精道路を豪快に下っていきます┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨
てか栃木側も雨予報の割にかなり好天に恵まれて非常にラッキーでした⭐︎雨+ババ濃霧を覚悟していただけにwww お陰でシンボルマークである男体山もくっきり眺める事が出来ました♪なかなか絶景じゃけえっ !(b^ー°)

金精道路を後にしてからは日光いろは坂へ突入していきますヾ(`д´=)トゥス!!






長いコースではなかったけど、遅い車に一向にぶち当たらなかった為、快適なダウンヒルを展開出来ました!青ライズ君の地元走りは凄かった(謎)

そして途中コンビニ休憩を挟み、お次は霧降高原道路へ!!












ここも金精道路,いろは坂同様、3年3ヶ月振りの訪問となりました^^ 距離の割には意外とよく来てるかな…?
しかしマジで天気がいい(^^; 完全に嬉しい想定外でテンションもハイになっております♪

霧降高原道路を脱した後は目と鼻の先にある日塩もみじラインにて!








セブンスターリーフのホームコースですな。ここも結構走っておりますw 霧降高原道路みたいな絶景ロードではないけど、なかなか走り応えはありました⭐︎

…で、お次は新規ロード到来です(((((((;´д`))))))) その場所とは…。






東堂塾のホームコースである塩那道路です!!もう1つのホームコースの八方道路は過去2回走行した事があるのですが、こちらは初めてでした^^;
てか行き止まりの道路のせいか整備状況が芳しくなく、落石やら巨大な草が凄かったwww
ヘアピンばかりであまりスピードは出せなかったので、慎重に進んでいきました(汗)




そして最初の看板通り7km程進んでいくと…






行き止まりポイントにぶち当たりました∑( ̄ω ̄;) かなり厳重なゲートでその先は廃道と化している様です…。何やらキングオブ酷道のR418に似てる気がwww

てな訳で初の塩那道路探索はこれにて終了!お次は峠を下りてR400〜県30と走っていきます。
で、辿り着いたのがこちらも初訪問箇所となります(=´ω`=)
那須町のボルケーノハイウェイです!














さすがにここまで北上していくと、現在東北で大暴れしている台風の影響もあってか、ほとんど晴れ間は拝む事は出来ませんでした(汗)それでも元々は雨一辺倒の天気予報だっただけに不満はありませんでした☆(*´▽`*)ノ これが快晴予報だったら、「ババ曇りけえっっwww」等と騒いでいたと思いますが(爆)
通行量は若干多かったけど、なかなかいい感じの道路、悪くなかったです(^-^* ついでに頂上の茶店で昼飯を。もつ煮定食だったかな?少し癖のある味だったけど、美味しく戴けました+.゚(*´∀`)b゚+

こうしてボルケーノハイウェイで走りと食事を堪能した後は山を下り、県344→県68となだらかに東北方面へ舵を切っていきます。
で、道中にてその東北エリアへと突入しましたw


福島県です☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ まあ今回の旅はあくまで関東メインで一時的に跨ぐだけに過ぎませんが(汗)

てな訳で暫し福島県内をドライブ、R289で茨城方面へと山を横断していきます♪




このR289、初走行だったけどなかなかのGood Roadでした( ̄∀ ̄) 信号も少なく、非常に走り甲斐のあるコースでした(・∀・)ノィョ-ゥ

R289が終わってR6と合流すると数分程で福島県は終了、北茨城市より再び関東へ入っていきます(=・x・)ノ






R6からR245へシフト、そして更に南下していくと丁度いい温泉があったのでここで入浴する事になりました⭐︎


湯楽の里…鬼ごった返し、そして1000円超え…関東の温泉は高い(;´Д`) Pもごった返しだったけど、中もなかなか人が多かってまったり入浴する事が出来ませんでした(泣)!さすが大型連休や…_| ̄|○

ともあれ一応温泉でリフレッシュした後はここより少し南下した所にある道の駅で本日の活動を終える事にしました( ̄∀ ̄;


日立市の道の駅日立おさかなセンターです⭐︎その名の通り、魚推しの道の駅の様で折角と思い、夕食もゴージャスに刺身定食+河豚の唐揚げを堪能する事にしました≡q(´ω`*)p≡


ババ美味けえっっ(`艸´;) 高いだけあって凄く美味しかったです♪
この後は併設されているコンビニで酒を買い、まったり車中泊を楽しみました⭐︎

〜後編〜に続く…
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2024/08/19 20:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

全日本GT Traveler2
keisuke@全てを洒落込みし者さん

全日本GT Traveler4
keisuke@全てを洒落込みし者さん

全てを極め、そして全てを洒落込みし ...
keisuke@全てを洒落込みし者さん

全てを極め、そして全てを洒落込みし ...
keisuke@全てを洒落込みし者さん

全てを極め、そして全てを洒落込みし ...
keisuke@全てを洒落込みし者さん

全てを極め、そして全てを洒落込みし ...
keisuke@全てを洒落込みし者さん

この記事へのコメント

2024年8月19日 21:30
嬬恋村と言えばキャベツの名産地という印象が強いです(^.^)
覚悟は出来ていたかもですが上高地は超ババ混みだったようで…
それにしても美味そうな食事ばかり!長旅の活力になりますね(* ゚∀゚)
コメントへの返答
2024年8月20日 16:00
仰る通り、嬬恋村はキャベツの産地ですヽ|・ω・|ゞ 辺り一面のキャベツ畑の景観は圧巻ですよ⭐︎
上高地はこの時期だと特に超ババ混み必至の観光スポットですからねえ…。この辺りは何回か通った事ありますが、こんなにガチクソに混んだのは前例がないっす´д` ;

最近グルメにお金掛かる様になりまして…20代の頃はコンビニ飯で上等だったのですが、謎に舌が肥えてしまいまして…w
2024年8月19日 22:04
おお、久しぶりの大遠征、おつかれさま〜
読み応えありますね(´^ω^)ノ
ほとんど天気が良くてよかったですね〜
長野の渋滞も大変でしたね。
関東の温泉と道の駅は大体いつでも混んでるので人の多さを実感しますね。
コメントへの返答
2024年8月20日 16:04
2ヶ月以上振りの遠征となりました(^^; お金あれば毎月遠征したい所なんですがね(笑)
この時期の関東はゲリラ豪雨率が高い上に丁度東北に台風が向かっていた関係で、天気はやや諦めモードでしたが、思いの外好天に恵まれましたヾ(゚∀゚ )ノ⭐︎

関東はやはり人が多いですねー。帰省等で関東を離れている人も多い筈なんですが、それでも特定の道の駅や温泉はごった返しでした(汗)
2024年8月20日 7:59
予定では俺もこの夏は北関東のつもりやった。
てか「行ってたらずっと天気悪かったんやろうな」と思ってたら意外に!
コメントへの返答
2024年8月20日 16:07
実はと言うと年末年始は九州、GWは東北だったから消去法として盆は関東やと勝手に思っとった(笑)
今回は諸事情で九州に帰省した様だけど、九州も結構天気良かったんじゃないかなあ^^ 関東は思いの外天候に恵まれてラッキーだったわヽ(´▽`)/
2024年8月21日 22:01
こんばんは~^^

今回は関東に来ていたんですね~

初日の道の駅河野
自分も車中泊しましたが
雹に降られたトラウマが(笑)
洗車の度にボディーをよ~く見ると
跡が残ってます><
コメントへの返答
2024年8月22日 19:59
今晩はー!久し振りに関東にお邪魔しておりましたヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ …と言いつつ、実は直前まで東北の予定だったのですが台風が来たせいで急遽そちらに舵を切る形となったのですが(爆)
おっ、河野は銀さんも車中泊経験済みでしたか⊂(・ω・`)⊃))) しかし雹とは…!あの辺りも降るんですねえ…確かにかなりのトラウマになったかと思いますヾ(>Д<)

プロフィール

「全日本GT Traveler4 http://cvw.jp/b/3146056/48572130/
何シテル?   07/30 19:33
2002年より全国各地の絶景ロード・景勝地を求めて旅をしております。 北は北海道,南は鹿児島まで駆け巡り、旅した回数は200回以上。 ZZT231セリカ→G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緊急告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:47:34
全日本GT Traveler3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 18:08:48

愛車一覧

トヨタ ライズ 青ライズ君 (トヨタ ライズ)
青ライズ君ことライズZグレード・エグゼクティブラウンジに乗ってます。前車コペンローブはぐ ...
ダイハツ コペン はぐメタ号 (ダイハツ コペン)
ブライトシルバーメタリック・CVTのはぐれメタルエディションに乗ってます(^-^)ゝ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation