• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年2月25日

車の静電気放電対策をやる前に、これを見てくださいね👌

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、うちのノア君の導通改善策・静電気放電策をカテゴリー別にご紹介させて頂きました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6765180/note.aspx


それらを参考に施工にして頂く前に、基礎的理論・ポイント・注意点をご理解頂けたらと思い、
それについて記載したリンクをご案内致します。


https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45080870/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45467273/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45370309/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45350470/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45341035/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45601562/

2
アルミテープで静電気放電施工される際のポイントは、これ見たらわかりますよ〜👍


https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45706002/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45798437/
3
強力な静電気放電効果を期待したい場合の必要アイテム👍手間はかかりますが、効果は裏切りません🤗

下記リンクをご覧くださいね。


https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/44771436/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45193988/
4
静電気の発生はプラスイオンとマイナスイオンのバランスが崩れるため。
素材によって違うので、この帯電表を見て参考にしてくださいね。
5
外装については、トヨタさんの静電気除電ポイントを見て参考にしてくださいね。


これで、あなたも静電気放電の虜なりますよ😅
お楽しみくださいね☺️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップステッカー貼り付け(レギュラー)

難易度:

ホイールタイヤセット欲しい方

難易度:

使いかけシリコンシーラントの保管方法

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

CVTフルード交換、エアコンメンテナンス

難易度:

スライドドアリリースモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月25日 22:55
絶対キチンと読みます‼️😊
コメントへの返答
2022年2月25日 23:34
あざーっす🙏
ざっくり理解して頂くと施工も効率よく出来ますから〜👍
2022年2月25日 23:19
コッペパパさん
こんばんはぁ✨
私の車もそろそろアルミテープを見直していこうと思ってます😊✨
磁石はまたビビリ音が鳴るのが嫌で二の足踏んでます。そしてどこにいくつ磁石をつけたのか憶えてないと言う(笑)
でも明らか車は激変しましたね!
アルミテープもネオジムも目の前で反故にされた事もありましたが、私は続けます😊🍀
コメントへの返答
2022年2月25日 23:37
この世界、正解が無いだけに、奥が深いですね。
今回は私もどこに何したのか、分からなくなってきたので、見返す意味でも纏めてみました。
あれこれ試してみて、自分なりの正解を見つけてくださいね☺️
共に頑張りましょう👍
2022年2月25日 23:28
コッペパパさん こんばんは😊
またまたクリップ📎させて頂きました。
本当凄いですね!参考にさせて頂きます。ありがとうございます🤗
コメントへの返答
2022年2月25日 23:39
こんばんは~🤗
不特定多数の方が、前回の手帳を見てくださったので、補足的資料としてアップしました。
見て損はないと思いますので、時間がある時に見てみてくださいね☺️
2022年2月25日 23:46
こんばんは(^-^)/
これは、ゆっくりじっくり復習ですね!
クリップしていつでもお勉強出来るようにしました📎🙇‍♂️💦
コメントへの返答
2022年2月26日 0:17
こんばんは~🤗
自分でもヤリ過ぎてわけわからなくなってきてるので、頭の整理の意味でも纏めてみました。
初心忘れべからずですね😅
たまに見てやってくださいね。
2022年2月25日 23:47
復習を怠らないコッペパパさんは素敵です☆
コメントへの返答
2022年2月26日 0:19
最近物忘れ激しいので、まとめて置かないとグチャグチャになってしまいます🤣
これで整理つくかと😅
2022年2月25日 23:50
コッペパパさん🌱こんばんは😊

すごい!総集編だぁ⭐️
お疲れさまです✨
こちらのチューンされる方には大変助かりますね☺️
コメントへの返答
2022年2月26日 0:21
こんばんは~🤗
この世界は奥が深く正解もよくわからないところなので、ざっくりでも理屈を理解してから施工されたら、ご納得頂けるかなと思いまとめました😉
よろしくお願い致します☺️
2022年2月26日 8:33
ボンネットがGUITARHYTHM
してます(๑•̀ㅂ•́)و✧

コッペさんは布袋ファンですね🤣
コメントへの返答
2022年2月26日 9:18
ロックは情熱の塊🎸
ベイビベイビベイビ〜🎵🎵🎵
美樹さんのファンでございます(笑)
2022年2月26日 9:32
ミキティ〜💪

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
コメントへの返答
2022年2月26日 10:13
そりゃ〜ミキ違い😆😆😆
2022年2月26日 20:02
こんにちは。
静電気除電対策、カテゴリー別に整理いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年2月26日 21:13
こんばんは~🤗
お役に立てて良かったです☺️
これで入門編〜マニアの施工まで繋げる事が出来ました。
よろしくお願い致します🙏
2022年2月28日 21:24
コッペパパさん
こんばんは☺️
コッペパパさんの整備手帳を参考に🤔私も少しずつトライしていますが今の所は、中々の変化を体感出来ている様に思います😆
でもまだまだ手付かずの場所が多数有りますので、少しずつトライしてみたいと思います☺️
これからもご指導お願いします😆
コメントへの返答
2022年2月28日 22:59
これで、これまでわかった事を全て纏めた感じになっていると思います。
色々なポイントに直ぐに飛べますので、ご活用くださいね😉

プロフィール

「サラリーマン辞めました〜😁 明日からリスタートでございます〜🤗 http://cvw.jp/b/3146255/48610870/
何シテル?   08/20 14:14
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:36:46
エアコンの内気循環の風量が弱いときはここをこうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:30:25
走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:44:33

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ プレミアム号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
12年物ですが、車検2年付きで納車されました。 乗り慣れた車種ですが、これから自分色に染 ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation